MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
1999年7月、フィアット創立100周年の記念日に発表されたスタイリッシュコンパクトがプント。設定されるボディタイプは3/5ドアハッチバック、5ドアエモーションスピードギヤと3ドアHGTの2車種に、それぞれ独自の性格が与えられている。エンジンは、80馬力の1.2L直4DOHC16バルブと130馬力の可変吸気&バルブタイミング機構付き1.8L直4DOHC16バルブの2種類。FF駆動、それぞれ6速シーケンシャル・マニュアルモード付きECVT、5速MTが組み合わされる。フロントエンドを中心にデザインが一新され、丸い目を強調させた新設計の大型のヘッドライト、全体に大きくしたフロントグリル、フォグランプを備えた新デザインのバンパーを採用した。安全装備としてデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、ASR (アンチスリップ・レギュレーション) 、MSR (エンジンブレーキ・トルクコントロール)、EBD付きABSなどを標準で装着。右ハンドル仕様のみの設定となる。 |
|
| ||
![]() |
1999年7月、フィアット創立100周年の記念日に発表されたスタイリッシュコンパクトがプント。設定されるボディタイプは3/5ドアハッチバック、5ドアエモーションスピードギヤと3ドアHGTの2車種に、それぞれ独自の性格が与えられている。エンジンは、80馬力の1.2L直4DOHC16バルブと130馬力の可変吸気&バルブタイミング機構付き1.8L直4DOHC16バルブの2種類。FF駆動、それぞれ6速シーケンシャル・マニュアルモード付きECVT、5速MTが組み合わされる。フロントエンドを中心にデザインが一新され、丸い目を強調させた新設計の大型のヘッドライト、全体に大きくしたフロントグリル、フォグランプを備えた新デザインのバンパーを採用した。安全装備としてデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、ASR (アンチスリップ・レギュレーション) 、MSR (エンジンブレーキ・トルクコントロール)、EBD付きABSなどを標準で装着。右ハンドル仕様のみの設定となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|