MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
平成26年10月のマイナーチェンジ後を購入し、1年が経過しました。
平日は主に妻が、週末は私が主に運転をしており、基本毎日動かしています。
【総合評価】
なんと言ってもディーゼルエンジンの力強いトルクと走行時はエンジン音が聞こえにくい
静粛性がオススメポイントです。
デザインも他の国産車には無い魅力があり、飽きがこず、いつも新鮮な気持ちで運転でき
ます。
【良い点】
トルクは必要十分で、登り車線や高速での追い抜きなどストレス無く加速していきます。
ドライビングポジションが高いため、運転が楽で長距離を走っても疲れません。
【悪い点】
時速100キロの燃費が悪いです。90キロぐらいが燃費が良いのですが、空いてい
る高速を走っていると90キロでは物足りず、それ以上速度を上げると、燃費計の数字が
どんどん悪化します。
後席のサスペンションが改善されたとはいえ、まだ跳ねます。もう少ししなやかになると
後席の人に優しいかなぁと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
今更ながらKE型の後期を中古で購入。自家用車の使用は週末の買い物やドライブのみですが、納車約3週間で既にドライブで1,500km程を走行。いやー、良い車です。快適装備や安全装備が充実していて安心なのもありますが、何...
投稿日: 2025年03月02日
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。