フィアット 500X 2015年10月(平成27年10月)〜発売中 グレード一覧

フィアット 500X
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2024年6月
令和6年6月
2024年3月
令和6年3月
2023年8月
令和5年8月
2023年6月
令和5年6月
2023年4月
令和5年4月
2022年11月
令和4年11月
2022年8月
令和4年8月
2022年6月
令和4年6月
2022年4月
令和4年4月
2021年10月
令和3年10月
2021年8月
令和3年8月
2021年7月
令和3年7月
2021年6月
令和3年6月
2020年10月
令和2年10月
2020年8月
令和2年8月
2020年3月
令和2年3月

フィアット 500X 2024年6月(令和6年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」、シート表皮にFIATのロゴをあしらったモノグラムを新しく採用した「クラブ」を設定。限定車には、電動開閉式ソフトトップを特別装備した「ブレッザ」(限定150台)を設定。全車6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、「スポーツ」ベースの限定車「スポーツプラス」を設定。オリジナルバッジ、オリジナルプレミアムフロアマット、TOPOロゴ入りラゲッジフルカバーおよび純正ドライブレコーダーを装備しつつ、ベースモデルよりも低い価格設定になっている。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スポーツ プラス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,300,000円

フィアット 500X 2024年3月(令和6年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」、シート表皮にFIATのロゴをあしらったモノグラムを新しく採用した「クラブ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、限定車「ブレッザ」(限定150台)を設定。限定車ならではの電動開閉式ソフトトップを特別装備。ボディカラーには、アイボリーのソフトトップと相性が良い「ジェラート ホワイト」(100台)と「パッション レッド」(50台)の2色を設定。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブレッザ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,200,000円

フィアット 500X 2023年8月(令和5年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」、シート表皮にFIATのロゴをあしらったモノグラムを新しく採用した「クラブ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、「スポーツ」の一部改良を行った。ボディカラーは、「ジェラート ホワイト」を含む全5色を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,350,000円

フィアット 500X 2023年6月(令和5年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、スポーティなルックスに精悍な印象を持つ「スポーツ」をベースに、新グレード「クラブ(Club)」を追加。シート表皮にはFIATのロゴをあしらったモノグラムを新しく設定。ボディカラーは、「ジェラート ホワイト」を標準設定とし、オプションで、メタリックカラーの「ファッション グレー」および「ベネツィア ブルー」、スペシャルソリッドカラーの「パッション レッド」を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
クラブ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,120,000円

フィアット 500X 2023年4月(令和5年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,300,000円
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,350,000円

フィアット 500X 2022年11月(令和4年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。限定車は「クロス」をベースに装備を厳選した「コンフォート」(限定240台)を用意。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。今回、新世代デザインを採用し、FIATのロゴは従来の円形フレームからシンプルなシルバーに変更となった。「クロス」では、ドアミラーカバーをボディ同色からブラックに変更し、17インチから18インチにサイズアップすることで、より精悍な印象を与えている。さらに「スポーツ」には、自動防眩ミラーを標準装備とした。ボディカラーは「ジェラート ホワイト」、「パッション レッド」を含む全4色を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,180,000円
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
4,230,000円

フィアット 500X 2022年8月(令和4年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。限定車は「クロス」をベースに装備を厳選した限定車「コンフォート」(限定240台)を用意。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「クロス」をベースにワンタッチでルーフを開閉できるカブリオレ仕様の限定車「インフィニート」(限定100台)を設定。ルーフ一面に広がる大開口のオープントップルーフを特別装備し、いつでも気軽にオープンエアドライブを楽しむことができる。ルーフの開閉を担う電動開閉式ソフトトップは、車内からワンタッチで操作可能。そのほか、既存の「500X Cross」に準じたブラックのレザーシート、8ウェイパワーシート、シートヒーター、デュアルゾーン式フルオートエアコン、アダプティブクルーズコントロール、7インチタッチパネルモニター付のオーディオプレイヤー(Apple CarPlay、Android Auto対応)など、快適装備が充実。ボディカラーは「ジェラートホワイト」を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
インフィニート 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,980,000円

フィアット 500X 2022年6月(令和4年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「クロス」をベースに装備を厳選した限定車「コンフォート」(限定240台)を設定。「クロス」に対して外径をサイズアップした18インチアルミホイールを採用し、精悍なエクステリアを演出している。ボディカラーは「ジェラートホワイト」(限定80台)、「テクノグリーン」(限定80台)、「シルバーグレー」(限定80台)の3色を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
コンフォート 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,770,000円

フィアット 500X 2022年4月(令和4年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,420,000円
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,870,000円
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,910,000円

フィアット 500X 2021年10月(令和3年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。限定車は「クロス」をベースに、特別なボディカラーやサンルーフを特別装備した「グランビスタ」を用意。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,200,000円
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,620,000円
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,650,000円

フィアット 500X 2021年8月(令和3年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。限定車は「クロス」をベースに、特別なボディカラーやサンルーフを特別装備した「グランビスタ」を用意。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「ベースグレード」、「クロス」のボディカラーの変更を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
2,990,000円
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,410,000円

フィアット 500X 2021年7月(令和3年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「クロス」をベースに、特別なボディカラーやサンルーフを特別装備した限定車「グランビスタ」を設定。ボディカラーは、通常は設定のない特別な「イタリアブルー」を基調に、ピラーやルーフをブラックで仕上げた2トーンカラーを採用。エクステリアミラーカバーもブラック仕上げとされ、スタイリッシュな外観に仕上げられている。インテリアについては、前席の頭上に電動開閉式のガラスルーフを、後席には固定式ガラスサンルーフを採用。後席にも採光を確保したことですべての席が明るく、解放的な気分を味わえるのが特徴。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
グランビスタ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,560,000円

フィアット 500X 2021年6月(令和3年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「ベースグレード」、「クロス」のボディカラーの変更を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
2,990,000円
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,410,000円

フィアット 500X 2020年10月(令和2年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。「スポーツ」のエクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。今回、「クロス」をベースに限定車「インディゴ」(限定150台)を設定。ボディカラーには、デニムをイメージした「マットジーンズブルー」を採用。光沢感を抑えたマットの淡いブルーがモダンな雰囲気を演出する。また、標準モデルより1インチサイズアップした18インチアルミホイールが足元をスタイリッシュに引き立てる。インテリアには、ボディとコーディネートされたブルーのインストルメントパネルを採用。ブラックを基調とした落ち着いた車内に鮮やかなアクセントを加えた。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
インディゴ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,470,000円

フィアット 500X 2020年8月(令和2年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、レザーステアリングホイールや前席シートヒーター、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロールなど充実した装備を採用した。今回、スポーティな内外装や専用サスペンションを採用した「スポーツ」を設定。エクステリアは、大開口のロアインテークを持つスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディ同色サイドスカート、スポーツリアバンパーといった専用装備により安定感あるフォルムを演出。足回りには、独自の味付けが施されたスプリングとショックアブソーバーからなる専用サスペンションが採用されると共に、ステアリングにも専用チューニングが施され、回頭性が高められた。インテリアには、レースモデルのテイストを取り入れたアルカンターラ/レザー仕立てのステアリングホイールを装備するほか、メーターフードにもアルカンターラを採用。また、シートは上質感が漂うブラックレザーとなるほか、シート高を「クロス」に比べて13mm低く設定することで、スポーティな運転感覚を高めた。ボディカラーは専用色の「セダクションレッド」を含む全4色を用意。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スポーツ 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,440,000円

フィアット 500X 2020年3月(令和2年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

フィアット 500X フィアット初のスモールSUVであるフィアット「500X」。ラインアップは、新世代のオールアルミ製1.3L 直列4気筒FireFlyターボエンジン搭載の「ベースグレード」、「クロス」を設定。6速デュアルクラッチトランスミッション、前輪駆動方式を組み合わせる。燃焼室形状の最適化や、FIAT独自技術であるMultiAirの進化により、最高出力は151馬力、最大トルクは270Nmを発生する。エクステリアは、前後バンパーが一新され、SUVらしさを強調するクロススタイルを採用。新デザインのヘッドライトのほかドライビングライトやリアコンビネーションランプがLED式へと変更された(「クロス」のみ)。デイタイムドライビングライト及びポジショニングライトは上下で分割され、シンボルである「500」のロゴをモチーフにしたデザインを採用。装備については、レザーステアリングホイールや前席シートヒーター、クルーズコントロール、デュアルゾーン式フルオートエアコン、Apple CarPlayおよびAndroid Autoに対応した7インチタッチパネルモニター付のインフォテインメントシステムUconnect、クラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報、車線逸脱警報、リアパーキングカメラなど、日常の運転に不可欠な快適・安全装備を全車標準装備。さらに、「クロス」にはLEDヘッドライトやレザーシート(前席8ウェイパワーシート付)、パドルシフト、アダプティブクルーズコントロール、ブラインドスポットモニター、フロントパーキングセンサーなど充実した装備を採用した。今回、一部改良を行った。全車右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
2,990,000円
クロス 3BA-33413PM 1331cc 5 6AT FF 5名 13.4km/l
3,410,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
フィアット カタログ一覧
英数 500   500C   500S   500X   500e   600e   600ハイブリッド  
ア行 ウーノ  
カ行 クーペフィアット   グランデプント  
タ行 ティーポ   テムプラ   ドブロ  
ナ行 ニューバルケッタ   ニューパンダ   ニュームルティプラ  
ハ行 バルケッタ   パンダ   ブラビッシモ   プント   プントエヴォ  
マ行 ムルティプラ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜