トヨタ プリウス 【AWDは氷雪路のスタートが心強い】のレビューをご紹介

トヨタ プリウス[2015年12月]

投稿者評価

平均

投稿画像

AWDは氷雪路のスタートが心強い 投稿日:2016年02月29日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 3.6

【総合評価】
 新型プリウスの4WDモデルにスノータイヤを履いて雪道を走る機会があったのでその印象を書きますね。後輪が駆動するのは基本的にスタート時のみと認識しておいたほうがいいと思います。しかし、そのスタート時のアシストがあるとないでは大違い。氷雪路でいちばん困るのは、トラクション不足で発進できないとき(停止やコーナリング中に滑って困る状況が発生するのはクルマというよりドライバーの問題ですから)。FFだったら苦労するかなと思う、滑る路面における上り坂のスタートではトラクション能力が大きく上がって安心できます。後輪はモーターで駆動するわけですが、その作動はスムーズ。FF車に比べて騒音が増えるといったネガティブな変化は感じませんでした。

【良い点】
 冬の運転、特に凍った路面で「スタートできないかも」という不安を払拭できること。価格アップは約20万円。降雪地域で乗るなら絶対に選ぶべきです。FF車に比べると燃費は悪化しますが、とはいえ先代FFより低燃費なので優秀だと思います。

【悪い点】
 FF車(スペアタイヤを積まない標準仕様)に比べてラゲッジルームが少し狭くなるので、荷物をたくさん積む人は頭の片隅においておきましょう。具体的にいうと床が3cmほど高くなります(スペアタイヤを積むFF車と同じになる)。ただしこれはメリットもあって、それは後席を倒した際の床。FF車にある段差が緩和されてフラットに近くなるのです。実は長尺物は積みやすくなるんですね。

  • 外観4.0
  • 乗り心地4.0
  • 走行性能3.0
  • 燃費・経済性5.0
  • 価格3.0
  • 内装3.0
  • 装備3.0
利用シーン
買物 通勤通学 ドライブ
オススメ
若者 ファミリー シニア
特徴
燃費 安全装備 静粛性 安定性 視界 操作性
プロフィール画像
工藤貴宏

  • 403投稿
  • 4565いいね
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

プリウス

総合評価

4.2
(1601件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.1 4.3 4.2 3.8
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
3.9 4.8 4.0

おすすめレビュー

ここで買ってよかった〜満足

  • トヨタ /プリウス
  • Sセーフティプラス
  • DAA-ZVW50

投稿日: 2021年02月10日

これこそ素敵な車!!

  • トヨタ /プリウス
  • Sツーリングセレクション・G’s
  • DAA-ZVW30

投稿日: 2020年12月12日

プリウス 30をオークション代行で購入しました

  • トヨタ /プリウス
  • DAA-ZVW30

投稿日: 2021年06月14日

車購入

  • トヨタ /プリウス

投稿日: 2021年01月30日

トヨタだから安心!

  • トヨタ /プリウス
  • DAA-ZVW50

投稿日: 2021年02月27日

ガリバーでよかった

  • トヨタ /プリウス
  • DAA-ZVW30

投稿日: 2021年06月01日

トヨタの人気車種のクルマレビューを探す

プリウスの新着物件を見る

モデル一覧

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印