MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツ「Gクラス」は、ゲレンデヴァーゲン(GELANDEWAGEN)の名で1979年に発売されて以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに進化しつづけてきた、クロスカントリーの代表モデル。ラインアップは、4L V8直噴ツインターボエンジン搭載、最高出力422馬力(310kW)を発揮する「G550」、直列6気筒クリーンディーゼルエンジン「OM656」を搭載、最高出力は286馬力(210kW)を発揮する「G350d」を設定。トランスミッションは、「9G‐TRONICトランスミッション」を採用。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。「G350d」は右ハンドル、「G550」は左ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツ「Gクラス」は、ゲレンデヴァーゲン(GELANDEWAGEN)の名で1979年に発売されて以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに進化しつづけてきた、クロスカントリーの代表モデル。ラインアップは、4L V8直噴ツインターボエンジン搭載の「G550」を設定。M176型エンジンを搭載し、最高出力422馬力/310kW、最大トルク610Nmを発揮。トランスミッションは、新型「9G‐TRONICトランスミッション」を採用。特別仕様車には、「G550」をベースに特別な内外装を設定した世界限定「G550 デジーノマグノエディション」(日本国内には限定55台)を用意。今回、価格改定を行った。左ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
メルセデス・ベンツ「Gクラス」は、ゲレンデヴァーゲン(GELANDEWAGEN)の名で1979年に発売されて以来、基本的なスタイリングや堅牢なボディはそのままに進化しつづけてきた、クロスカントリーの代表モデル。ラインアップは、4L V8直噴ツインターボエンジン搭載の「G550」、3L V6直噴ディーゼルターボエンジン搭載の「G350d」を設定。特別仕様車では、「G350d」をベースにGクラス39年のヘリテージをモチーフとした日本限定「G350d ヘリテージエディション」(限定463台)、「G550」をベースに特別な内外装を設定した世界限定「G550 デジーノマグノエディション」(日本国内には限定55台)を用意。今回、「Gクラス」の長い歴史の中で最も大幅に改良し、4L V8直噴ツインターボ「G550」を設定。M176型エンジンを搭載し、最高出力422馬力/310kW、最大トルク610Nmを発揮。トランスミッションは、新型「9G‐TRONICトランスミッション」を採用。前進ギアが2速分増えたにもかかわらず、従来の7G‐TRONICと比較して1kg軽量化した。さらに、増えたギアにより同じ速度でも高いギアを使ってエンジン回転数を低くすることが可能となり、消費燃料の低減に貢献している。また、ボディサイズが従来モデルと比べると拡大しており、オフローダーとして強い存在感を発揮。エクステリアには、新デザインのフロントラジエターグリル、フロントバンパー、丸形のLEDヘッドライト/LEDリアコンビネーションランプを採用。インテリアには、厳選されたレザーや上質なウッドトリム、随所に施されたシルバー加飾などを採用し、ラグジュアリーな個性を強調した。大型化に伴い、室内各部のサイズを拡張し、運転席と助手席だけでなく、後席の居住性も大幅に向上した。ハンドルは「G550」、「G550 デジーノマグノエディション」は左ハンドル、その他右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|