MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
初めて自分の車として購入しました。25歳です。チェイサーというと、2.5LターボのツアラーVか、2.5LのツアラーSが有名ですが、生活用車としては、かっこ良く、乗りやすい車として、2.0Lのアバンテorツアラーも、十分おすすめ出来ます。1JZエンジンにこだわるなら、2.5Lアバンテも良いでしょう。もし、自分に合ったチェイサーが見つからなければ、兄弟車であるマークII、クレスタを探すのも一考でしょう。
【良い点】
2.0Lでも、低速走行時のトルクは強く、街中での生活用車なら十分な力があります。
アクセル、ブレーキの反応も良く、走りだしたいときに走り出し、止まりたいときに止まれるので運転していて安心感があります。
軽自動車やコンパクト乗用車では頼りないけれど、クラウンや現行のマークXだと大きすぎる、もしくは、価格が高すぎる、と感じるなら、考えてみる価値はあります。
【悪い点】
車としては、上記の通りおすすめできます。しかし、生産終了から10数年が経過した、2014年現在でも、今だに若者にも人気のチェイサーですから、買ったからには大切に乗りたいものです。
ですから、日々の生活の中で、車を眺めたり、点検したり、様子を見てどこか交換したりと、車に愛着があって、自分で車を長生きさせよう、維持しよう、という意識も必要かと思います。
もしそれが面倒と思う様でしたら、他の現行車種を選んだ方が良いかなと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.4 | 4.5 | 4.2 | 3.8 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.0 | 2.8 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
チェイサーはマーク33兄弟(マーク3・クレスタ・チェイサー)のひとつとして、1990年代に人気を博した車です。
3兄弟のなかでは、スポーティな外観デザインと走行性能から若者に人気がありました。
グレードのツアラ...
投稿日: 2022年10月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
所有期間:10年
運転回数:平日は毎日
【このクルマの良い点】
・外見
・走行性能
・静粛性能(車内)
・排気音
【このクルマの気になる点】
・出力(トルク,馬力)
・燃費
・部品の廃盤...
投稿日: 2020年12月11日
チェイサー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
チェイサー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
301.6
228.1