-
本日の作業ご紹介は【スズキ】キャリー。スムーズにエンジンが始動せず何度もスターターを回すことでやっとエンジンが掛かるとの事。今回はセルモーターをリビルト品で交換していきます。 続きを見る
2017/09/03
-
車検でご入庫のホンダ・フィットです。受入点検時に、右側ヘッドライトの光軸調整がうまく行きません。ヘッドライトはアッセンブリの供給にり、今回は中古のアッセンブリで対応する事になりました。 続きを見る
2017/09/03
- 車種ホンダフィット
-
当社の作業実績を作る時(アップは別)は比較的土曜日に集中する事が多いのですが先週は胃腸炎にやられお休みをいただいておりました。さて、本題ですが今回の作業ご紹介はホンダ【シャトル】の板金作業です。 続きを見る
2017/09/02
-
N様から、「オートマのギヤが固定になって、エンジンもかからない」と連絡がありました。イグニッションONでブレーキを踏んでも、シフトロックの解除が動かない状態です。セルスターターも作動しません。 続きを見る
2017/09/02
-
お客様より、
「ドアミラーが格納ならないだけで無く、ウルサクてたまらない」と連絡がありました。
車両はスズキ・ラパンで、右ドアミラー格納モーター回りの故障です。 続きを見る2017/08/30
-
「ハンドル切って道路に出ようとしたら、ゴキンと音がしてそれから走行できない」という不具合です。下側を覗くと左前輪のドライブシャフトが折損?スプラインが錆で固着していなければ、スムーズに取り外せます。 続きを見る
2017/08/24
-
「車がアクセル踏んでも進まない」、「アイドリングもガタガタ」いうので
修理の見積もりをお願いしますとのご依頼です。
続きを見る2017/08/24
-
ボールジョイント・ダストブーツ交換作業のご紹介です。今回はジョントにガタ付が無く、かつダストブーツのみの部品供給があった為、ブーツのみの取替を行います。工具を使い組みなおして作業完了です。 続きを見る
2017/08/19
-
今回の作業ご紹介は、ホンダフィットのジャダー(発進時の振動)の改善予防作業のご紹介です。ATFの交換とスタートクラッチの当り調整作業に合わせてオイル添加剤を注入します。 続きを見る
2017/08/19
-
ピックアップトラックの後部煽りの開閉用ハンドルが内部で折損しており、荷物の出し入れが
非常に不便な状況になってます。
まずは、内側パネルを外して、扉を開ける必要があります。 続きを見る2017/08/10
-
エアコンがまったく冷えないというか、まったく作動しない事で修理依頼の200系
ハイエース・バンです。
エアコンガスは、システムが作動するに充分な圧力で入ってます。 続きを見る2017/07/27
-
トヨタエスティマの後部スライドドアの修理になります。この車両は、オートスライドでは無く、イージークロージャータイプでもありません。アウターハンドルを引くとワイヤーでドアロック部を引き解除されます。 続きを見る
2017/07/25
-
そうして塗膜内部が盛り上がり錆に浸食されているお車も少なくはありません。放置しておくことで確実に進行し、走行中にボデーが剥がれ落ちるなんて事がおきる可能性も無きにしも非ず・・早めの対策をお勧めします。 続きを見る
2017/07/22
-
法定12ケ月点検でご入庫頂きましたS様のトヨタ・ウィッシュです。
ヘッドライトが点灯しないので、同時に診てくださいとの依頼がありました。 続きを見る2017/07/21
-
【スバル】レヴォーグの板金修理のご紹介です。
左クォータに目立つ凹みと傷がみられ、パーツ交換ではなく板金作業にて進めていきます。 続きを見る2017/07/08
-
ブレーキの効き具合に違和感があります。ブレーキペダルを踏むと奥の方で効き、「カックン」といったイメージです。原因はリヤブレーキ・ホイールシリンダの縮んだ状態での固着でした。後ろ側の左右ともです。 続きを見る
2017/07/08
-
タイヤの新品ご購入で、当店のゴールドプランをお買い求め頂いたA様より、「ついででいいのですが、走ってるとカラカラ音がするのでなに?なんでしょう」とご依頼のコメントです。切除ができました。 続きを見る
2017/07/05
-
「エアコンの温度調整を下げても冷たい風にならないので、ガス補充して下さい」とE様より電話がありました。車両はスズキのワゴンRです。エアコンガスを点検・補充する連成計よりも、OBD診断機が必要です。 続きを見る
2017/07/04
-
「突然エアコンから冷たい風がでなくなった」という修理依頼です。
一番エアコンが冷えない理由として、クーラーガス不足が一般的なイメージ
であり、当店でも症状を確認せずに連成計を繋いでしまいました。 続きを見る2017/07/02
-
走行時に車体後ろ側からコトコトと乾いた異音が生じ、車体の傾きや路面の段差に比例して
感じられました。
取替する部品です。 続きを見る2017/06/24
基本情報
法人名:株式会社 カーコンサルエコー |
創業年:昭和 45(1970)年 |
住所:山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4 |
通話無料電話番号:0078-6056-1987 |
電話番号:023-688-3811 |
1級整備士:- |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 第7266号 |
ホームページ:http://www.y-cce.co.jp/ |
お支払いについて:現金・ローン・クレジットカード・車両保険を利用した修理 |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6056-1987
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!