- サスペンション・足回りパーツ取付
- ホンダ N-BOXカスタム
2025年01月29日 14:19もう少し「シャッキリ感」を求め、ブレーキのグレードアップとストラットタワーバーの取付。ホンダ:N-BOXカスタム
お車はホンダ:Nボックスカスタム。いつもご利用頂いてますK様から、わかっているけど「もう少しシャキっとの操作感が欲しいのよ~」とご用命です。
イロイロな事情で、軽の箱スライド車になってます。何かオカシイの?と、お車を運転させて頂くと、ターボで加速も軽快ですし、ボデーもカッチリ感があり、ブレーキも軽の箱型車としては悪く無く、全体的にイイ車と思います。
K様は、スポーツカーの部類を乗り次いでます。比べる操作感の違いは重々承知の上なので、ハードなチューニングなどではなく、チョットしたグレードアップで~との事。
今回は、ブレーキの「クッ」と効く感じと、ステアリング切り始めの回頭性を良くしたい目的で、ブレーキはディクセルのスリットローターとパッドへ。フロントのボデーパーツでストラットタワーバーを取付ます。
では早速、ブレーキを
車両ハブのローター取付面は、錆取清掃後、ディスクローターを取付ます。
外した純正のディスクローターはまだ使えます。ただ熱が入ってる感じなので、摩擦力としては落ちてると予想ができます。
冒頭の画像で、ローターのスリット方向は、説明書通りで。
ついでのご用命で、
リヤブレーキの溜まったダストの清掃と、ブレーキシューの表面が焼けてる場合はサラっと削って欲しい事と、ブレーキペダルの踏み込み具合(タッチ)を良くしたいので、調整(自動なのですが)を少し足して下さいとの事。
ブレーキオイルの劣化具合も知りたいとの事で、マスタータンク内の沸騰温度を測定。170℃を下回ってたので、同時に取替する流れになりました。
次は、フロントのストラットタワーバー取付。
構造上、アッパーマウント直は難しいので、周辺のボデーを橋渡しする方式でした。
取付が完了し、保護テープを剥いてから、
ボンネットの突っ張り棒(フードロック)を収納した際に、先端がタワーバーに干渉する所へクッションテープを貼り付けます。
ご用命が完了し、パッドの慣らしを含めて試運転。
パッドの当たりが完全では無い内から、入庫時よりもブレーキが効く感じです。
(スリット入りなので、グッと踏むとゴリゴリ感もでますが)
ステアリング切り始めの、回頭感覚は上がってる気がいたします。
プラシーボ(プラセボ)効果を超えて実感できる「シャッキリ」な操作感と思います。
逆に、路面のウネリを拾い易く感じるので、神経質になったと受け取る方もいるでしょうが、そこは好き好きで。自分の個人的では「シャッキリ」の感覚が好きです。
K様にお引渡しの翌日。
「イイね~」との事で感想をお聞きできました。良かったです!
余談ですが、
春になったら、少々ローダウンと、ホイールの幅(J)を広いものを付けて・・・と計画されており、ホイールは購入済みだそうです。
ビジュアルの為では無く、重心の高さを下げ、足廻りに踏ん張りが欲しい目的との事。
楽しみですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | N-BOXカスタム |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 644件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン