BMW M4 (F82) 2014年7月(平成26年7月)〜2021年9月(令和3年9月) グレード一覧

BMW M4
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2020年4月
令和2年4月
2020年1月
令和2年1月
2019年10月
令和元年10月
2019年1月
平成31年1月
2018年5月
平成30年5月
2018年1月
平成30年1月
2017年8月
平成29年8月
2017年5月
平成29年5月
2016年11月
平成28年11月
2016年10月
平成28年10月
2016年4月
平成28年4月
2015年10月
平成27年10月
2015年1月
平成27年1月
2014年7月
平成26年7月

BMW M4 (F82) 2020年4月(令和2年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」、「M4」のオープン・モデルとなる「M4カブリオレ コンペティション」を設定。限定車に、「M4クーペ コンペティション」をベースの「M4クーペ エディションヘリテージ」(限定30台)を設定。特別装備として、専用色となるオービット・グレーに塗装され、引き締まった足回りを演出する20インチMライト・アロイ・スポーク・スタイル666Mや、Mモデルを象徴する3色のストライプが直接織り込まれた専用Mストライプ入りカーボン・ルーフ及びカーボン・インテリアを装備。今回、価格改定を行った。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
12,130,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,650,000円
M4クーペ コンペティション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.7km/l
12,860,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
13,380,000円
M4カブリオレ コンペティション
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 10.8km/l
14,160,000円

BMW M4 (F82) 2020年1月(令和2年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」、「M4」のオープン・モデルとなる「M4カブリオレ コンペティション」を設定。今回、「M4クーペ コンペティション」をベースに、限定車「M4クーペ エディションヘリテージ」(限定30台)を設定。各国のサーキットをイメージした専用外装色等、BMW Mらしさを際立たせる装備を多数採用した。特別装備として、専用色となるオービット・グレーに塗装され、引き締まった足回りを演出する20インチMライト・アロイ・スポーク・スタイル666Mや、Mモデルを象徴する3色のストライプが直接織り込まれた専用Mストライプ入りカーボン・ルーフ及びカーボン・インテリアを装備。さらに、「M Heritage」のロゴが浮かび上がるロゴ&イルミネーションが、インテリアやドア・シルに採用され、随所で限定モデルらしい演出を施している。ボディカラーは、「ラグナ・セカ・ブルー」、「ベルベット・ブルー」、「イモラ・レッド」の全3色を用意。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ エディションヘリテージ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
15,450,000円

BMW M4 (F82) 2019年10月(令和元年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」、「M4」のオープン・モデルとなる「M4カブリオレ コンペティション」を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
12,070,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,590,000円
M4クーペ コンペティション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.7km/l
12,800,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
13,320,000円
M4カブリオレ コンペティション
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 10.8km/l
14,090,000円

BMW M4 (F82) 2019年1月(平成31年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」、「M4」のオープン・モデルとなる「M4カブリオレ コンペティション」を設定。限定車は、サーキット走行性能を大幅に高めた世界限定車「M4 CS」(全国60台限定)、「M4クーペ コンペティション」をベースに「M4クーペ Mヒートエディション」を設定(限定15台)。今回、価格改定を行った。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」、「M4 CS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
11,850,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,360,000円
M4クーペ コンペティション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.7km/l
12,560,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
13,070,000円
M4カブリオレ コンペティション
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 10.8km/l
13,830,000円

BMW M4 2018年5月(平成30年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」を設定。限定車は、サーキット走行性能を大幅に高めた世界限定車「M4 CS」(全国60台限定)、「M4クーペ コンペティション」をベースに「M4クーペ Mヒートエディション」を設定(限定15台)。今回、「M4」のオープン・モデルとなる「M4カブリオレ コンペティション」を設定。エンジン出力や走行性能を高めた「コンペティション」モデルであり、直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載、最高出力450馬力、最大トルク550Nmを発揮し、ダブル・クラッチ・トランスミッション7速M DCT Drivelogicを組み合わせる。カブリオレのルーフには、3分割式のリトラクタブル・ハードトップを採用。これにより、ルーフを開けている時にはボディ後端までフラットに伸びるキャビンがエレガントなシルエットとバランスのとれたプロポーションを、そして、ルーフを閉じた状態ではBピラーのないクーペ特有のルーフ・ラインを実現。インテリアでは、ドライバーに必要な情報の視認性を高める「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」を標準装備。安全装備では、カメラにより前方の監視を行ない安全なドライビングに貢献する「ドライビング・アシスト」を装備。さらに、これにあわせてBMW M4カブリオレの欧州における初代モデル発売30周年(当時のモデル名はBMW M3 カブリオレ)を記念した世界限定車「M4カブリオレ30 ヤーレ」を全国10台限定で販売する(世界限定台数は300台)。歴代の印象的なモデルを想起させる2種類の特別なボディ・カラーに、専用のインテリア・カラーとのコンビネーションを設定。更に、軽量構造の20インチ鍛造Mライト・アロイ・ホイールは、専用のオービット・グレー塗装を施し、この限定車の特別な外観をより魅力的に際立たせている。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」、「M4 CS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4カブリオレ コンペティション
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 10.8km/l
13,800,000円
M4カブリオレ 30ヤーレ
(オープン・カブリオレ・コンバーチブル)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 10.8km/l
14,830,000円

BMW M4 (F82) 2018年1月(平成30年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」を設定。フロント・デザインにおいてはデイタイム・ランニング・ライト機能付きの新世代ヘキサゴナル・デザインのアダプティブLEDヘッドライト、リア・デザインにおいてはLEDテールライトを採用。さらに室内においては、上質な音色を奏でるharman/kardonサラウンド・サウンド・システムに加え、カーボン・ファイバー・トリムを標準装備する。限定車は、サーキット走行性能を大幅に高めた世界限定車「M4 CS」を設定(全国60台限定)。今回、価格改定を行った。同時に「M4クーペ コンペティション」をベースに限定車「M4クーペ Mヒートエディション」を設定(限定15台)。アルカンタラ・スポーツ・ステアリング・ホイール、フロント・スポイラー/カーボン・スプリッター、カーボン・リア・ディフューザー、専用20インチMライト・アロイ・ホイール666Mなどの特別な内外装アイテムを装備することで、高い走行性能に相応しい存在感を主張するデザインとなっている。ボディカラーは、日光によってダーク・ブルーから深みのあるターコイズに変化して輝く「タンザナイト・ブルー・メタリック」を採用。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」、「M4 CS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
11,820,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,330,000円
M4クーペ コンペティション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.7km/l
12,530,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
13,040,000円
M4クーペ Mヒートエディション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
13,850,000円

BMW M4 (F82) 2017年8月(平成29年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。ラインアップは、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/7,300rpmを発生、トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を備える「M4クーペ」、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」を設定。限定車には、BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデルの「M4 GTS」(日本全国限定30台)、「DTMチャンピオンエディション」(限定25台)を設定。フロント・デザインにおいてはデイタイム・ランニング・ライト機能付きの新世代ヘキサゴナル・デザインのアダプティブLEDヘッドライト、リア・デザインにおいてはLEDテールライト、ブラック・カラーの19インチ・アロイ・ホイールを採用。さらに室内においては、上質な音色を奏でるharman/kardonサラウンド・サウンド・システムに加え、カーボン・ファイバー・トリムを標準装備する。今回、「M4クーペ コンペティション」に、マニュアル・トランスミッション搭載モデルを追加。また、一部改良を行った。「M4クーペ/6MT」、「M4クーペ コンペティション/6MT」、「M4 CS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
11,570,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,080,000円
M4クーペ コンペティション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.7km/l
12,280,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
12,790,000円

BMW M4 (F82) 2017年5月(平成29年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。限定車には、BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデルの「M4 GTS」(日本全国限定30台)、「DTMチャンピオンエディション」(限定25台)を設定。今回、フロント・デザインにおいてはデイタイム・ランニング・ライト機能付きの新世代ヘキサゴナル・デザインのアダプティブLEDヘッドライト、リア・デザインにおいてはLEDテールライト、ブラック・カラーの19インチ・アロイ・ホイールを採用。さらに室内においては、上質な音色を奏でるharman/kardonサラウンド・サウンド・システムに加え、カーボン・ファイバー・トリムを標準装備する。また、サーキット走行における卓越したダイナミズムを提供するモデル「M4クーペ コンペティション」を設定。自然吸気エンジンのような官能的な吹け上がりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンの最高出力を、標準モデルより14kw(19馬力)アップの331kw(450馬力)まで高めることにより、0‐100k/h加速(ヨーロッパ仕様車値)4.0秒の圧倒的な動力性能を実現。デザイン面においては、軽量構造の20インチ鍛造Mライト・アロイ・ホイール・スタースポーク・スタイリング666M、ハイグロス・ブラック仕上げのキドニー・グリル、ブラック・クローム仕上げのデュアル・エキゾースト・テールパイプといった専用エクステリアを装備し、室内空間においては、激しいスポーツ走行においても身体をしっかりと支える軽量構造の専用Mスポーツ・シートに加え、Mストライプが施された専用シートベルトがスポーティかつ特別感を演出する。さらに、サーキット走行性能を大幅に高めた世界限定車「M4 CS」を設定(全国60台限定)。エクステリアは、最新のLED技術を採用した片側二灯式ヘッドライト、ブラックに塗装されバーを持つフラットでワイドなキドニー・グリル、3つに分かれた大型のエア・インテークを持つフロント・スポイラーにより、運動性能の高さを強調。インテリアにおいては、肌触りの良いレザーと上質なアルカンターラを基調としている。運転席と助手席には、コントラスト・ステッチ付きレザー・メリノ・ブラック&アルカンターラ・インサートおよびMストライプ刺繍が施されている。「M4クーペ/6MT」、「M4 GTS」、「DTMチャンピオンエディション」、「M4 CS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
11,570,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,080,000円
M4クーペ コンペティション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 11.9km/l
12,790,000円
M4 CS 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
15,980,000円

BMW M4 (F82) 2016年11月(平成28年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。限定車には、BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデルの「M4 GTS」を用意(日本全国限定30台)。今回、2016年DTMシリーズ・チャンピオンを記念した特別限定車「DTMチャンピオンエディション」(限定25台)を設定。M4クーペの3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンをベースに、本年4月に30台の台数限定での日本導入を発表した「M4 GTS」と同様に、革新的なウォーター・インジェクション・システムを組み合わせ、最高出力51kW(69馬力)アップの368kW(500馬力)、最大トルク50Nm(5.1kgm)アップの600Nm(61.2kgm)を実現。エクステリアは、ボンネット、ボディ・サイド、CFRP(カーボン・ファイバー強化樹脂)製ルーフ、トランク・リッドにはMストライプのボディ・フィルムを施し、BMWモータースポーツのDTMレース・カーの外観をモチーフとしている。また、CFRP製のリヤ・ウィング、リヤ・ディフューザー、フロント・スプリッター、フロント・エアロ・フリックといった専用装備の数々が、レース車両を彷彿させるスタイリングを強烈に印象づけるとともに、効果的なエアロダイナミクスを実現。インテリアは、レーシング・パフォーマンスを高めた軽量かつスパルタンな室内空間としている。運転席と助手席はCFRP製Mバケット・シートを採用するとともに、フロント・シート後部に取り付けられたホワイト塗装のロール・バーに加え、サーキット走行に適した6点式シート・ベルトも備えられ、激しい横Gがかかる場合においても、ドライバーの身体をしっかりとホールドし高い安定性とマシンとの一体感を確保。ボディカラーは、BMWモータースポーツのテーマ・カラーである純白の「アルピン・ホワイト」を設定。「M4クーペ/6MT」、「M4 GTS」、「DTMチャンピオンエディション」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DTMチャンピオンエディション 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 2名 ----km/l
20,510,000円

BMW M4 (F82) 2016年10月(平成28年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。限定車には、BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデルの「M4 GTS」を用意(日本全国限定30台)。今回、価格改定を行った。「M4クーペ/6MT」、「M4 GTS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
11,030,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
11,540,000円
M4 GTS 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 2名 12.2km/l
19,720,000円

BMW M4 (F82) 2016年4月(平成28年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。限定車には、ハイ・パフォーマンス・モデル「M4クーペ」をベースに、モータースポーツを彷彿とさせる「M4クーペ Mパフォーマンスエディション」(日本全国限定17台)と、ラグジュアリーな世界観を彷彿とさせる「M4クーペ インディビデュアルエディション」(日本全国限定10台)を設定。今回、BMW M社が誇る革新的なレーシング・テクノロジーを集約した究極のコンペティション・モデルの特別限定車「M4 GTS」を設定(日本全国限定30台)。圧倒的なパフォーマンスとツーリングカー・レースでの輝かしい戦績によって、長年にわたり高性能スポーツ・カー・セグメントのベンチマークの地位を確立してきたBMW M3の生誕30周年を記念して導入。3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンをベースに、革新的なウォーター・インジェクション・システムを組み合わせ、最高出力51kW(69馬力)アップの368kW(500馬力)、最大トルク50Nm(5.1kgm)アップの600Nm(61.2kgm)を実現。エクステリアにおいては、CFRP製の角度調整式リヤ・ウィングやリヤ・ディフューザー、フロント・スプリッターといった専用装備の数々が、サーキットにおける高いパフォーマンスを強烈に印象づけるとともに、効果的なエアロダイナミクスを実現している。「M4クーペ/6MT」、「M4 GTS」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4 GTS 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 2名 12.2km/l
19,500,000円

BMW M4 (F82) 2015年10月(平成27年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/5,500〜7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。今回、ハイ・パフォーマンス・モデル「M4クーペ」をベースに、モータースポーツを彷彿とさせる「M4クーペ Mパフォーマンスエディション」(日本全国限定17台)と、ラグジュアリーな世界観を彷彿とさせる「M4クーペ インディビデュアルエディション」(日本全国限定10台)を設定。「M4クーペ Mパフォーマンスエディション」は、BMW M社が開発したMパフォーマンスパーツを、エクステリアを中心に装着し、「M4 クーペ」が持つスポーティな外観をさらにアグレッシブなものとすると共に、フロントおよびリアスポイラーにより、エアロダイナミクスを高めている。インテリアにおいては、アルカンターラスポーツステアリングを装備する等、モータースポーツを身近に感じさせる仕様となっている。「M4クーペ インディビデュアルエディション」は、特別装備品となるBMW Individualで仕上げたインテリアにより、今までとは異なる新しいラグジュアリーな世界観を表現したモデル。ボディカラーにはメタリックカラーのミネラルホワイトを採用し、インテリアには、BMW Individualが提供するオパールホワイトレザー、レザーダッシュボード、ピアノフィニッシュブラックトリムを組み合わせる事で、今までに無いラグジュアリーを演出。「M4クーペ/6MT」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ Mパフォーマンスエディション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,069,000円
M4クーペ インディビデュアルエディション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
12,597,000円

BMW M4 (F82) 2015年1月(平成27年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ新開発の3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/5,500〜7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。今回、実際にマルコ・ヴィットマン選手がDTMで戦ったレース・カーの外観をモチーフとした特別限定車「DTM チャンピオンエディション」(世界23台限定モデルとなるが、そのうちの5台を日本で販売)を設定。エクステリアは、アルピン・ホワイトのボディ・カラーに、レース・カー同様のカラフルなラインが描かれたマット・ブラックの専用ボディ・フィルムをボンネットとトランク・リッドに装着し、オレンジのカラーで縁取られた専用ブラック・キドニー・グリルや、ブラックの塗装が施された19インチ・アロイ・ホイール、カーボン・ファイバー製フロント・スプリッターおよびリヤ・トランク・スポイラーなど、数々の特別装備を採用。インテリアは、ブラックのメリノ・レザー・シートに、ウォーク・ナッパ・レザー仕上げのインスツルメント・パネル、アルカンタラ仕上げのステアリング・ホイールや、カーボン/アルカンタラ・ハンド・ブレーキ・グリップなどが特別装備される。さらに、カーボン・ファイバー製のインテリア・トリムには、マルコ・ヴィットマン選手のサインと共に全世界で23台限定であることを示すシリアル・ナンバーが施されるなど、スポーティかつ特別感あふれる室内空間とした。「M4クーペ/6MT」は左右どちらのハンドルでも選択可能、その他は右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DTMチャンピオンエディション
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
13,990,000円

BMW M4 (F82) 2014年7月(平成26年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

BMW M4 F82 先代BMW M3クーペの後継モデルとなる「M4」。自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ新開発の3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、最高出力317kW(431馬力)/5,500〜7,300rpmを発生する。トランスミッションは、6速MTと7速M DCT Drivelogic(エム・ディーシーティー・ドライブロジック)を設定。ボディやサスペンションの大部分にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)や軽量アルミニウムを採用したインテリジェント・ライト・ウェイト構造により、卓越した運動性能と効率の両立を実現。「M4」専用に設計されたトランク・リッドは、内部構造部材にCFRPを採用し、ダイナミクスの向上と軽量化に貢献。Mモデル特有のダブルスポーク・ホイールのデザインを反映した特徴的なキドニー・グリルには、ブラックのペイントが施されたダブル・バーを採用。安全性では、ドライバーに必要な情報の視認性を高める「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」、カメラにより前方の監視を行い安全なドライビングに貢献する「ドライビング・アシスト」を標準装備。6MTは左右どちらのハンドルでも選択可能、7速M DCTは右ハンドルのみの設定。一部ヨーロッパ仕様車値を含む。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
M4クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 6MT FR 4名 11.6km/l
10,750,000円
M4クーペ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-3C30 2979cc 2 7AT FR 4名 12.2km/l
11,260,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
BMW カタログ一覧
英数 1シリーズ   2シリーズ   3シリーズ   4シリーズ   5シリーズ   6シリーズ   7シリーズ   8シリーズ   M2   M3   M4   M5   M6   M8   Mクーペ   Mロードスター   X1   X2   X3   X3 M   X4   X4 M   X5   X5 M   X6   X6 M   X7   XM   Z3クーペ   Z3ロードスター   Z4   Z8   i3   i4   i5   i7   i8   iX   iX1   iX2   iX3  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜