MYページ
投稿数403件
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
インプレッサに毛が生えた程度だから悪路走破性なんてたいしたことないだろう……と思っていた僕は間違っていました。モトクロス場に作った特設雪上コースで試してみたら、その走破性の高さに目か
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
アウトバックで雪道の特設コースを走ってきたのでその印象をレポートしましょう。驚いたのはその走破性の高さ。モトクロス用のコース上に造った特設コースには写真のようにコブがあったり急な上り
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
エクシーガで雪道を走ってきました。基本設計が古いといってもさすがはスバル。雪道でも安心できるトラクションを持ち、その気になれば積極的なアクセルコントロールで走りを楽しむことができるん
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ブリヂストンのスタッドレスタイヤを履いて雪道を走ってきました。ゴキゲンなハンドリングは雪道でもかわりませんね。後輪へのトルク配分を多めにしてあるので、ドライバーの腕次第でドリフトアン
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
雪や氷の上でどんな走りをするのか? ひとことでいえば楽しすぎ。自慢のドライバーズコントロールデフでハンドリングを変更でき、その気になれば写真のようにまるでFR車のような動きを楽しむこ
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
スタッドレスタイヤを履いたフォレスターで雪道を走ってきました。はっきりいって期待は裏切りません。グリップの低い路面でも自慢のAWDシステムが最大限のトラクションを発生し、安定した走り
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
レヴォーグの雪道での走りはどうなのか? それを検証するためにスタッドレスタイヤを履かせて雪道を走ってきました。レヴォーグの1.6Lモデルはアクティブトルクスプリットタイプの4WDです
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
FFのBMWは雪道でどんな走りをするのか? それを確かめるためにスタッドレスタイヤを履いたX1で雪道に出かけてきました。4WDモデルなので普通に走っていれば極めて安定感の高い操縦性。
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
雪道乗ってきたのでその印象をレポートしましょう。Fタイプと乗り比べてきたのですが、雪上でのFタイプが攻めたハンドリングだったのに対しこちらは安定した操縦性だったのが印象的(スタビリテ
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
FタイプのAWDモデルは雪の上でどんな走りをするのか? それを確かめるためにウインタータイヤを履かせてテストコースを含む雪道を走ってきました。もっとも驚いたのはその攻めのハンドリング
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
(ブランドではなく車種としての)レンジローバーのイメージを保ちつつ、オンロード走行性能を引き上げたモデル。シャシーはレンジローバーとは違いディスカバリー系をベースにしていることは知っ
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
スタッドレスタイヤを履いたイヴォークを雪道で乗る機会があったので報告しましょう。僕はイヴォークのウリは軽快感にあると思っているのですが、雪の上で走ってもその印象はかわらず。曲がりくね
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
新型プリウスの4WDモデルにスノータイヤを履いて雪道を走る機会があったのでその印象を書きますね。後輪が駆動するのは基本的にスタート時のみと認識しておいたほうがいいと思います。しかし、
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
何度も乗っていて、それこそ累計1000キロ以上走っているアテンザワゴンですが、レビューを書くのは初めてでした。なのでこのモデルの総合的なレビューを書いておきましょう。アテンザワゴンの
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
約12年ぶりのフルモデルチェンジでなにが変わったか? ほぼすべてが変わりました。シャシーもパワートレインも装備も安全性も。ただ変わっていないのは、走りに優れたミニバンだということ。ち
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
こちらは新型A4「クワトロ」の印象を書いてみます。FFモデルに比べるとよりハイパワーで、駆動方式は自慢のクワトロ(4WD)で、サスペンションもスポーティな設定となりアウディらしさが強
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
シャシーまで含めてすべてを刷新したフルモデルチェンジなのに見た目が先代とほとんど変わらないというのは、むしろ自信の表れなのでしょうかね。でも、これだけの完成度を見せ付けられてしまうと
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
新しいX90はどうなのか? 結論から書くと凄くいいです。デザインもメカニズムも大きく変わったとはいえ、乗ればやっぱりボルボ。まるで母親のように優しく包み込んでくれる安心感は健在ですね
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
マイナーチェンジを受けた最新モデルに乗っていちばん驚いたのは、乗り心地。デビュー時に悪評だった乗り心地はすっかりと改善されて「乗り心地のいいミニバン」に生まれ変わっていたのです。これ
投稿日: 2016年02月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ついに登場したオデッセイのハイブリッド。かなり電動率の高い走り(普通に走っているとエンジンは発電に徹しモーターで走行)は先進的で、ミニバンとしては燃費も良好なのが素晴らしい部分です。
投稿日: 2016年02月29日