MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
世界的ハイラグジュアリーカーの指標となる、メルセデス「Eクラス」。ボディバリエーションは、4ドアセダンと2ドアクーペ、ステーションワゴン、カブリオレの4タイプ。ラインアップは、1.5L 直列4気筒ターボエンジン「M264」を採用した「E200 ステーションワゴン スポーツ」、「E200 4マチック ステーションワゴン スポーツ」、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン「OM654」を採用した「E220dステーションワゴン スポーツ」、2L 直列4気筒ターボエンジン「M264M20」を採用した「E300ステーションワゴン スポーツ」、直列6気筒 3Lエンジンを搭載し、最高出力367馬力(270kW)、最大トルク500N・mを発生する「E450 4マチック ステーションワゴン エクスクルーシブ」を設定。トランスミッションには9速ATを採用。エクステリアは、AMGラインエクステリアが標準装備となり、一層スポーティな印象に仕上がっている。フロントエンドのヘッドライトには、最新のメルセデス・ベンツのスポーティモデル群に共通する、上下方向に薄く、わずかに切れ上がるデザインを採用。ラジエーターグリルは下部が広がる台形となるとともに、クローム仕上げのダイヤモンドグリルを採用。バンパー下部左右に2本のフィンが配置されるなど、シャープでダイナミックな印象を強めている。新世代ステアリングホイールを初採用した他、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」や安全運転支援システムをメルセデス・ベンツの最新のシステムにアップデートするなど、安全性と快適性をさらに向上した。今回、価格改定、一部装備の変更を行い、Mercedes‐Benzロゴ付ブレーキキャリパー&ドリルドベンチレーテッドディスク[フロント]を新たに標準装備した。また、ランフラットタイヤ、MBUX ARナビゲーション等を標準装備、オプション装備ともに設定を停止する。「E450 4マチック ステーションワゴン エクスクルーシブ」は左右ハンドル選択可能、その他は右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
世界的ハイラグジュアリーカーの指標となる、メルセデス「Eクラス」。ボディバリエーションは、4ドアセダンと2ドアクーペ、ステーションワゴン、カブリオレの4タイプ。ラインアップは、V6 3Lエンジンを搭載し、最高出力367馬力(270kW)、最大トルク500N・mを発生する「E450 4マチック ステーションワゴン エクスクルーシブ」を設定。トランスミッションには9速ATを採用。今回、エクステリアデザインをシャープでダイナミックな印象に一新し、最新の安全運転支援システムを搭載した。ステーションワゴンのラインアップは、1.5L 直列4気筒ターボエンジン「M264」を採用した「E200 ステーションワゴン スポーツ」、「E200 4マチック ステーションワゴン スポーツ」、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン「OM654」を採用した「E220dステーションワゴン スポーツ」、2L 直列4気筒ターボエンジン「M264」を採用した「E300ステーションワゴン スポーツ」を設定。エクステリアは、AMGラインエクステリアが標準装備となり、一層スポーティな印象に仕上がっている。フロントエンドのヘッドライトには、最新のメルセデス・ベンツのスポーティモデル群に共通する、上下方向に薄く、わずかに切れ上がるデザインを採用。ラジエーターグリルは下部が広がる台形となるとともに、クローム仕上げのダイヤモンドグリルを採用。バンパー下部左右に2本のフィンが配置されるなど、シャープでダイナミックな印象を強めている。新世代ステアリングホイールを初採用した他、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」や安全運転支援システムをメルセデス・ベンツの最新のシステムにアップデートするなど、安全性と快適性をさらに向上した。「MBUX」では、日本で販売される乗用車で初のAR (Augmented Reality = 拡張現実) ナビゲーションを採用。「E450 4マチック ステーションワゴン エクスクルーシブ」は左右ハンドル選択可能、その他は右ハンドルの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|