MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
BMWの最上級シリーズである、サルーン7シリーズ。1986年デビューのこのモデルは、3.5L直列6気筒SOHC搭載「735i」、それのホイールベースを114mm延長した「735iL」(211馬力)、直列6気筒から変更した新ユニット3L V型8気筒DOHC「730i」(218馬力)、新ユニット4L V型8気筒DOHC「740i」/「740iL」(286馬力)、V型12気筒SOHCを搭載した「750i」/「750iL」/「750iLハイライン」(300馬力)をラインアップする。730i、740i、740iLは1992年11月発売、5段化されたATと組み合わされ、左右ハンドルが選べる。 |
|
| ||
![]() |
BMWの最上級シリーズである、7シリーズ(モデルコード:E32)。3L/3.5L 直列6気筒SOHC搭載「730i」/「735i」、それのホイールベースを114mm延長した「735iL」、5L V型12気筒SOHCを搭載した「750iL」をラインアップする。750iLには「ハイライン」仕様車も用意。「750iL」に数多くの装備品を搭載、ベースに加えてバッファローレザーインテリアやASC(オートマチックスタビリィティコントロール)、EDC(エレクトロニックダンピングコントロール)など特別装備する。5名を4名定員に変更して、特に後部座席を重視した。 |
|
| ||
![]() |
BMWの最上級シリーズである、7シリーズ(モデルコード:E32)。3L/3.5L 直列6気筒SOHC搭載「730i」/「735i」、それのホイールベースを114mm延長した「735iL」、5L V型12気筒SOHCを搭載した「750iL」をラインアップする。今回、750iLに「ハイライン」仕様車も用意。「750iL」に数多くの装備品を搭載、ベースに加えてバッファローレザーインテリアやASC(オートマチックスタビリィティコントロール)、EDC(エレクトロニックダンピングコントロール)など特別装備する。5名を4名定員に変更して、特に後部座席を重視した。 |
|
| ||
![]() |
BMWの最上級シリーズである、7シリーズ (E32型)。3.5L 直列6気筒SOHC搭載「735i」、それのホイールベースを114mm延長した「735iL」、5L V型12気筒SOHCを搭載した「750iL」をラインアップする。5025mm/4910mm×1845mm×1410mmの堂々としたボディサイズをもつ。 |
|
| ||
![]() |
BMWの最上級シリーズである、セダン7シリーズ。ロングホイールベースモデル「750iL」は、V型12気筒SOHCを搭載し、300馬力を発生する。スポーツ・エコノミー・マニュアルの3モード選択可能の4速ATと組み合わせ。速度感応式パワステ、225ワイドタイヤを装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|