MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、2L 4気筒直噴ターボに48Vハイブリッドシステムを搭載した「プラス B3」、「プラス プロ B3」、「プラス プロ B4 AWD」、「アルティメット B4 AWD」を設定。特別仕様車には、よりモダンに、スポーティにドレスアップした「アルティメット B4 AWD ダークエディション」を設定。「アルティメット B4 AWD ダークエディション」のエクステリアは、艶やかなグロッシーブラック色のエクステリアパーツをフロントグリルなど各所に採用し、フロントフェイスは精悍さを増し、フォルム全体のスポーティな印象がさらに高められている。インテリアは肌触りの良い「スウェードテキスタイル」と洗練された感触の先進素材 「マイクロテック」を組み合わせたチャコール色の生地に、エレガントなホワイト色のパイピングが施されたシックな仕立てのシートや、格子模様のパターンが近未来的な印象を演出するカッティングエッジ・アルミニウム・パネルなどにより、モダンでコンテンポラリーなテイストのインテリアに仕立てた。今回、価格変更を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、2L 4気筒直噴ターボに48Vハイブリッドシステムを搭載した「B3」、「B3モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、「プラス B3」、「プラス プロ B3」、「プラス プロ B4 AWD」、「アルティメット B4 AWD」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」、「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定。今回、よりモダンに、スポーティにドレスアップした特別仕様車「アルティメット B4 AWD ダークエディション」を設定。パワートレーンは2L 4気筒直噴ターボガソリンエンジンに、48Vハイブリッドシステムを組み合わせたAWD機構と7速デュアルクラッチ式トランスミッションを搭載するB4 AWDパワートレーンを搭載。エクステリアは、艶やかなグロッシーブラック色のエクステリアパーツをフロントグリルなど各所に採用し、フロントフェイスは精悍さを増し、フォルム全体のスポーティな印象がさらに高められている。インテリアは肌触りの良い「スウェードテキスタイル」と洗練された感触の先進素材 「マイクロテック」を組み合わせたチャコール色の生地に、エレガントなホワイト色のパイピングが施されたシックな仕立てのシートや、格子模様のパターンが近未来的な印象を演出するカッティングエッジ・アルミニウム・パネルなどにより、モダンでコンテンポラリーなテイストのインテリアに仕立てられている。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、2L 4気筒直噴ターボに48Vハイブリッドシステムを搭載した「B3」、「B3モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」、「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定。今回、ラインナップおよび仕様変更を行った。新ラインナップは、「プラス B3」、「プラス プロ B3」、「プラス プロ B4 AWD」、「アルティメット B4 AWD」を設定。Google搭載インフォテイメントを全車標準装備、ドライバーディスプレイ(メーターパネル)のデザインを一新した他、フロントヘッドライト、フロントバンパー、アルミホイールデザインを一新した。ボディカラーには新たに、「セージグリーンメタリック」、「フィヨルドブルーメタリック」、「シルバードーンメタリック」、「ブライトダスクメタリック」を追加。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、2L 4気筒直噴ターボに48Vハイブリッドシステムを搭載した「B3」、「B3モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」、「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定。48Vハイブリッドシステムは高効率な新世代パワートレーンで、ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの始動や動力補助を行う。また、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅な低減と、より上質感のある走行性能を実現させた。プラグインハイブリッドモデルは132kW(180馬力)/265Nm(27.0kgm)を発生する新開発3気筒1.5L直噴ガソリンターボエンジンに、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、新開発の7速DCTを組み合わせた。装備は、先進の安全・運転支援機能備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」などを全車に標準装備。今回、価格変更を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、48Vハイブリッドモデル「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」、「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定。「B4」のパワートレーンは、4気筒2Lの直噴ターボエンジンに、48Vハイブリッドシステムを採用した高効率な新世代パワートレーン。ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの始動や動力補助を行うハイブリッドシステムを搭載。また、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅な低減と、より上質感のある走行性能を実現させた。プラグインハイブリッドモデルは132kW(180馬力)/265Nm(27.0kgm)を発生する新開発3気筒1.5L直噴ガソリンターボエンジンに、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、新開発の7速DCTを組み合わせた。装備は、先進の安全・運転支援機能備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」などを全車に標準装備。今回、価格変更と一部改良を行った。B4 AWDパワートレーンに、新たに7速DCTを採用し、燃費は14.2km/L(WLTC、国土交通省申請値)となった。併せて、B3パワートレーンを初導入。従来の「B4」、「B4モメンタム」に替わる「B3」、「B3モメンタム」を設定。B3パワートレーンは、2L 4気筒直噴ターボに48Vハイブリッドシステムを搭載し、最高出力120kW(163馬力)、最大トルク265Nmを発生。トランスミッションに新開発7速DCTを採用し、燃費はWLTCモードで14.8km/L(国土交通省申請値)となる。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、48Vハイブリッドモデル「B4」、「B4モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」、「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定。「B4」のパワートレーンは、4気筒2Lの直噴ターボエンジンに、48Vハイブリッドシステムを採用した高効率な新世代パワートレーン。ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの始動や動力補助を行うハイブリッドシステムを搭載。また、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅な低減と、より上質感のある走行性能を実現させた。プラグインハイブリッドモデルは132kW(180馬力)/265Nm(27.0kgm)を発生する新開発3気筒1.5L直噴ガソリンターボエンジンに、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、新開発の7速DCTを組み合わせた。装備は、先進の安全・運転支援機能備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」などを全車に標準装備。今回、「B4 AWDインスクリプション」のボディカラーの変更を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。ラインアップは、48Vハイブリッドモデル「B4」、「B4モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」を設定。「B4」のパワートレーンは、4気筒2Lの直噴ターボエンジンに、48Vハイブリッドシステムを採用した高効率な新世代パワートレーン。ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの始動や動力補助を行うハイブリッドシステムを搭載。また、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅な低減と、より上質感のある走行性能を実現させた。プラグインハイブリッドモデルは132kW(180馬力)/265Nm(27.0kgm)を発生する新開発3気筒1.5L直噴ガソリンターボエンジンに、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、新開発の7速DCTを組み合わせた。装備は、先進の安全・運転支援機能備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」などを全車に標準装備。今回、一部改良を行うと共に、プラグインハイブリットモデルのエントリーグレード「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション エクスプレッション」を設定した。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
都市型のライフスタイルにマッチする、ボルボ初のコンパクトSUV「XC40」。今回、新たに48Vハイブリッドモデル「B4」、「B4モメンタム」、「B4 AWDモメンタム」、「B4 AWD Rデザイン」、「B4 AWDインスクリプション」、「B5 AWD Rデザイン」、プラグインハイブリッドモデルの「リチャージプラグインハイブリッド T5 インスクリプション」を設定。「B4」、「B5」のパワートレーンは、4気筒2Lの直噴ターボエンジンに、48Vハイブリッドシステムを採用した高効率な新世代パワートレーン。ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジンの始動や動力補助を行うハイブリッドシステムを搭載。また、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅な低減と、より上質感のある走行性能を実現させた。プラグインハイブリッドモデルは132kW(180馬力)/265Nm(27.0kgm)を発生する新開発3気筒1.5L直噴ガソリンターボエンジンに、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、新開発の7速DCTを組み合わせた。装備は、先進の安全・運転支援機能「対向車対応機能」や「歩行者・サイクリスト検知機能」、「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」などを備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」、「ステアリングアシスト付BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」、「衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)」、「ランオフロード・ミティゲーション(道路逸脱回避機能)」、「オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」などを全車に標準装備している。右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|