MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
【走行性能】
TNGAプラットフォームにより、パワートレインなどを低い位置に設置し、低重心化と前後の重量配分の最適化がなされているため、コーナリング性能は非常に高いです。
また、最小回転半径5.3mと見た目によらず、小回りが効くので、運転もしやすくなっています。
エンジンは、2.5Lのハイブリッドですが、十分な性能です。ドライブセレクトモードをSPORT S+にすることで、鋭い加速を体感できます。
さらに、SPORT S+モードでは、エンジンだけでなく、サスペンションの減衰力もスポーティーになるので、山道などの走行で思い通りに曲がってくれます。
【乗り心地】
乗り心地はトヨタのフラグシップモデルだけあって、素晴らしい。ドライブセレクトモードをCOMFORTにすると路面の細かな凹凸も吸収して快適な乗り心地です。
室内の静粛性も高く、ロードノイズも全く気になりません。
快適な乗り心地と安心装備により、長距離のドライブもとても楽です。
【総合評価】
エクステリアは、かなりスポーティーなフロントフェイス。走りを意識していることがわかります。
リヤは、欧州車的なテイスト。腰高に見えるデザインが好みが分かれるかもしれません。
全体的には、これまでに年齢層が高めな方向けでしたが、若者にも好まれるデザインです。
インテリアは、スイッチ類をデュアルディスプレイに集約したことでシンプルで質感の高いデザインです。
室内空間はミニバンに比べると狭さを感じるかもしれませんが、セダンであることを考えると足元のゆとりは十分。
走行性能は、コーナリング性能が非常に高く思い通りに曲がることができます。小回りも効くので狭い道でも思っていたよりも運転しやすいです。
エンジンは、十分な加速。SPORT S+モードにすることで、加速性能とコーナリング性能が向上します。
また、乗り心地、静粛性も素晴らしく、やはりクラウンであると感じることができます。もちろん、長距離ドライブでも快適です。
これまでよりもターゲットユーザーを広げるデザインとセダンの性能を生かす走行性能、そして快適な乗り心地。さすがトヨタのフラグシップモデルです。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.5 | 4.6 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.5 | 3.5 | 4.5 |
クラウン(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クラウン(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
325.4
208.3
91.6
53.4
103.4
90.3
59.7
121.4