MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
各社試乗したが、乗った瞬間気に入った。昨日納車して約100km走行したが、やはり良い。
【良い点】
いろいろ考えなくても直感的に運転できる。(高速走行でもストレス無し)
ディーゼル車は過去にも乗ってきましたがイメージを一新する静粛さ、加速感。
レザーシート(パワーシート)の高級感、BOSEの低音、内装は地味だが価格のわりに(安全装備含め)充実装備!
ソウルレッドはやはりかっこいい! 息子も見た瞬間ここの車カッコいいと。さらに普段何も言わない新聞屋の集金のおっちゃんが食いついてきました。
今後、燃費が楽しみです(昨日16km/l ・高速ちょっととばしたり、加速試したりしてます。)
【悪い点】
満足している車ですがあえて言うなら、時計の位置が見づらい、リアシートのリクライニング機能が無い、ぐらいですか。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
CX−5ディーゼルターボは、力強い走行性能と洗練されたデザインで注目を浴びるSUVです。ディーゼルエンジンは強いとは聞いていましたが、実際に乗ったときはCX−5のエンジンパフォーマンスには感動しました。マツダが誇る...
投稿日: 2023年05月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
マツダのクリーンディーゼルエンジンを搭載するCX−5。この車の魅力は、何といってもカッコいいデザインと走行性能でしょう。
スカイアクティブと呼ばれるマツダの独自技術によるディーゼルエンジン。最大トルクが420N・...
投稿日: 2023年02月25日
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。