MYページ
【総合評価】
スタッドレスタイヤを履いたフォレスターで雪道を走ってきました。はっきりいって期待は裏切りません。グリップの低い路面でも自慢のAWDシステムが最大限のトラクションを発生し、安定した走りを実現します。……なんてことはあちこちに書いてあると思うので、今回はちょっとした実験をしてみました。定常円旋回でアクセルを踏み込んでいったら車体はどんな挙動になるのか? 最初のうちはリヤへのトルクがどんどん増してFRに近い挙動になりました。さらにその先は……なんとピボットターンのようにその場でグルグル回る動きに。資料によると後輪へ送るトルクは最大50%で、最終的にはほぼ直結4WD状態になるからこの挙動というわけです。驚いたのはその時の横滑り防止装置の介入状態。オフにしても完全カットはできないのですが、とはいえそんな「普通じゃない」状態になってもなかなか介入してこないのです。これは電子制御に頼らなくても安定性を保てているという自信なのでしょうね。
【良い点】
ドライバーの運転スタイルによって、安定志向にもアクティブにもなる操縦性。腕次第では自在に振り回せます。横滑り防止装置が完全カットできないものの、介入は最小限で走りの楽しさをスポイルしません。最新のスバル車としては珍しくパーキングブレーキがサイドレバー式なのでサイドターンで遊べます。
【悪い点】
雪道を走る上では特にありません。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.5 | 4.2 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 3.3 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
週に4日前後。約4年。
【総合評価】
初代フォレスターターボにも乗っていましたが、初代のような加速感はなく、これは車重が大きく左右しているのと230馬力だからだと感じる。さすがに8年落ちの車で、内装はシ...
投稿日: 2017年03月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】スバルも年々、マイルドというか多くの人に受け入れられるような車造り方向になっているようで、寂しさもありますが、でも存続のためには致し方ない正しい方向だと思います。しかも、あってしかるべき車種には、マニュアル車も、ターボ車も残そう...
投稿日: 2012年03月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
なんといっても、見た目がかっこいい!!
【良い点】
視点が高く、視界が広いため運転がしやすい。
【悪い点】
後部座席が狭く、リラックスしにくい。
投稿日: 2012年07月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
スタイリングに一目ぼれ。競合車の中では一番のハイパワー。
【良い点】
エンジン回転を2000回転を上限にしたらリッター12km走ります。一般道では十分です
【悪い点】
ありません
投稿日: 2013年10月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
満足
【良い点】
小回りが効く割に馬力あり
【悪い点】
見た目より狭い
投稿日: 2012年09月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】非常に満足
まずは外観。昔からスバルの車が好きでしたが、以前のフェレスターは外観が好きになれませんでした。フルモデルチェンジしたものは非常に格好良いと思います。若者から年配の方まで好まれると思います。
【良い点】外観 内...
投稿日: 2012年05月15日
フォレスター(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フォレスター(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
495.2
266.2
122.8
68.2
117.2
89.7