MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
高級ミディアムクラスとなる、メルセデスEクラス。ボディバリエーションは、4ドアセダンとステーションワゴンの2タイプ。モデルバリエーションは、「E300」/「E300アバンギャルドS」、ディーゼル搭載「E320CDIアバンギャルド」、「E350アバンギャルドS」、4WDモデル「E350 4マチックアバンギャルド」、「E550アバンギャルドS」、トップパフォーマンスモデル「E63 AMG」。E300アバンギャルドSのみセダン専用グレードとなる。「アバンギャルドS」仕様は、AMGデザインのアルミホイールとボディパーツ、ツインクロームエグゾーストエンドを装備し、内装は、ステアリングから手を離すことなくスピーディなシフト操作を可能とするパドルシフトや、ホワイトステッチ入りブラック本革スポーツシート、ラバースタッド付ステンレス製ペダルなどの装備を持つ。エンジンは、V型6気筒の3L(231馬力)と3.5L(272馬力)、V型8気筒DOHCの5.5L(387馬力)と6.2L(514馬力)、ディーゼルエンジンユニットとしてV型6気筒の3L(211馬力)の計5ユニット。組み合わされるミッションは、7速AT「7G-TRONIC」(4マチックは5速AT)。ハンドル位置は、両ボディにてE300とE300アバンギャルドSとE320CDIアバンギャルド、ワゴンE350アバンギャルドSは右のみ。4マチックモデル、ワゴンE550アバンギャルドSとE63 AMGは左のみ。その他モデルは左右の選択が可能。今回、メルセデス・ベンツ乗用車各モデル(CLクラス、SLクラス、Rクラス、GLクラス、Gクラス、バネオ、ビアノを除く)のメーカー希望小売価格を一部改定し、平均0.9%引き上げとなった。ユーロに対する円安傾向によるもの。 |
|
| ||
![]() |
高級ミディアムクラスとなる、メルセデスEクラス。ボディバリエーションは、4ドアセダンとステーションワゴンの2タイプ。モデルバリエーションは、「E300」/「E300アバンギャルドS」、ディーゼル搭載「E320CDIアバンギャルド」、「E350アバンギャルドS」、4WDモデル「E350 4マチックアバンギャルド」、「E550アバンギャルドS」、トップパフォーマンスモデル「E63 AMG」。E300アバンギャルドSのみセダン専用グレードとなる。新型Eクラスの外観は、フロントグリルとフロントスポイラー部の立体的な造形を強調するとともに、ヘッドライト内のターンシグナル部に3本のフィンデザイン。リアビューは、コンビネーションランプ(セダン)や、ハイマウントストップランプ(ステーションワゴン)のデザインを変更し、また、ドアミラーの形状を変更し、後方視界の向上と高速走行時における風切り音低減を図った。「アバンギャルドS」仕様は、AMGデザインのアルミホイールとボディパーツ、ツインクロームエグゾーストエンドを装備し、内装は、ステアリングから手を離すことなくスピーディなシフト操作を可能とするパドルシフトや、ホワイトステッチ入りブラック本革スポーツシート、ラバースタッド付ステンレス製ペダルなどの装備を持つ。エンジンは、V型6気筒の3L(231馬力)と3.5L(272馬力)、V型8気筒DOHCの5.5L(387馬力)と6.2L(514馬力)、ディーゼルエンジンユニットとしてV型6気筒の3L(211馬力)の計5ユニット。新たに採用されたCDI(コモンレールダイレクトインジェクション)ディーゼルエンジンは、超高圧で蓄えた燃料を燃料噴射装置によってシリンダー内に噴射する機構、それに電子制御式の可変ターボチャージャーを装着し、クリーン、低騒音、低振動、低燃費、高レスポンスを可能にした。組み合わされるミッションは、7速AT「7G-TRONIC」(4マチックは5速AT)。ハンドル位置は、両ボディにてE300とE300アバンギャルドSとE320CDIアバンギャルド、ワゴンE350アバンギャルドSは右のみ。4マチックモデル、ワゴンE550アバンギャルドSとE63 AMGは左のみ。その他モデルは左右の選択が可能。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|