MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
メルセデスの新世代SUV(スポーツユーティリティビークル)がこのMクラス。モデルバリエーションは、ML350とプレミアムハイパフォーマンスモデルのML55 AMGの2タイプ。ML350は235馬力のV型6気筒SOHC 3.7Lを搭載。ML55 AMGはメルセデス・AMG社がスポーティかつエレガントにドレスアップしたモデル。同社によって開発された347馬力のV8OHC 5.5L(5438cc)エンジンを搭載する。ミッションはティップシフト機構付き5速ATで、駆動方式はフルタイム4WD。センターデフにロッキング機構等を一切持たず、4エレクトロニック・スタビリティ・プログラムによって、4輪それぞれのブレーキの独立制御とエンジン出力制御で、グリップしている有効な駆動輪に駆動力を配分。サスペンションは4輪独立懸架ダブルウイッシュボーン。6連奏CDオートチェンジャーをはじめ、荷室を覆うラゲッジルームカバーや、急ブレーキ時などに荷室内の荷物が座席スペースに飛び出すことを防ぐセーフティネットを標準装備した。安全装備として全車にデュアル&フロント・リアサイド&ウインドウの8エアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、フォースリミッター付きシートベルトを標準装備。ML350は右、ML55 AMGは左ハンドルのみの設定。今回価格の見直しがされている。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの新世代SUV(スポーツユーティリティビークル)がこのMクラス。モデルバリエーションは、ML350とプレミアムハイパフォーマンスモデルのML55 AMGの2タイプ。ML350は235馬力のV型6気筒SOHC 3.7Lを搭載。ML55 AMGはメルセデス・AMG社がスポーティかつエレガントにドレスアップしたモデル。同社によって開発された347馬力のV8OHC 5.5L(5438cc)エンジンを搭載する。ミッションはティップシフト機構付き5速ATで、駆動方式はフルタイム4WD。センターデフにロッキング機構等を一切持たず、4エレクトロニック・スタビリティ・プログラムによって、4輪それぞれのブレーキの独立制御とエンジン出力制御で、グリップしている有効な駆動輪に駆動力を配分。サスペンションは4輪独立懸架ダブルウイッシュボーン。6連奏CDオートチェンジャーをはじめ、荷室を覆うラゲッジルームカバーや、急ブレーキ時などに荷室内の荷物が座席スペースに飛び出すことを防ぐセーフティネットを標準装備した。安全装備として全車にデュアル&フロント・リアサイド&ウインドウの8エアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、フォースリミッター付きシートベルトを標準装備。ML350は右、ML55 AMGは左ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデスの新世代SUV(スポーツユーティリティビークル)がこのMクラス。ダイナミックでスタイリッシュなフォルムに、クリアレンズとクロームのラインが印象的なプロジェクタータイプヘッドライト。ボディ同色のフォグランプ内蔵前後バンパーとメルセデス独創のサイドウインカー一体型のドアミラーを採用する。日本に輸入されるのは、ML320とML320スポーツライン、ML55 AMGの3タイプ。ML320/同スポーツラインは、218馬力のV型6気筒SOHC 3.2L、スポーツラインはAMGスタイリングパッケージとなるエアロパーツとオーバーフェンダー、ワイドタイヤ&18インチアルミホイール、本革シート等を備える。ML55 AMGはメルセデス・AMG社がスポーティかつエレガントにドレスアップしたハイパフォーマンスモデル。同社によって開発された347馬力のV8SOHC 5438ccエンジンを搭載する。ミッションは全車ティップシフト機構付き5速ATで、駆動方式はフルタイム4WD。センターデフにロッキング機構等を一切持たず、4エレクトロニック・スタビリティ・プログラムによって、4輪それぞれのブレーキの独立制御とエンジン出力制御で、グリップしている有効な駆動輪に駆動力を配分。サスペンションは4輪独立懸架ダブルウイッシュボーン。安全装備として全車にデュアル&フロント・リアサイド&ウインドウの8エアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、フォースリミッター付きシートベルトを標準装備。ML55 AMGは左、その他モデルは右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|