MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ボルボのベーシックシリーズとなるコンパクトモデルが40シリーズ。Sで始まるセダンと、Vで始まるステーションワゴンをラインアップ。特別仕様車V40「T-4 75周年アニバーサリー」は、、ハイプレッシャーターボ搭載モデルの「T-4」がベース。200ps/30.6kgmを発生するモデルに、外観はボディ同色前後バンパー&サイドモール、205/50R16のタイヤ+BBS製16インチアルミホイール、キセノン式ヘッドライトを採用する。インテリアでは、本革パワーシート(ヒーター付き)、本革巻きステアリング、スポーティメーターパネル、ガラスサンルーフ、CD/MD付きオーディオ、シルバーメタルフィニッシュのパーツなどが装備されている。 |
|
| ||
![]() |
ボルボのエントリーシリーズとなるのがV40。他シリーズと同様、Vで始まるモデルのボディタイプはワゴン。コンパクトなスタイリッシュ&スポーティなエステートだ。グレード展開は136馬力のV40、163馬力の低過給ターボを搭載するV40ノルディックスペシャルの2種。エンジンタイプはいずれも2L直4DOHCで可変バルブタイミング機構を備える。組み合わされるミッションはすべてスポーツ/ウインターモード付き5AT。駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク式。ノルディックスペシャルには高級スピーカーシステムやアルミホイール、革巻ステアリングなど内外装の充実装備を誇る。全グレードにDSA(ダイナミックスタビリティアシスタンス)とよばれるトラクションコントロールシステムが装着されている。その他安全装備として、全車に膨張パターンを調整するデュアルモード(運転席)&サイドエアバッグ、頭部側面衝撃吸収エアバッグ「IC(インフレータブル・カーテン)」、EBD付きABS、むち打ち症対策安全シート「WHIPS(ウィップス)」、プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。 |
|
| ||
![]() |
ボルボのエントリーシリーズとなるのがV40。他シリーズと同様、Vで始まるグレードなのでボディタイプはワゴン。コンパクトなスタイリッシュ&スポーティなエステートとなる。グレード展開は136馬力のV40とV40ノルディック、165馬力の低過給ターボを搭載するV40 2.0Tの2種。エンジンタイプはいずれも2L 直4DOHCで可変バルブタイミング機構を備える。組み合わされるミッションはすべてスポーツ/ウインターモード付き5速AT。駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク式。全グレードにDSAと呼ばれる、トラクションコントロールシステムが装着されている。その他安全装備として全車に膨張パターンを調整するデュアルモード(運転席)&サイドエアバッグ、頭部側面衝撃吸収エアバッグ「IC(インフレータブル・カーテン)」、EBD付きABS、むち打ち症対策安全シート「WHIPS(ウィップス)」、プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。2.0Tはハンドル位置のチョイスが可能、その他は右ハンドルのみの設定。なお、「V40 T-4」はV40をベースにした特別限定車。200馬力/5500rpm・30.6kgm/2500-4000rpmの直4DOHCハイプレッシャーターボにエンジンが換装され、専用のデュアルヘッドライトや16インチ・アルミホイール、革巻ステアリング、リアルーフスポイラーなどを特別装備している。 |
|
| ||
![]() |
ボルボのエントリーシリーズとなるのがV40。他シリーズと同様、Vで始まるグレードなのでボディタイプはワゴン。コンパクトなスタイリッシュ&スポーティなエステートだ。グレード展開は136馬力のV40とV40ノルディック、165馬力の低過給ターボを搭載するV40 2.0Tの2種。エンジンタイプはいずれも2L直4DOHCで可変バルブタイミング機構を備える。組み合わされるミッションはすべてスポーツ/ウインターモード付き5AT。駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク式。全グレードにDSAと呼ばれる、トラクションコントロールシステムが装着されている。その他安全装備として全車に膨張パターンを調整するデュアルモード(運転席)&サイドエアバッグ、頭部側面衝撃吸収エアバッグ「IC(インフレータブル・カーテン)」、EBD付きABS、むち打ち症対策安全シート「WHIPS(ウィップス)」、プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。2.0Tはハンドル位置のチョイスが可能、その他は右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
ボルボのベーシックシリーズとなるのがV40。他シリーズと同様、Vで始まるグレードなのでボディタイプはワゴン。コンパクトなスタイリッシュ・エステートだ。グレード展開は122馬力1.8LのV40、136馬力2LのV40ノルディック、160馬力の2L低過給圧ターボのV402.0Tの3種。エンジンタイプはいずれも直列4気筒DOHCで可変バルブタイミング機構を備える。組み合わされるミッションはすべて4AT。駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク方式。全グレードにDSAと呼ばれる、トラクションコントロールシステムが装着されている。ノルディック以上がCD付きオーディオ、運転席パワーシート、アルミホイールなどが標準、2.0Tはコンビネーションレザーシートなどが標準となる。その他安全装備として全車に運転席&サイドエアバッグ、EBD付きABS、むち打ち症対策安全シート「WHIPS(ウィップス)」、プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止装置にイモビライザーを装備する。2.0Tはハンドル位置のチョイスが可能、その他は右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|