並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ノーマル"の検索結果【作業実績】は7,179件 6931 - 6960件

<< 230 231 232 233 234 >>

メンテナンス・日常点検 Y様GXE10アルテッツァ、雨漏りの原因追及をしていっています。

雨漏りの発生を確認した為、修理をしていっているY様のアルテッツァですがとにかく原因追及です。左からの雨漏りがあったので確認したところブラケットが曲がってますね。上の写真は洗浄前。下の写真は洗浄後です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様ZRR80ヴォクシー、プラグチェックやブレーキ周りの点検など。

ご注文頂いたK様のヴォクシーですが令和2年式、走行1万KMですがプラグのチェックもしておきます。まず間違いなく問題は無いですが念の為の確認という事とプラグのトルク確認の為です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様CT9Wランエボワゴン、エンジン始動不良の修理ご依頼です。

少し前にステアリングの交換やラフィックスの取り付けをご依頼頂いたランエボワゴンのK様ですが信号待ちの時にエンジンが止まってしまったようです。でもポンプは新品に交換済みとの事。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様CT9Wランエボワゴン、エンジン始動不良の原因判明です。

エンジン始動が出来なくなってしまったK様のランエボワゴンですが燃料ポンプからの配線をひたすら辿っていきます。セキュリティが取り付けされているのがメインだと思いますがヒューズがあまり見えないくらいです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 SパパさんE51エルグランドの車検をご依頼頂きました。

先日、ご注文頂いてC27セレナを納車させてもらったS様ですがほぼ入れ替えでお次はパパさんのE51エルグランドを車検で入庫して頂きました。今回はエルグランドも弊社で車検をって事でご依頼頂きました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 SパパさんE51エルグランド、細かい部分がいろいろ気になるので手直しです。

車検でお預かり中のSパパさんエルグランドですが点検時に細かい部分がいろいろ気になったのでそのあたりを手直ししておきます。このタイミングで綺麗にしておきます。ツメが割れているっぽいです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 T様GDBインプレッサ、パンクからAD09ネオバへ交換、そんでもってツメ折りへ。

いつもお世話になってますGDBインプレッサのT様ですがどうも走行した感じがおかしいという事で空気圧チェックしてみたら1本エア圧が低かったようです。輸入タイヤを嫌って使わない理由のひとつがコレです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 O様JZZ30ソアラ、リアブレーキ周りの交換とマフラーステー折れ修理。

車検でお預かり中のO様の30ソアラですがオーナーさんがマフラー交換していたらマフラーフックが折れてしまったようです。その時に単にパイプとブラケットを合わせて溶接しているのでまた折れちゃったのかなと。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ノーマルブレーキからビックキャリパー&ビックローターへ大変身 持ち込みパーツ歓迎 R…

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額
あーしびれるー!正座して足が痺れるのではなくブレーキがカッコ良すぎて痺れるって意味ね笑見てくださいよー!よく見かけるキャリパーカバーに比べると圧倒的な存在感を感じますね! 続きを見る

メンテナンス・日常点検 M様NSP141スペイド、水ライン&サーモスタットの交換やスロットルのカーボン洗浄。

車検のご依頼を頂いたM様のスペイドですが去年ディーラーさんでの購入みたいですがちょいちょいとトラブルを抱えているようです。 続きを見る

TVキャンセラー取付 メルセデスベンツ Sクラス TVキャンセラー取付 兵庫県 神戸市 長田区 中央区 兵…

車種 メルセデス・ベンツ Sクラス 費用総額
W222型前期モデルへの取付作業になりますTVキャンセラーはインタープラン製の直付けタイプお手元のステアリングスイッチでテレビDVD視聴がオンオフできますCTC-102IITYPEM:設計・開発・製造 続きを見る

メンテナンス・日常点検 H様BP5レガシィワゴン、メーター設置して納車です。

リンク式と違って各メーターから電源ハーネスが出るので電源ハーネスが3本、もちろん途中でまとめるようにしていますが。さらにセンサーハーネスが3本なのでゴチャつき感が出ちゃいます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 Y様CT9Aランエボ8、プラグやクーラント交換したりエアコンイルミ交換したりなど。

納車整備中のY様ランエボ8ですがカム交換&エボ9タービンを使用してのブーストアップ仕様なのでHKSプラグを使用しています。見た目が悪いので角度を揃えておきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 A様ZC32スイフトスポーツターボ、細かい部分をメインに仕上げていきます。

納車整備中のA様32スイフトスポーツターボですがタイロッドエンドブーツからグリスが漏れてきていたので左右共にブーツ交換しておきます。そんな事故を防止する為にも定期的にボルトの増し締めがおすすめです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 M様GVBインプレッサ、TEIN車高調の取り付け。

いつもお世話になっていますGVBインプレッサのM様ですが今回TEINの車高調を導入する事になりました。TEINの中で一番リーズナブルなモデルではなくMONOスポーツを使用します。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 O様DC5インテグラタイプR、車検のご依頼を頂きました。

これまでは主にディーラーさんでの車検で各作業をご依頼頂いていたとはいえ全体の点検は今回は初となります。リア側も同様ですね。2本出るウォッシャーの内、1本はリアゲートへ当たっていました。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 トヨタ アクア フルエアロ取り付け ハーフエアロ取り付け エアロパーツ取り付け エア…

様々なメーカーから発売されているエアロパーツですが基本的には塗装がされていないものがほとんど。エアロパーツの取り付けに関する作業はカスタムショップの在籍経験があるスタッフが行います。 続きを見る

ホイール・タイヤ交換 パンク修理 20インチ PORSCHE マカン パンク修理のことならお任せください …

輸入車の多くにランフラットタイヤが装着されていますがノーマルタイヤの場合は走行ができなくなってしまいます。非常に高価なタイヤで1本5万円程度、銘柄によっては金額も様々です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 F様GDAインプレッサ、ラジエターパンクです。。。

お正月中は実家に帰っていたのと脚車はあるって事だったので連休明けすぐに積車にて引き取りに行ってきました。この時に大切なのがラジエターパンクした時の状況です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 AP2型S2000電動パワステ(EPS)のチェックランプ点灯修理です。

車種 ホンダ S2000 費用総額
黒いS2000から新しくS2000に乗り換えしたんですが当初から電動パワステが故障していました。ちなみにこのトルクセンサー、交換そのものは地味に大変といえば大変ですしラクチンと言えばラクチンです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 I様JZX100チェイサー、ブレーキ周りの点検とブレーキパッドの交換について。

車種 トヨタ チェイサー 費用総額
各部に点検と各パーツの交換をご依頼頂いているI様のチェイサーですがブレーキ周りはオーナーさんと相談をして一新する事となりました。リアはローターに減りが進んでいます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様EC22Sツイン改ターボ、ホイール交換と最終走行チェックにボディコーティングして…

車種 スズキ ツイン 費用総額
納車整備も終盤に差し掛かったK様のツインですが下廻りや足回り、ブレーキ周りの確認もしておきます。パッド・ローターにドラム内も特に問題はありませんがスライドピンが危なかったです。 続きを見る

溶接・加工 ポルシェ マカンターボ 純正マフラー加工 タイコ加工【広島市 安佐北区 溶接 ワンオ…

車種 ポルシェ マカン 費用総額
ポルシェマカンターボの作業を行いました。オイル交換とマフラーの加工作業です!勿論、保安基準適合の範囲内での加工です。純正で右側だけ音量切替えバルブが付いているので、今回は左側だけ加工を行います。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 O様アルテッツァ、雨漏りの原因追及と対策をしていきます。

雨漏り修理をご依頼頂いたO様のアルテッツァですが雨漏りチェックの下準備が出来たので実際に雨漏りする場所を特定していきます。この部分に水をかけると少しづつ水が入ってくるようです。こちらも同様ですね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 A様E51エルグランド、パワステフルードとブレーキフルード交換。

車検でお預かり中のA様エルグランドですがパワステフルードとブレーキフルードの交換もご依頼頂きました。パワステフルード交換といってもドレンボルトがある訳じゃないので基本はタンクから抜いていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S様86(ZN6)周辺洗浄とベルトのこびり付き除去をしてベルト交換です。

半クラッチ操作時の異音点検だったのがベルト周りのトラブル解消になったS様の86ですがプーリーに付着したベルトのカスをすべて除去していきます。各プーリーに付着したベルトを一溝ごとに綺麗にしていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 EK9シビックタイプR、燃料ラインの製作ご依頼です。

オイルクーラーやアフターパーツの燃料ラインで使用されるメッシュホースですが結構みなさん、信用し過ぎって思う部分があります。ラインは過去に製作しているので今回も同様に製作しました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 Y様HZ33ロードスター、プラグチェックや水ライン&サーモスタットの交換。

納車整備を進めているY様のHZ33ロードスターですがいつも通りプラグをチェックしておきます。サクション外しの作業があったのでそのままプラグも外します。コイルは内部のスプリングもチェックしておきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S様VAB、ブレーキパットとローターの交換をご依頼頂きました。

ランエボ10からVABに乗り換えしたS様ですがブレーキパットとローターを交換したいという事でご依頼を頂きました。ピンや抑えプレートもすべて綺麗に洗浄してから組み付けします。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様Z34、走行チェック時の異音修理とドアモール交換して納車です。

今回、外装周りをメインにいろいろ仕様変更させて頂いたK様のZ34ですが車検のご依頼も追加でご依頼頂いていたので最終の走行チェックを行っていきます。シートレールとシートを固定するボルトが少し浮いてます。 続きを見る
<< 230 231 232 233 234 >>
×