MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
【総合評価】
ガソリンターボが追加されディーゼルターボまで選択肢が増えたCX−5。NAでてからまだ日が浅いが? 燃費考えたらNAがいいがターボ追加が早すぎ? やはりデカイ図体にはターボが必要? NAの意味が。デザインは最近よくはなってきたマツダですがここまで短期間で追加だしてはまた新マツダ地獄と世間が騒いでる。フロントデザインや赤色はいけてるが、リアデザインは寂しい感じ。バランスはCX−5が一番いい印象ですが他社に比べまだまだ。
【良い点】
最近のマツダデザイン。
ミニバンを捨ててSUVに走ってる。
【悪い点】
ハイブリッドは?
戦略的にマイルドでもハイブリッドがないと。
なぜかマツダ車は全てに他社と比べ見劣りするが。内装もよさそうで何かひとつ魅力がない。
ハリアーみたいにプレミアムの上にプログレスを作るくらいマツダもターボには名前与えたら?
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
ほぼ毎日
【総合評価】
存在感あるボリューミーなデザインが最高です
【良い点】
2リッターエンジンをチョイスしてますが走りは普通でしょうか。
見た目重視なので気になりません。静かな室内もいい感...
投稿日: 2015年03月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
まぁまず見た目好みぢゃなかったら買いません。
【良い点】
ディーゼルのトルクに燃費の良さ。
【悪い点】
小物入れ等、収納スペースが少ない。
釣人には普通のトノカバーの方が使い勝手良く、カラクリトノカバーは使い難...
投稿日: 2013年11月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】良くできています。静かで経済的で早くて頼もしい。数多い弱点・欠点が「でも、そんなの基本設計の高さから気にならないでしょ」といえる車です。ほとんどのユーザーが基本性能でなく「商品・日用品」として車を見ている点からすれば、性能より高...
投稿日: 2014年06月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
エンジンの立ち上がりがいいです。
【良い点】
燃費がいい。
【悪い点】
特になし
投稿日: 2013年07月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
走りが良く 燃費も伸びてかなり好印象
【良い点】
加速がものすごい
【悪い点】
ディーゼルのイニシャルコストがやや高額だ
投稿日: 2012年05月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
試乗車です
【総合評価】
運転席が高い位置に有ります。その為に遠くまで見えるので、運転がしやす車です。
【良い点】
坂道が、アクセルをあまり踏みましせずにあがります。
燃料費が...
投稿日: 2014年10月01日
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。