MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
マツダ車の久々のヒット作だ。正しい運転ではないが、良い燃費を更によくする手として、前方が赤信号とか一旦停止であれば、事前にシフトレバーをNレンジにする。するとリッター60kmで走れ、赤信号が続けばアイドリングストップで更に燃費が良くなる。沢山のユーザがリヤシートが倒れないと苦情を言ってるが、小生のはワンタッチで倒れます。そしてラゲッジルームとでフルフラットにすれば少し窮屈だが仮眠できるスペースも取れるので長距離ドライブにもあとどれくらい走れるか表示が出るので便利です。
【良い点】
何といっても燃費がよく圧倒的な存在感があり、純正ナビはオーディオの音質もOKだ。後方視界が悪いのはバックサイドモニタを追加すれば後方駐車はむしろラクラクなのだ。
【悪い点】
後方視界が狭い(バックサイドモニタは必須だ)。天井が高すぎて洗車で苦労する。正面衝突は緩和機能があるというが、万全じゃないのであまり意味がないと思う。それから4WDへの切り替えはマニュアルでもできるようにして欲しい。たまには使わないとイザと言う時に機能不全では装備の意味がない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.1 | 4.4 | 4.2 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
マツダのクリーンディーゼルエンジンを搭載するCX−5。この車の魅力は、何といってもカッコいいデザインと走行性能でしょう。
スカイアクティブと呼ばれるマツダの独自技術によるディーゼルエンジン。最大トルクが420N・...
投稿日: 2023年02月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
CX−5ディーゼルターボは、力強い走行性能と洗練されたデザインで注目を浴びるSUVです。ディーゼルエンジンは強いとは聞いていましたが、実際に乗ったときはCX−5のエンジンパフォーマンスには感動しました。マツダが誇る...
投稿日: 2023年05月29日
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
CX−5(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。