BMW X1 (F48) 2015年10月(平成27年10月)〜2023年2月(令和5年2月) グレード一覧

BMW X1
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2019年1月
平成31年1月
2018年5月
平成30年5月
2018年1月
平成30年1月
2017年11月
平成29年11月

BMW X1 (F48) 2019年1月(平成31年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW X1 F48 プレミアム・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)、第2世代モデルの「X1(エックス・ワン)」。ラインアップは、1.5L 直列3気筒DOHCエンジン搭載、最高出力103kW(140馬力)/4,600rpmを発生する「sDrive 18i」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力141kW(192馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 20i」、2L直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジン搭載、最高出力110kW(150馬力)/4,000rpmを発生する「xDrive 18d」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力170kW(231馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 25i xライン」、「xDrive 25i Mスポーツ」を設定。また、「sDrive 18i」、「xDrive 20i」、「xDrive 18d」にも、Xモデルの逞しさをさらに強調した「xライン」、BMWのハイ・パフォーマンス・モデルであるMモデルを手掛けるBMW M社が開発した専用装備を採用し、ダイナミックなスタイリングと走りを強調した「Mスポーツ」を用意。トランスミッションは、「sDrive 18i」、「sDrive 18i Xライン」、「sDrive 18i Mスポーツ」は7速DCT(ダブル・クラッチ・トランスミッション)、それ以外は8速オートマチックを採用。さらに、限定車「sDrive18i ファッショニスタ」を設定(270台限定)。トランスミッションは、6速オートマチックを採用。「sDrive 18i」には駐車や車庫入れをサポートする「PDC(パーキング・ディスタンス・コントロール)」および「パーキング・アシスト」を標準装備。また、「xDrive 20i」全モデルに、「コンフォート・パッケージ」を標準装備。「オートマチック・テールゲート・オペレーション」、「フロント・シート・ヒーティング(運転席&助手席)」、「リヤ・シート・バックレストのリリース機能」、「スライディング・リヤ・シート(リヤ・シート・バックレスト角度調節機能付)」を追加で装備。さらに「xDrive 18d」、「xDrive 20i」、「xDrive 25i」のMスポーツモデルにパドルシフト付きの8速スポーツ・オートマチック・トランスミッションを標準装備とした。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
xDrive 25i xライン CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,080,000円
xDrive 25i Mスポーツ CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,310,000円

BMW X1 (F48) 2018年5月(平成30年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW X1 F48 プレミアム・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)、第2世代モデルの「X1(エックス・ワン)」。ラインアップは、1.5L 直列3気筒DOHCエンジン搭載、最高出力103kW(140馬力)/4,600rpmを発生する「sDrive 18i」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力141kW(192馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 20i」、2L直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジン搭載、最高出力110kW(150馬力)/4,000rpmを発生する「xDrive 18d」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力170kW(231馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 25i xライン」、「xDrive 25i Mスポーツ」を設定。また、「sDrive 18i」、「xDrive 20i」、「xDrive 18d」にも、Xモデルの逞しさをさらに強調した「xライン」、BMWのハイ・パフォーマンス・モデルであるMモデルを手掛けるBMW M社が開発した専用装備を採用し、ダイナミックなスタイリングと走りを強調した「Mスポーツ」を用意。トランスミッションは、「sDrive 18i」、「sDrive 18i Xライン」、「sDrive 18i Mスポーツ」は7速DCT(ダブル・クラッチ・トランスミッション)、それ以外は8速オートマチックを採用。さらに、限定車「sDrive18i ファッショニスタ」を設定(270台限定)。トランスミッションは、6速オートマチックを採用。今回、「sDrive 18i」に駐車や車庫入れをサポートする「PDC(パーキング・ディスタンス・コントロール)」および「パーキング・アシスト」を標準装備。「xDrive 20i」全モデルに、「コンフォート・パッケージ」を標準装備。「オートマチック・テールゲート・オペレーション」、「フロント・シート・ヒーティング(運転席&助手席)」、「リヤ・シート・バックレストのリリース機能」、「スライディング・リヤ・シート(リヤ・シート・バックレスト角度調節機能付)」を追加で装備。さらに「xDrive 18d」、「xDrive 20i」、「xDrive 25i」のMスポーツモデルにパドルシフト付きの8速スポーツ・オートマチック・トランスミッションを標準装備とした。全車右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
xDrive 25i xライン CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,050,000円
xDrive 25i Mスポーツ CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,280,000円

BMW X1 (F48) 2018年1月(平成30年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW X1 F48 プレミアム・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)、第2世代モデルの「X1(エックス・ワン)」。ラインアップは、1.5L 直列3気筒DOHCエンジン搭載、最高出力103kW(140馬力)/4,600rpmを発生する「sDrive 18i」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力141kW(192馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 20i」、2L直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジン搭載、最高出力110kW(150馬力)/4,000rpmを発生する「xDrive 18d」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力170kW(231馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 25i xライン」、「xDrive 25i Mスポーツ」を設定。また、「sDrive 18i」、「xDrive 20i」、「xDrive 18d」にも、Xモデルの逞しさをさらに強調した「xライン」、BMWのハイ・パフォーマンス・モデルであるMモデルを手掛けるBMW M社が開発した専用装備を採用し、ダイナミックなスタイリングと走りを強調した「Mスポーツ」を用意。トランスミッションは、「sDrive 18i」、「sDrive 18i Xライン」、「sDrive 18i Mスポーツ」は7速DCT(ダブル・クラッチ・トランスミッション)、それ以外は8速オートマチックを採用。さらに、限定車「sDrive18i ファッショニスタ」を設定(270台限定)。トランスミッションは、6速オートマチックを採用。今回、価格改定を行った。全車右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
xDrive 25i xライン CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,050,000円
xDrive 25i Mスポーツ CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,270,000円

BMW X1 (F48) 2017年11月(平成29年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW X1 F48 プレミアム・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)、第2世代モデルの「X1(エックス・ワン)」。ラインアップは、1.5L 直列3気筒DOHCエンジン搭載、最高出力103kW(140馬力)/4,600rpmを発生する「sDrive 18i」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力141kW(192馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 20i」、2L直列4気筒クリーン・ディーゼル・エンジン搭載、最高出力110kW(150馬力)/4,000rpmを発生する「xDrive 18d」、2L 直列4気筒DOHCエンジン搭載、最高出力170kW(231馬力)/5,000rpmを発生する「xDrive 25i xライン」、「xDrive 25i Mスポーツ」を設定。また、「sDrive 18i」、「xDrive 20i」、「xDrive 18d」にも、Xモデルの逞しさをさらに強調した「xライン」、BMWのハイ・パフォーマンス・モデルであるMモデルを手掛けるBMW M社が開発した専用装備を採用し、ダイナミックなスタイリングと走りを強調した「Mスポーツ」を用意。トランスミッションは、「sDrive 18i」、「sDrive 18i Xライン」、「sDrive 18i Mスポーツ」は7速DCT(ダブル・クラッチ・トランスミッション)、それ以外は8速オートマチックを採用。さらに、限定車「sDrive18i ファッショニスタ」を設定(270台限定)。トランスミッションは、6速オートマチックを採用。今回、「xDrive 25i xライン」、「xDrive 25i Mスポーツ」の一部改良を行った。全車右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
xDrive 25i xライン CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
5,920,000円
xDrive 25i Mスポーツ CBA-JG20 1998cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 14.3km/l
6,140,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
BMW カタログ一覧
英数 1シリーズ   2シリーズ   3シリーズ   4シリーズ   5シリーズ   6シリーズ   7シリーズ   8シリーズ   M2   M3   M4   M5   M6   M8   Mクーペ   Mロードスター   X1   X2   X3   X3 M   X4   X4 M   X5   X5 M   X6   X6 M   X7   XM   Z3クーペ   Z3ロードスター   Z4   Z8   i3   i4   i5   i7   i8   iX   iX1   iX2   iX3  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜