MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
メルセデス各モデルの名称が変更され、Eというクラス名を頭に排気量を示す3桁が並ぶようになったミディアムクラス。シャーシやエンジンに大きな変更はないが、1994年モデルからエクステリアはフェイスリフトされ、ボンネットが新しいデザインになったほか、クリヤウインカー、スモークテールランプ、カラードバンパーなどが装着されたことによって、大幅に質感の向上が図られた。オーソドックスな4ドアセダンボディ、2ドアクーペ、それをベースとしたカブリオレ、ステーションワゴンをラインアップ。基本のFR駆動に、4マチックと呼ばれる電子制御4輪駆動も設定。直列4気筒の2.2L、6気筒の2.8L/3L/3.2L/3Lディーゼルターボ、V型8気筒4.2L/5Lと多彩なエンジンバリエーションをもつ。この新開発ガソリンエンジンは、4マチックを除き、メルセデス製DOHCとなる。4速オートマチックとクーペ&カブリオレには5速が組み合わされる。1985年デビューの「TE」と呼ばれたステーションワゴンは、エマージェンシーサードシートを備えた7名定員となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|