並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"取替"の検索結果【作業実績】は9,956件 9811 - 9840件

<< 326 327 328 329 330 >>

車検 カローラツーリングハイブリッド 車検整備 6AA-ZWE211W パーツ持ち込み取付…

車種 トヨタ カローラツーリング 費用総額 87,600円
弊社創業当時からご愛顧いただいているお客様にご用命いただきカローラツーリングハイブリッドの車検整備を致しました。またキャリパーハウジング側のプレートもパッドの動きをよくするため綺麗に清掃しておきます。 続きを見る

車検 トヨタ アルテッツァ 車検整備 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 東京

車種 トヨタ アルテッツァ 費用総額 221,390円
車両を持ち上げると、まず目に付いたのが、3点。1つはエンジンの冷却水を循環させるポンプから冷却水が滲んでいました。ラジエターキャップテスターで圧を掛けて確認しましたが、現状漏れてこない状態。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ダウンサス(SPOON製)取付。ホンダシビック:FK7

車種 ホンダ シビック 費用総額
ご用命事項は、ダウンサスの取付になります。ご相談頂いた際、「取付は春ですか?」とお伺いした所、I様より「来年もこのまま走る訳だし~全然オッケー」と言って頂き、自分も「ですよね~なるほど!」と納得です。 続きを見る

車検 アウディA1スポーツバック 車検整備 DBA-8XCAX 輸入車の整備・修理・車検・…

車種 アウディ A1スポーツバック 費用総額 99,540円
パッド残量に問題はありませんが異音とローター摩耗の原因となるためパッドの角を面取りし清掃、グリスアップして組付けます。リアのキャリパー脱着のためパーキングブレーキワイヤーを外します。 続きを見る

車検 H19 ポルシェ カイエン 車検(ブレーキパッド)

車種 ポルシェ カイエン 費用総額
今回のお車はH19ポルシェカイエンです。当社では5,000KM、半年に一度を交換目安で交換をお勧めしています。オイルパンドレンコックガスケットはオイル漏れを防ぐためのパッキンです。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 MOSキャリパー取付。フロントブレーキの修繕で純正アップグレード。ヤマハ:Vmax

車種 日本その他 他 日本 費用総額
「そろそろ直しておくか~」とA様から。今回の整備箇所は、冷却水(クーラント)のホース硬化部位と、フロントブレーキの違和感です。以前、お預かりした際の試運転で、前ブレーキのレバーを握った感じがイマイチ。 続きを見る

車検 H24 ボルボV60 車検(ベルト交換)

車種 ボルボ V60 費用総額
こんにちは、今回のお車はH24ボルボV60です。車検でご入庫頂きました。ブレーキオイルの難点は吸水性が高く使用していると少しずつ水分が混入されてブレーキシステム内部に錆を発生させてしまいます。 続きを見る

中古新規登録整備 BMW X1 中古新規登録整備 ABA-VL18 パーツ持ち込み取付・取替・修理・パ…

車種 BMW X1 費用総額
ご覧ください。パッドセンサーを取り外し新品に同時交換します。フロント同様、パッド残量に問題はありませんが暫くするとセンサーが削れてきそうな残量(インナー側)でしたので新品に取り替えたいと思います。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 アウディA1 持ち込み ミラー型ドライブレコーダー 前後カメラ取付け DBA-8XC…

車種 アウディ A1スポーツバック 費用総額 24,420円
おかげさまでグーピットから数多くの輸入車オーナー様にご入庫をいただいています。今回も弊社グーピットページをご覧いただいたお客様にドライブレコーダー持ち込み取付け作業をご依頼いただきました。 続きを見る

車検 レクサス GS250 車検整備 DBA-GRL11 パーツ持ち込み取付・取替・修理・…

車種 レクサス GS 費用総額 87,500円
パッド残量に問題はありませんが異音とローター摩耗の原因となるためパッドの角を面取りし清掃してグリスアップ、組付けます。またキャリパーハウジング側もパッドの動きをよくするため綺麗に清掃しておきます。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 H18 ホンダ バモス ドア廻り異音、タイヤ交換、オイル交換

車種 ホンダ バモス 費用総額
今回のお車はH18ホンダバモスです。・ドア廻り異音・タイヤ交換・オイル交換でご入庫いただきました。フロント左のハブベアリングを交換しました。車にもよりますが、新品のパッドの厚さは10MMです。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 H28 BMW MINI バッテリー警告灯点灯、エンジン廻り異音

車種 MINI 他 MINI 費用総額
●ベルトテンショナー●ベルトテンショナーはオルタネーターやエアコンコンプレッサー、パワーステアリングポンプ、ウォーターポンプなどにエンジンの駆動力を伝達するためのベルトの張りを調整するための部品です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 もう少し「シャッキリ感」を求め、ブレーキのグレードアップとストラットタワーバーの取付…

車種 ホンダ N-BOXカスタム 費用総額
と、お車を運転させて頂くと、ターボで加速も軽快ですし、ボデーもカッチリ感があり、ブレーキも軽の箱型車としては悪く無く、全体的にイイ車と思います。フロントのボデーパーツでストラットタワーバーを取付ます。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ドライブレコーダー駐車監視バッテリー取付。放熱と結露の注意事項

車種 スズキ スイフト 費用総額
KU様からご依頼の、「ドライブレコーダーと駐車監視用バッテリー」の取付です。お車はスイフトRS。元々付いてた前後ドラレコを外し新調と、バッテリーを追加し駐車録画を長くしたい狙いです。 続きを見る

車検 スズキ ジムニー 車検整備 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 東京 

車種 スズキ ジムニー 費用総額 217,964円
車検整備の方はエンジンオイル、ブレーキ及びクラッチフルードとエアコンフィルターの交換位。後は半年前にご指摘させて頂いた下廻りの錆養生作業。フロアパネルやマフラー等、ナックル廻りに錆が発生しています。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 「キュッッ・・キュッッ・・」の原因は、コイルスプリングの折損とダストカバーの損傷の2…

車種 スズキ ワゴンR 費用総額
「聞こえる時は酷いです。動き出しの時とか・・」とT様よりご相談です。「音っていうのは、キュッキュッって感じなの~」と、症状をお聞きしながら同乗確認を行いました。が、中々わかわず・・・。 続きを見る

クリーニング・清掃 エアコンのエバポレーター洗浄。訳あって通常施工とは異なります。スズキ:スイフト

車種 スズキ スイフト 費用総額
エバポレーターの泡タイプ洗浄剤。エアコン吹き出し口からの、臭いやカビなどを軽減する目的で施工するのが一般的です。が、今回のはそれと少し目的が違ってます。とある所でエアコンフィルターを取替 続きを見る

エンジン関連修理・整備 スバル インプレッサWRX エンジンルームから異音 日野市 八王子市 多摩市 国立市…

車種 スバル インプレッサ 費用総額 277,214円
車検整備でお預かり致しました。ご来店時、エンジンルームから「シャリシャリ」異音がする事があるとご相談頂きました!続いてベルトを外し、ベアリングを確認すると、アイドラー2個から異音がしている状態でした。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 縁石ヒットでタイヤ破損。ホイールの傷からは想像できないダメージが車両に~です。ホンダ…

車種 ホンダ フリード 費用総額
ヴェヴェロヴェロ~と、音と共にご入庫。音の発生元は左前輪のタイヤからで、破損しエアが抜けた状態でした。新品タイヤを1本取付て、なんとか自宅に戻れれば、いつもの車屋さんに修理相談致します~の流れでした。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 スズキ 3BA-JB64W ジムニー オルタネーター交換 愛知県 名古屋市 中川区 …

車種 スズキ ジムニー 費用総額 61,325円
株式会社家田モータース広報担当、山田です!グーネットピットを見てお問い合わせ頂きましたお客様よりスズキ3BA-JB64Wジムニーのオルタネーター交換をご依頼頂きましたのでご紹介させていただきます。 続きを見る

車検 スバル サンバーバン スライドドア外から開かない アウターハンドル交換 車検 車検見…

車種 スバル サンバーバン 費用総額 93,921円
先日、サンバーバンにお乗りのお客様、車検整備でご入庫いただきました。誠にありがとうございます。磨いても曇りの取れないヘッドランプは車検不可ですので、交換が必要になる場合がありますので、ご注意ください。 続きを見る

車検 プレオ ブレーキジャダ修理 タイミングベルト交換 サイドブレーキワイヤ交換 エンジン…

車種 スバル プレオ 費用総額 144,924円
他社で購入したプレオの車検も専門店の敷島自動車へ平成16年式スバルプレオTA-RA2走行距離101000キロ当社から2年前に安い4WD車ということで納めさせていただきましたお車です。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 H20 ダイハツ アトレー ワゴン 水漏れ、オイル漏れ修理

車種 ダイハツ アトレーワゴン 費用総額
今回の御車はH20ダイハツアトレーワゴンです。オイル漏れはタイミングケース、ヘッドカバーからオイル漏れしていました。シリンダーヘッドカバー取外し、シリンダーヘッドカバーガスケットを交換しました。 続きを見る
<< 326 327 328 329 330 >>
×