MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
昔、ヤリスの初代・・・というかヴィッツに乗ったことがありますが、そのヴィッツよりもエンジンやモーターの出力が引き上げられていたこともあり、ハイブリッド車らしからぬ気持ちの良い走りが楽しめました。ヴィッツと比較して、かなりパワフルになったのかなと思っています。
ハイブリッド車はスタートがもたつく印象が強いですが、ヤリスの場合はガソリンモデルと錯覚するほどスタートダッシュが力強かったです。レスポンスも良かった上にスポーティー寄りの足回りにセッテイングされているので、普段のドライブでも楽しく走行できました。上り坂での走行でも、パワー不足を感じることもなく、加速もスムーズでしたよ。
あと、ディスプレイオーディオのモニターも、大きくて見やすいところが気に入っています。正直、乗り始めた当初はあまりのモニターの大きさにびっくりしましたが、慣れれば全然気になりませんし、むしろ大きい方が使いやすくて助かっています。
【総合評価】
ヤリスの乗り味は、ヴィッツ時代よりもスポーティーな硬めの足回りに強化されているので、予想よりもかなりパワフルでした。ただ路面状況によっては突き上げも大きく、揺れを感じることがあるので、人によっては気になるかもしれませんが、個人的には、この乗り心地が楽しかったです。
オプションでパノラミックビューモニターをつけましたが、画像が粗くて見にくかったのがマイナスポイントです。映してくれる範囲も、わりと狭いような気もしましたが、車の死角を確認できるのはよいポイントだと思いました。
もうひとつ、ヤリスはもともとヘッドライトの目つきが鋭くてかっこいいのですが、オプションでLEDヘッドライトもつけたら、さらに見た目がかっこよくなって満足しています。ライトも明るいので、夜間のドライブも楽しいです。
かっこいいエクステリアの反面、インテリアはファブリック加工になっているので少し安っぽく感じてしまったのが残念です。
参考になった人0人
普通自動車第一種運転免許(MT) / 大型自動車第一種運転免許 / 3級自動車整備士(ガソリン) / 保険募集人資格
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 3.8 | 3.4 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.2 | 4.3 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
1.MT車であること
絶滅危惧車種のMTをスポーツカー以外で選べること自体神。
2.コスト
ナビ・バックモニタ・ETC・スマートキー込みで乗り出し166万円。
新車のMT車をこの値段で買える日は、...
投稿日: 2025年01月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
燃費と取り回しのしやすさ
【総合評価】
走りの質がそれなりに良く、燃費も抜群に良好で、それでいて安価です。安価といえどトヨタはちゃんと高い利益率だしてます。
燃費はエコ運転を心がければカタログ値に近い...
投稿日: 2024年10月14日
ヤリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ヤリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
163.4