MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ミディアムクラスの本格的スポーツ2シーター、BMW Z4。直列6気筒エンジンの2.5L(177ps)と3L(265ps)を搭載。3.0siに搭載の6速スポーツオートマティックトランスミッションは、シフト・パドルがついて、よりスポーティで確実なドライビングを可能にする。オープンモデルの「Z4ロードスター」、クローズドモデルの「Z4クーペ」の両モデルに、子会社でスポーツモデルの開発を専門に行うM Gmbh(M社)が手がけた「Z4 Mロードスター」と「Z4 Mクーペ」をラインアップする。原油価格の上昇による輸送コストや原材料費の高騰が続くなか、2008年10月1日付でBMWブランドの車両価格を一部改定した。 |
|
| ||
![]() |
ライトウェイトオープン2シーターBMW Z3からひと回り大きく、ミディアムクラスの本格的スポーツカーとなるBMW Z4。直列6気筒エンジンの2.5L(177ps)と3L(265ps)を搭載。3.0siに搭載の6速スポーツオートマティックトランスミッションは、シフト・パドルがついて、よりスポーティで確実なドライビングを可能にする。オープンモデルの「Z4ロードスター2.5i」/「Z4ロードスター3.0si」、クローズドモデルの「Z4クーペ3.0si」の両モデルに、子会社でスポーツモデルの開発を専門に行うM Gmbh(M社)が手がけた「Z4 Mロードスター」と「Z4 Mクーペ」をラインアップする。こちらは6速マニュアルトランスミッションとの組み合わせとする。ロードスター2.5iのみ右ハンドル、その他は左右が選べる。2008年1月1日付でBMWブランドの車両価格を改定した(一部モデルを除く)。 |
|
| ||
![]() |
独創性とオープンカーセグメントでの確固たるポジションを築き始めているBMW Z4。量産エンジンとして始めて、マグネシウム合金をクランクケースに採用した最新型の直列6気筒エンジンをBMW 3シリーズ、5シリーズ等に続き、Z4 2.5iと3.0Siにも搭載した。新開発6速スポーツオートマティックトランスミッションは、シフト・パドルがついて、よりスポーティで確実なドライビングが可能にする。オープンモデルの「Z4ロードスター」、クローズドモデルの「Z4クーペ」の両モデルに、子会社でスポーツモデルの開発を専門に行うM Gmbh(M社)が手がけた「Z4 Mロードスター」と「Z4 Mクーペ」を新たにラインアップ。フロント・サスペンションは新設計で徹底した軽量化が図られ、リヤ・サスペンションは剛性の高いBMW M3のものを引き継ぐ。6速マニュアルと3.2Lを搭載し、343ps/37.2kgmの高出力を発揮する。2.5Lは右ハンドルのみ、その他は左右ハンドル設定。今回の価格改定により、多くのモデルで車両価格の見直しが行われた。 |
|
| ||
![]() |
独創性とオープンカーセグメントでの確固たるポジションを築き始めているBMW Z4。量産エンジンとして始めて、マグネシウム合金をクランクケースに採用した最新型の直列6気筒エンジンをBMW 3シリーズ、5シリーズ等に続き、Z4 2.5iと3.0Siにも搭載した。新開発6速スポーツオートマティックトランスミッションは、シフト・パドルがついて、よりスポーティで確実なドライビングが可能にする。オープンモデルの「Z4ロードスター」、クローズドモデルの「Z4クーペ」の両モデルに、子会社でスポーツモデルの開発を専門に行うM Gmbh(M社)が手がけた「Z4 Mロードスター」と「Z4 Mクーペ」を新たにラインアップ。フロント・サスペンションは新設計で徹底した軽量化が図られ、リヤ・サスペンションは剛性の高いBMW M3のものを引き継ぐ。6速マニュアルと3.2Lを搭載し、343ps/37.2kgmの高出力を発揮する。2.5Lは右ハンドルのみ、その他は左右ハンドル設定。クーペモデルは予約注文を開始。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|