MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ツーリングワゴン、ヨーロピアンエステートの代名詞、ボルボプレミアムエステート「V70」。パワーユニットは、2.5L 直列5気筒DOHC20バルブターボエンジン(231馬力)と、3L 直列6気筒ツインスクロール式ターボ(285馬力)の2種。グレードは、エントリーグレード「Nordic(ノルディック)」と、本革シートやクルーズコントロールなど充実装備の「2.5T LE」、そして3L 4WDモデル「T6 TE AWD」の全3種をラインアップする。今回、2.5T LEと、T6 TE AWDの両グレードをベースとする特別仕様車「R-DESIGN(デザイン)」を設定。シルクメタル仕上げのドアミラーカバーとフロントフォグランプフレーム、専用ブラックアルミニウム・ウィンドーフレームや、専用18インチアルミホイールを装備する。またインテリアでは、専用スポーツシートや本革巻/シルクメタルスポーツステアリングホイールや、専用アルミニウムパネルを装備する。全車6速ギアトロニック付きオートマチックトランスミッションを組み合わせ、右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
ツーリングワゴン、ヨーロピアンエステートの代名詞、ボルボプレミアムエステート「V70」。今回、従来の3.2Lエンジンを搭載した3.2SE、3.2SE AWDが販売終了となり、改良型2.5Tエンジン(231馬力)と、3Lツインスクロール式ターボ(285馬力)の全2ユニット搭載モデルをラインアップ。改良型2.5Tエンジンは、従来型比で、最高出力が約16%向上し、同時に10・15モード燃費においても約10%の向上を果たしており、新たなエントリーグレード「Nordic(ノルディック)」と、「2.5T LE」に搭載される。エクステリアでは、フロントグリルエンブレムのデザイン変更が行われた。全車に、ボルボ初となる時速50km以上で通常のブレーキングと緊急制動を判別し、緊急制動時にはブレーキライトを点滅させて後続車に警告「アダプティブ・ブレーキ・ライト」を標準装備する。また、「追突軽減オートブレーキ・システム」を導入し、「T6 TE AWD」に標準装備され、他グレードでは「セーフティ、パッケージ」にてオプション設定可能となる。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
ツーリングワゴン、ヨーロピアンエステートの代名詞、ボルボプレミアムエステート「V70」。2009年モデルは、クロスカントリーモデル「XC70シリーズ」とともに車外の有害ガスが車内へ侵入するのを防ぐ「アクティブ・キャビン・フィルター」、本革シートを標準装備。V70シリーズにはサヴィルグレーパール、XC70シリーズにはケイパーグリーンパールをそれぞれ加えた。V70に搭載される横置きエンジンは、直列6気筒が3.2L 自然吸気(238馬力)と、3Lツインスクロール式ターボ(285馬力)、それに直列5気筒が2.5Lターボ(200馬力)の全3ユニット。全て6速ギアトロニック付きオートマチックトランスミッションを組み合わせる。バリエーションは、FFモデルが「2.5T LE」と「3.2 SE」。AWD(プレチャージ式電子制御四輪駆動システム)モデルが、「3.2 SE AWD」と3Lターボ「T6 TE AWD」の全4タイプ。2.5T LEは、新デザイン「16インチAtlaアルミホイール」を採用。フロントフォグランプ、17インチアルミ、クルーズコントロールやアクティブ・バイ・キセノンヘッドライトなどを「デラックス・パッケージ」としてオプション設定。3.2 SE/3.2 SE AWDは、新デザイン17インチ「Caniculaアルミホイール」を採用。フロントベンチレーション機能付パフォーレーテッドレザーシート、プレミアムサウンドシステム、キーレスドライブ機能付パーソナルカーコミュニケーター、盗難防止警報システム「ボルボ・ガード・システム」、パーキングアシストを「ベーシック・パッケージ」として新たに設定した。その他、最上級グレードT6 TE AWDは、電動ガラスサンルーフを標準装備した。2.5T LEは右のみ、その他は右/左ハンドルを選択可能。 |
|
| ||
![]() |
エステートの代名詞、ボルボプレミアムエステート「V70」。搭載されるエンジンは、直列6気筒横置き、3.2L 自然吸気(285馬力)と、3Lツインスクロール式ターボ(230馬力)、2.5L 直列5気筒ターボ(200馬力)の全3ユニット。全て6速ギアトロニック付きオートマチックトランスミッションを組み合わせる。バリエーションは、FFモデルが「2.5T LE」と「3.2 SE」。AWD(プレチャージ式電子制御四輪駆動システム)モデルが、「3.2 SE AWD」と「T-6 TE AWD」の全4タイプ。今回の一部改良では、各モデルともにメタリック・パールペイント代を新価格に組み込むとともに、3年間に2回の定期点検と3回の定期部品交換を受けられる「ボルボ・サービス・パスポート」を無償で付与。また、2.5T LEにはパーフォレーテッド・レザーシート、ハイパフォーマンス・オーディオシステム、リヤシート・オーディオコンソール/ヘッドホン・ソケットを、3.2 SE/3.2 SE AWDには同レザーシート、プレミアムサウンド・オーディオシステムなどをそれぞれ標準装備とした。3Lターボ搭載のT-6 TE AWDは、先行車との車間を設定された間隔に保ち、自動的に最適化するACC(アダプティブ・クルーズコントロール)、前車との車間が急速に近づいた場合に、フロントガラス上の警告灯と警告音により注意を喚起する追突警告機能、ドライバーの注意力が低下したと判断した場合に警告を与えるドライバー・アラート・コントロール(世界初)、車線を逸脱した場合に、警告音喚起するレーン・デパーチャー・ウォーニング、ドライバーの死角エリアで感知、両サイドのドアパネルの警告灯で知らせるBLIS(ブラインド・スポット・インフォメーション・システム)などの先進装備を標準装備する。2.5T LEは右のみ、その他は右/左ハンドルを選択可能。 |
|
| ||
![]() |
エステートの代名詞、7年ぶりにフルモデルチェンジしたボルボエステートのベストセラーモデル「V70」。一回り大型化したボディに搭載の新開発直列6気筒横置きエンジンは、3.2L 自然吸気と、3Lツインスクロール式ターボ付きエンジン、それに2.5L 直列5気筒ターボを導入予定とした全3ユニット。6速ギアトロニック付きオートマチックトランスミッションを組み合わせ、FF駆動もしくはAWD(プレチャージ式電子制御四輪駆動システム)とする。バリエーションは、「2.5T LE」、「3.2 SE」、「3.2 SE AWD」、「T-6 TE AWD」の4タイプ。T-6 TE AWDは、先行車との車間を設定された間隔に保ち、自動的に最適化するACC(アダプティブ・クルーズコントロール)、前車との車間が急速に近づいた場合に、フロントガラス上の警告灯と警告音により注意を喚起する追突警告機能、車両の動きを監視し、ドライバーの注意力が低下したと判断した場合に警告を与えるドライバー・アラート・コントロール(世界初)、車線を逸脱した場合に、警告音により注意を喚起するレーン・デパーチャー・ウォーニング、ドライバーの死角エリアに車やバイクが入った場合に、両サイドのドアパネルの警告灯で知らせるBLIS(ブラインド・スポット・インフォメーション・システム)などの先進装備を標準装備する。2.5T LEは右、その他は右/左ハンドルを選択可能。なお、「2.5T LE」と、「3.2 SE AWD」は2008年発売予定で、価格未定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|