MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンジェッタ(JETTA)は、先々代モデル「ヴェント」、先代モデル「ボーラ」と名前を変えながら続く、スタンダードセダン。エクステリアは、クーペを彷彿させる流れるようなボディラインと、クロームが施されたワッペン(楯型)グリルを持つV字型のフロントデザインが特徴。ボディは、ボーラに比べて大幅に拡大、1785mm3ナンバーワイドサイズとなる。パワートレインには2種類のFSI直噴エンジンを採用、2.0L FSIエンジンを「2.0」に、ターボチャージャー付の2L T-FSIエンジンを「2.0T」に搭載する。トランスミッションは、ティプトロニック付6速ATとフォルクスワーゲンの革新的ギアボックスである6速DSGが組み合わされる。今回発売する特別仕様車「レザーエディション」は、「2.0」をベースにレザーシートを採用。さらに、夜間の視認性を高めるバイキセノンヘッドライト、荒天時の視界確保に有効なフロントフォグランプ、新デザインのアルミホイールを装備し、上位グレードである「2.0T」にも匹敵する上質感溢れる装備内容とした。販売台数は全国限定350台。右ハンドルのみ。 |
|
| ||
![]() |
「ヴェント」、「ボーラ」と名前を変えながら、モデルチェンジし全世界的な「ジェッタ(JETTA)」に名称を統一した。エクステリアは、クーペを彷彿させる流れるようなボディラインと、クロームが施されたワッペン(楯型)グリルを持つV字型のフロントデザインが特徴。ボディは、ボーラに比べて大幅に拡大。パワートレインには2種類のFSI直噴エンジンを採用、2.0L FSIエンジンを「2.0」に、ターボチャージャー付の2L T-FSIエンジンを「2.0T」に搭載する。トランスミッションは、ティプトロニック付6速ATとフォルクスワーゲンの革新的ギアボックスである6速DSGが組み合わされる。2.0Tは、ディスチャージヘッドランプやパドルシフト式ステアリング、レザースポーツシートなどを装着する。ウッドやレザーを使った上質なインテリアや、クラストップレベルの容量を誇るトランクルーム(527L)、2ゾーン式のフルオートエアコンをはじめ、クルーズコントロール、オートライトシステム、カミングホーム/リービングホーム機能、自動防眩ルームミラー、レインセンサー付フロントワイパーなどの高機能装備を、両モデルに標準で採用する。右ハンドル設定。 今回フォルクスワーゲングループジャパン一部取扱車種(全35モデルのうち29モデル)のメーカー希望小売価格およびオプション、付属品の価格を見直し、2007年より新価格を適用。ユーロ高が続くことによるもの。 |
|
| ||
![]() |
ゴルフをベースに大きなトランクルームを持つコンパクトセダンとして、1979年に誕生した初代「ジェッタ(Jetta)」。その後、「ヴェント」、「ボーラ」と名前を変えながら、これまで世界で累計660万台以上を販売する実績を持つ。今回モデルチェンジを機に、全世界的にジェッタに名称を統一した。エクステリアは、クーペを彷彿させる流れるようなボディラインと、クロームが施されたワッペン(楯型)グリルを持つV字型のフロントデザインが特徴。ボディは、ボーラに比べて大幅に拡大。パワートレインには2種類のFSI直噴エンジンを採用、2.0L FSIエンジンを「2.0」に、ターボチャージャー付の2L T-FSIエンジンを「2.0T」に搭載する。トランスミッションは、ティプトロニック付6速ATとフォルクスワーゲンの革新的ギアボックスである6速DSGが組み合わされる。2.0Tは、ディスチャージヘッドランプやパドルシフト式ステアリング、レザースポーツシートなどを装着する。ウッドやレザーを使った上質なインテリアや、クラストップレベルの容量を誇るトランクルーム(527L)、2ゾーン式のフルオートエアコンをはじめ、クルーズコントロール、オートライトシステム、カミングホーム/リービングホーム機能、自動防眩ルームミラー、レインセンサー付フロントワイパーなどの高機能装備を、両モデルに標準で採用する。右ハンドル設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|