MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
BMWのミドルレンジを担う高級スポーティサルーンが5シリーズ。エンジンバリエーションは2.5L(218馬力)と3L(258馬力)の直列6気筒、4.4L(333馬力)のV型8気筒エンジンの3ユニット。排気量ごとに「525i」、「530i」、「545i」の3バリエーション。5ドアツーリングワゴンは、「525iツーリング」と「530iツーリング」。組み合わされるミッションは、マニュアルライクな操作ができるステップトロニック付6速オートマチックトランスミッション。全車、安全性に寄与するランフラットタイヤ、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール:横滑り防止装置)の機能の一部としてカウンタステア(補舵)を当てるアクティブステアリングが標準で装備。ツーリングのリアサスペンションには、リアアクスルにエアスプリングを採用したセルフレベリングコントロール付サスペンション(自動車高調整機能付サスペンション)が標準装備。その結果、積載する荷物の重量にかかわらず車両姿勢を一定に保つことができる。よりスポーティなスポーツサスペンション、スポーツシート、ワイドタイヤなどパッケージングした「M-Sportパッケージ」、レザーシートなどより上級指向の装備の「Hi-Lineパッケージ」、さらに「ヘッドアップディスプレイパッケージ」を用意する。右ハンドル設定、サルーン530iと545iは左ハンドルも選べる。2005年9月より車両価格改定が行なわれた。 |
|
| ||
![]() |
BMWのミドルレンジを担う高級スポーティサルーンが5シリーズ。今回バイキセノンヘッドライトなど人気の高いオプション品を標準化し装備を充実。軽量マグネシウム・アルムニウム合金直列6気筒エンジンを採用し、出力向上、燃費を低減させた。エンジンバリエーションは2.5L(218馬力)と3L(258馬力)の直列6気筒、4.4L(333馬力)のV型8気筒エンジンの3ユニット。排気量ごとに「525i」、「530i」、「545i」の3バリエーション。5ドアツーリングワゴンは、「525iツーリング」と「530iツーリング」。組み合わされるミッションは、マニュアルライクな操作ができるステップトロニック付6速オートマチックトランスミッション。全車、安全性に寄与するランフラットタイヤ、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール:横滑り防止装置)の機能の一部としてカウンタステア(補舵)を当てるアクティブステアリングが標準で装備。ツーリングのリアサスペンションには、リアアクスルにエアスプリングを採用したセルフレベリングコントロール付サスペンション(自動車高調整機能付サスペンション)が標準装備。その結果、積載する荷物の重量にかかわらず車両姿勢を一定に保つことができる。よりスポーティなスポーツサスペンション、スポーツシート、ワイドタイヤなどパッケージングした「M-Sportパッケージ」、レザーシートなどより上級指向の装備の「Hi-Lineパッケージ」、さらに今回「ヘッドアップディスプレイパッケージ」を用意する。右ハンドル設定、サルーン530iと545iは左ハンドルも選べる。 |
|
| ||
![]() |
BMWのミドルレンジを担う高級スポーティサルーンが5シリーズ。5世代目となるボディはアルミニウムとスチールのハイブリッド複合による軽量構造とし、理想的な前後軸重量配分50:50を踏襲している。2.5L(192馬力)と3L(231馬力)の直列6気筒、4.4L(333馬力)のV型8気筒エンジンの3ユニット。排気量ごとに525i、530i、545iの3バリエーション。5ドアツーリングワゴンは、525iのみ。それに、プレミアムスポーツサルーンのM5を開発したM社開発のMエアロダイナミクスパッケージ、車高が15mm低くなるMスポーツサスペンション、専用軽量18インチアロイホイール、ドアシルのMバッジ、専用ボディ・カラーを設定するにM-Sport(エム・スポーツ)パッケージを新たにラインアップする。組み合わされるミッションは、マニュアルライクな操作ができるステップトロニック付6速オートマチックトランスミッション。BMWのiDrive思想に基づくコクピットは、ドライビング関連機能はドライバーからすぐに手の届く位置やステアリングホイール付近に、快適性のための基本機能はセンターコンソールにまとめられる。また、8.8インチワイドDVDナビゲーションシステムは標準装備とする。安全機構として、全車にデュアル&ITSヘッド&前後サイドエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ダイナミック・スタビリティ・コントロールを装着する。左右ハンドルツーリングは右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
BMWのミドルレンジを担う高級スポーティモデルが5シリーズ。192馬力 2.5L直6の「525i」、231馬力 3L直6の「530i」、286馬力 4.4L V8の「545i」の3種のセダンと、2.5Lと3Lエンジンを積むワゴンの「525iツーリング」&「530iツーリング」をラインアップ。各グレードにシートヒーター付レザーシートなど装備を充実させた「Hi-Line(ハイライン)」と、エアロパーツや17インチアルミ、スポーツサスが組み込まれた「M-Sport(スポーツ)」の2つのパッケージを用意。さらに、5シリーズには400馬力の4.9L V8に6MTを搭載するスポーツサルーンの「M5」も設定されている。サスペンションはフロントがストラット、リヤはインテグラルアームと呼ばれるダブルウイッシュボーンベースのマルチリンク。組み合わされるミッションは、マニュアルライクな操作ができるステップトロニック付きの5速AT。ノブを引くと加速(シフトアップ)、押すと減速(シフトダウン)となる方式を新たに採用。マルチファンクション・ステアリング・ホイールとDVDナビゲーション・システムは標準で装備される。安全機構として全車にデュアル&ITSヘッド&前後サイドエアバッグ、ABS、オートマチック・スタビリティ+トラクション・コントロール(M5と545iハイラインはダイナミック・スタビリティ・コントロール)、キャッチ・テンショナー付きシートベルトを標準で装着する。セダン系は左右ハンドル、ツーリングは右ハンドルのみ、M5は左ハンドルのみの設定となる。 |
|
| ||
![]() |
BMWのミドルレンジを担う高級スポーティサルーンが5シリーズ。5世代目となり、数多くの先進技術を搭載し全面改良された。従来モデルよりも全長、全幅、全高、ホイールベースともに大きくなるが、ボディはアルミニウムとスチールのハイブリッド複合による軽量構造とし、理想的な前後軸重量配分50:50を踏襲している。2.5L(192馬力)と3L(231馬力)の直列6気筒、4.4L(333馬力)のV型8気筒エンジンの3ユニット。排気量ごとに525i、530i、545iの3バリエーション。シートヒーター付レザーシートや電動リア・ローラー・ブラインドなどの快適装備を充実させたHi-Line(ハイライン)パッケージを525iと530iに用意する(545iは同装備を標準)。サスペンションはフロントがストラット、リヤはインテグラルアームと呼ばれるダブルウイッシュボーンベースのマルチリンク。組み合わされるミッションは、マニュアルライクな操作ができるステップトロニック付6速オートマチック・トランスミッション。BMWのiDrive思想に基づくコクピットは、ドライビング関連機能はドライバーからすぐに手の届く位置やステアリングホイール付近に、快適性のための基本機能はセンターコンソールにまとめられる。また、8.8インチワイドDVDナビゲーションシステムは標準装備とする。安全機構として、全車にデュアル&ITSヘッド&前後サイドエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ダイナミック・スタビリティ・コントロールを装着する。レーダー内蔵の走行補助システム、アクティブ・クルーズ・コントロールをオプション設定する。先行車両の走りに合わせて、事前に選択した車間距離を自動的に維持することが可能。左右ハンドルが選べる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|