フィアット ニューパンダ 2004年7月(平成16年7月)〜2011年5月(平成23年5月) グレード一覧

フィアット ニューパンダ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2009年6月
平成21年6月
2007年10月
平成19年10月

フィアット ニューパンダ 2009年6月(平成21年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット ニューパンダ フィアットのコンパクトカー、ニュー・パンダ。搭載されるのは、直列4気筒SOHCエンジン1240cc、60馬力/10.4kgmを発生する。5速マニュアルか、ATモード付5速シーケンシャルの「デュアロジック」と名付けられたトランスミッション・システムが搭載され、クラッチペダルを排除した5速シーケンシャルシフト式手動変速のマニュアルモードと、自動変速のオートマティックモードと2つの走行モードが選べる。スポーティーな限定特別仕様車パンダ「100HP」は、アグレッシブでスポーティーな外観とともに、その名の通り、最高出力74kW(100ps)/6,000rpm、最大トルク131N・m(13.3kgm)/4,250rpmを発揮する1.4L 16バルブエンジンを搭載し、トランスミッションは、スポーティーな6速マニュアルのみとする。「スポーツスイッチ」は、シーンに応じて走行モードの選択を可能にするもので、ステアリングとエンジンを制御し、よりスポーティーかつダイレクトなドライビングを実現する。大型グリルの付いた専用バンパーやフェンダーアーチ一体型サイドスカート、ルーフスポイラー、ボディーサイド・ストライプなどスポーティーな内外装を持つ。ウインドーエアバッグを追加装備。右ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
100HP ABA-16914 1368cc 5 6MT FF 4名 ----km/l
2,090,000円

フィアット ニューパンダ 2007年10月(平成19年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット ニューパンダ フィアットのコンパクトカー、ニューパンダ(NEW PANDA)のスポーティーな限定特別仕様車「100HP」。その名の通り、最高出力100ps/6,000rpm、最大トルク13.3kgm/4,250rpmを発揮する新たな1.4L 16バルブエンジンを搭載し、トランスミッションは6速マニュアルトランスミッション、インストルメントパネル中央部に配されたシフトレバーとする。5ドア、右ハンドル仕様、販売台数は130台限定。新たに搭載される『スポーツスイッチ』は、シーンに応じて走行モードの選択を可能にするもので、ステアリングとエンジンを制御し、よりスポーティーかつダイレクトなドライビングを実現する。安全機構ESP(ASR/MSR/HBA/ヒルホールドシステム付)を装備。この電子制御デバイスは、さまざまな路面状況下でもドライバーのコントロールを補助し、車の挙動を最適に維持して車体の走行安定性に寄与する。加えて専用サスペンションの装備や、後輪のディスクブレーキの装着などを行なった。エクステリアは、大型のグリル、専用フロントバンパーとリアバンパー、クロームシャドー仕上げの15インチ・アロイホイールと電動ドアミラー、レッド仕上げのブレーキキャリパー、フェンダーアーチ一体型サイドスカート、ボディ同色リアルーフスポイラー、そしてチェッカーフラッグをイメージした専用ボディサイドストライプなど。インテリアでは、ブラック/グレーのツートーンカラーの内装に、バケットタイプの専用デザインファブリックスポーツシート&スポーツレザーステアリング、キックプレートなどを装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
100HP ABA-16914 1368cc 5 6MT FF 4名 ----km/l
2,070,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
フィアット カタログ一覧
英数 500   500C   500S   500X   500e   600e  
ア行 ウーノ  
カ行 クーペフィアット   グランデプント  
タ行 ティーポ   テムプラ   ドブロ  
ナ行 ニューバルケッタ   ニューパンダ   ニュームルティプラ  
ハ行 バルケッタ   パンダ   ブラビッシモ   プント   プントエヴォ  
マ行 ムルティプラ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜