MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200アバンギャルド」、全天候型フルタイム四輪駆動システム「4MATIC」を4気筒ガソリンモデルにも設定した「C200 4マチックアバンギャルド」を設定。「C200アバンギャルド」、「C200 4マチックアバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」を用意。2L 直列4気筒BlueDIRECTエンジンを搭載するプラグインハイブリッドモデル「C350eアバンギャルド」、クーペモデルには、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C180クーペ」、「C180クーペ スポーツ」、カブリオレタイプには、1.6L 直列4気筒直噴ターボエンジン搭載の「C180カブリオレスポーツ」を設定。特別仕様車は、「C200エクスクルーシブラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブラインリミテッド(本革仕様)」(限定400台)を用意。今回、「C180カブリオレスポーツ」にオプション設定されている「レザーエクスクルーシブパッケージ」に、路上から目を離すことなく運転に必要な情報が確認できる「ヘッドアップディスプレイ」と、すべてのライトにLEDを使用することで夜間の様々なシーンに応じて照射範囲を大幅に拡大し良好な視界を確保する「LEDインテリジェントライトシステム」を加え、価格を改定。また、特別仕様車「C180 ローレウスエディション」、「220d ローレウスエディション」を設定。エクステリアとインテリアにAMGラインを装備し、オプション設定の前席シートヒーター、シフトとアクセルを操作するだけで縦列および並列駐車をサポートするパーキング・パイロット、スポーティな走りを実現するスポーツサスペンションを装備。「ローレウスエディションのセンターコンソールには「Laureus」のロゴがデザインされたバッジが装着される。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200アバンギャルド」、「C250スポーツ」、クリーンディーゼルモデル「C220dアバンギャルド」を設定。「C180アバンギャルド」、「C200アバンギャルド」、「C220dアバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」を用意。2L 直列4気筒BlueDIRECTエンジンを搭載するプラグインハイブリッドモデル「C350eアバンギャルド」、クーペモデルには、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C180クーペ スポーツ」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C300クーペ スポーツ」、カブリオレタイプには、1.6L 直列4気筒直噴ターボエンジン搭載の「C180カブリオレスポーツ」、2L 直列4気筒直噴ターボエンジン搭載の「C300カブリオレスポーツ」を設定。特別仕様車は、「C200エクスクルーシブラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブラインリミテッド(本革仕様)」(限定400台)を用意。今回、全天候型フルタイム四輪駆動システム「4MATIC」を4気筒ガソリンモデルにも設定した「C200 4マチックアバンギャルド」、最新の9速オートマティックトランスミッション「9G‐TRONIC」を採用した「C180クーペ」を追加。また、「C220dアバンギャルド」、「C220dアバンギャルド AMGライン」、「C300クーペスポーツ」以外は、従来の7速からメルセデス最新の9速オートマティックトランスミッションに変更。さらに、セダンの標準装備「レーダーセーフティパッケージ」をオプション設定とし、価格を改定。「C180クーペ スポーツ」の装備を見直し、シートヒーター(前席)、メモリーシート(前席)、ドアを閉めてイグニッションをオンにするとシートベルトが自動的に前方へ押し出され、乗員が簡単にシートベルトを引き出すことができるオートマティックベルトフィーダーを標準装備とした。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200アバンギャルド」、「C250スポーツ」、クリーンディーゼルモデル「C220dアバンギャルド」を設定。「C180アバンギャルド」、「C200アバンギャルド」、「C220dアバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」を用意。2L 直列4気筒BlueDIRECTエンジンを搭載するプラグインハイブリッドモデル「C350eアバンギャルド」、クーペモデルには、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C180クーペスポーツ」、「C180クーペスポーツ+」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C300クーペスポーツ」を設定。トランスミッションは、「C220dアバンギャルド」、「C220dアバンギャルド AMGライン」、「C300クーペスポーツ」は9速オートマティックトランスミッション「9G‐TRONIC」を採用、その他は、7速オートマティックトランスミッション「7G‐TRONIC PLUS」を組み合わせた。特別仕様車は、「C200エクスクルーシブラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブラインリミテッド(本革仕様)」(限定400台)を用意。今回、1.6L 直列4気筒直噴ターボエンジン搭載の「C180カブリオレスポーツ」、2L 直列4気筒直噴ターボエンジン搭載の「C300カブリオレスポーツ」を追加。9速オートマティックトランスミッション「9G‐TRONIC」を組み合わせた。エクステリアは、ロングボンネットとショートオーバーハングが特徴のフロントエクステリア、サイドはフロントバンパーからフェンダーライン、ワイドなリアまで一体的につながるスポーティーかつエレガントなエクステリア。オープン時はもちろん、ソフトトップを閉じた状態でも、スタイリッシュで美しいプロポーションを実現。インテリアは、高級な素材を用い丁寧に作り込まれており、Cクラスに共通する上質さと実用性が両立されている。スポーツシートは一体感があり、高い快適性を持ちながらホールド性も良く、スポーツドライビングにも適応。また、「C180クーペスポーツ+」の価格改定、セダン系はカラー変更を行った。右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200アバンギャルド」、「C250スポーツ」、クリーンディーゼルモデル「C220dアバンギャルド」を設定。「C180アバンギャルド」、「C200アバンギャルド」、「C220dアバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」を用意。2L 直列4気筒BlueDIRECTエンジンを搭載するプラグインハイブリッドモデル「C350eアバンギャルド」、クーペモデルには、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載した「C180クーペスポーツ」、「C180クーペスポーツ+」を設定。トランスミッションは、「C220dアバンギャルド」、「C220dアバンギャルド AMGライン」は9速オートマティックトランスミッション「9G‐TRONIC」を採用、その他は、7速オートマティックトランスミッション「7G‐TRONIC PLUS」を組み合わせた。特別仕様車は、「C200エクスクルーシブラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブラインリミテッド(本革仕様)」(限定400台)、「C200 アバンギャルド」を左ハンドル仕様にした「C200スポーツエディション」(限定335台)、「C200スポーツエディション(本革仕様)」(365台限定)を用意。今回、価格改定を行った。「C200スポーツエディション」、「C200スポーツエディション(本革仕様)」は左ハンドル、その他は右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180 アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200 アバンギャルド」、「C250 スポーツ」を設定。「C180 アバンギャルド」、「C200 アバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」も用意。クーペモデルは、プレミアムクーペ「C180 クーペ」、「C180 クーペトレンド」、「C63 AMGクーペ エディション507」、特別仕様車には「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド(本革使用)」(限定400台)を設定。今回、ヤナセ創立100周年記念フェアの特別仕様車「C200 100thアニバーサリーエディション」(限定110台)を設定。ボンネットのスリーポインテッドスターマスコットと3本のルーバーを備えたラジエ−タグリルが印象的なフロントデザインを採用。「パークトロニック」「シートヒーター」などの人気ベーシックパッケージの装備に加え、専用シート/ウッドトリム/レザーARTICOダッシュボードを特別に装着。ボディカラーは、鮮やかなメタリックペイントの「ヒヤシンスレッド」を用意。「C63 AMGクーペ エディション507」は左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。また、「C200 100thアニバーサリーエディション」の画像はベース車両を使用しています。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180 アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200 アバンギャルド」、「C250 スポーツ」を設定。「C180 アバンギャルド」、「C200 アバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」も用意。クーペモデルは、プレミアムクーペ「C180 クーペ」、「C180 クーペトレンド」、「C63 AMGクーペ エディション507」、特別仕様車には「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド(本革使用)」(限定400台)を設定。今回、価格改定を行った。「C63 AMGクーペ エディション507」は左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180 アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200 アバンギャルド」、「C250 スポーツ」を設定。「C180 アバンギャルド」、「C200 アバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」も用意。クーペモデルは、プレミアムクーペ「C180 クーペ」、「C180 クーペトレンド」、「C63 AMGクーペ エディション507」を設定。今回、特別仕様車「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド」(限定190台)、「C200エクスクルーシブ ラインリミテッド(本革使用)」(限定400台)を設定。ボンネットのスリーポインテッドスターマスコットと3本のルーバーを備えたラジエータグリルが印象的な専用フロントデザインを採用。また、足元には、細身のスポークを放射状に配した専用17インチマルチスポークアルミホイールを装備するとともに、コンフォート性を高めたAGILITY CONTROLサスペンションを採用することでいっそう快適な乗り心地を実現。また、レーダーセフティパッケージを標準装備するなど、人気の「C200 アバンギャルド」と同様の装備レベルとなっている。インテリアは、上品な木目が映える2種類の専用ウッドトリムと専用デザインのシートを採用。シート表皮は本革に加え、ファブリック、レザーARTICO、レザーDINAMICAの3種類の素材を組み合わせた仕様の2種類を用意。「C63 AMGクーペ エディション507」は左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。「C250スポーツ」は欧州参考値となる。 |
|
| ||
![]() |
ダイナミックさを高めたエクステリアとクラスを超えた上質なインテリアを採用するメルセデス「Cクラス」。今回、セダンモデルのフルモデルチェンジを行った。ラインアップは、1.6L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C180」、「C180 アバンギャルド」、2L 直列4気筒BlueDIRECTターボエンジン搭載の「C200 アバンギャルド」、「C250 スポーツ」を設定。「C180 アバンギャルド」、「C200 アバンギャルド」には、AMGスタイリングパッケージなどを装備する「AMGライン」も用意。クーペモデルは、プレミアムクーペ「C180 クーペ」、「C180 クーペトレンド」、「C63 AMGクーペ エディション507」を設定。新型Cクラスは「アジリティ&インテリジェンス」のコンセプトに基づき、素材選びから設計、製造工程に至るまであらゆる部分にメルセデスが誇る最先端技術を投入することで、大きな進化を遂げた。ボディシェルのアルミニウム使用率を約50%と、量産車としては類を見ないレベルに高めながら、高張力鋼板などを適材適所に組み合わせた革新的な軽量高剛性アルミニウムハイブリッドボディを採用。この軽量高剛性ボディの採用により、重心高の低下によるスポーティかつ俊敏なハンドリング、NVH(騒音、振動、ハーシュネス)特性の最適化に加え、動力性能をまったく犠牲にすることなく燃費を最大30%以上向上。アルミニウムハイブリッドボディの製造工程において、メルセデス・ベンツは自動車メーカーとして世界で初めて、量産車に「ImpAcT(Impulse Accelerated Tacking)」接合方式を採用。また、快適性が安全性に寄与するという思想に基づくインテリジェントドライブには、「ディストロニック・プラス(ステアリングアシスト付)」、「BASプラス(飛び出し検知機能付ブレーキアシスト・プラス)」、「リアCPA(被害軽減ブレーキ付後方衝突警告システム)」、「アクティブレーンキーピングアシスト」などが含まれる。さらに、ドライバーの疲れを最小限に抑える快適性が安全なドライブに貢献するという思想に基づき、安全性と快適性を高次元で融合させた「インテリジェントドライブ」を採用。ミリ波レーダーセンサーとステレオカメラにより「部分自動運転」を実現。「C63 AMGクーペ エディション507」は左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。「C250スポーツ」は欧州参考値となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|