車の乗り換え時はカーオーディオを外さない方が良いです
純正のカーオーディオは取り外しても、高く売却できない可能性が高いからです。
また、取り外すのも容易ではありません。音質を求めるのであれば市販のカーオーディオを購入すると良いでしょう。
市販のカーオーディオを購入する際は、プロに取り付けを依頼することをおすすめします。市販のオーディオを選ぶ際は、大きさや再生できるメディア、デザイン、音質などをチェックしましょう。
大容量のバッテリーを搭載すると、音質が向上します。
カーオーディオを取り外さない方が良い理由は2つ
車を買い替える場合、古い車に装着されているカーオーディオを取り外すべきか迷う方は多いでしょう。なかなか判断に迷うところかもしれませんが、純正のカーオーディオは外さない方が良いです。
理由は2つあります。以下では、それぞれの理由について解説していきます。
純正のカーオーディオを取り外して売却したとしても、あまり高額で売却できないことが多いです。特に古い純正カーオーディオであれば、安い金額でしか売却できないケースがほとんどです。
メーカー純正のカーオーディオは、装着する車に特化した形状に設計されています。同型の車以外には装着できない、もしくは装着が難しいです。
他の車に装着できないのであれば使用用途が限定的すぎるため、高値では売れません。しかし何事も例外は存在します。
人気のある古い車の場合、アンティーク品としての価値がついていることがあります。そのような車のカーオーディオであれば高値で売れる可能性が高いでしょう。
インターネットで検索してみて、ご自分の車に装着されているカーオーディオにどの程度の価値があるのかを調べてみてもいいかもしれません。高値で取引されているようであれば、取り外す価値はあります。
純正のカーオーディオは、対象となる車に特化した形状となっているため、簡単に取り外せません。苦労して取り外したとしても、高値で売れる可能性が低いことを考えるとそのままにしておいた方が無難です。
どうしても外したい場合は、売却査定の前に決断しておく必要があります。査定後にカーオーディオを無断で取り外してしまうと、トラブルにつながるため注意が必要です。
また、取り外す際は、オーディオレスの状態にしておかなければなりません。取り外したままの状態で査定をしても、査定額が大きく下がる可能性があります。
買取をする側から考えた場合、カーオーディオが取り外されたままの状態になっている車は魅力的に感じません。そのままでは売れにくいので、カーオーディオやナビなどを自分達で費用をかけて取り付けないといけないからです。
オーディオレスの状態であれば、大きく査定が下がる可能性が高いでしょう。
車の買取価格は売値の何割が基本なの?
音質を求めるのであれば市販カーオーディオの購入がおすすめです
古い車を売却して新しい車を購入する際、カーオーディオの性能に注目する方もいるでしょう。純正のカーオーディオも高品質なものばかりです。
しかし、多くの場合純正のものよりも市販のカーオーディオの方が音質が良いです。こちらでは、純正と市販品の違いについてとプロに取り付けを依頼した方が良い理由を解説していきます。
カーオーディオは、以下のようなパーツで構成されています。
- プレーヤー
- プリアンプ
- パワーアンプ
- スピーカー
純正カーオーディオは、各車にあわせてこれらのパーツを構成しています。車にあったデザインとなっていますので、一体感は市販のカーオーディオよりも優れているのが特徴です。
しかし、メーカーは車体の軽量化とコストパフォーマンスの観点から、カーオーディオを簡略化することが多いです。車に最も重要なのは、安全性と走行性能ですので仕方のないこととはいえ、音質にこだわる方にとっては純正品は好ましく感じられないでしょう。
一方、市販のカーオーディオは、最新の技術が搭載されたモデルが多数あります。純正品よりも音質が良いものもあるため、音にこだわるのであれば市販品がおすすめです。
自分の好みの機能だけを選択すれば、最小限のコストでカーオーディオを装着することもできます。新しく購入する車のカーオーディオが気に入らなければ、市販品に交換することを考えてみましょう。
購入した車のカーオーディオを取り外し、市販のカーオーディオを取り付ける際は、プロに依頼することをおすすめします。カーオーディオの取り付けには、専門的な知識が必要です。
正しく接続しないと、電気系統に悪影響を及ぼす恐れもあります。基本的には、カーオーディオを購入したお店のスタッフに取り付けをお願いしてみましょう。
他の店舗にカーオーディオの取り付けを依頼した場合、持ち込み料金を請求されることもあります。カーオーディオを購入したお店であれば、取り付け工賃のみで済むことが多いです。
市販カーオーディオを選ぶポイントは4つあります
カーオーディオは安い買い物ではありませんので、慎重に選ぶことが大切です。市販のカーオーディオを選ぶ際は、4つのポイントがあります。
そのポイントを押さえて選ぶことで、満足のいく買い物ができるでしょう。以下では、それぞれのポイントについて解説します。
カーオーディオには、「1DINサイズ」と「2DINサイズ」の2種類があります。1DINサイズは50mm(高さ)×180mm(幅)、2DINサイズは100mm(高さ)×180mmです。
自分の車のサイズに合うカーオーディオを選択しないと、取り付けることはできません。カーオーディオを購入する際は、まず車のオーディオスペースを計ってみましょう。
現在では、スマホやUSB、CD、SDなど、あらゆるメディアがあります。カーオーディオごとに再生できるメディアは異なりますので、普段使うメディアに対応しているものを選んでください。
また、余裕があるのであれば、普段使うメディア以外のものも再生できるカーオーディオを購入した方が良いでしょう。車同様に、カーオーディオは長年愛用する可能性が高いからです。
今はスマホで音楽を聴いている方も、SDやUSBを使用する機会が増えることもあるかもしれません。様々なメディアに対応しているカーオーディオであれば、使用するメディアが変わっても安心です。
市販品のカーオーディオは、デザインが豊富です。カーオーディオですので、音楽が再生できればデザインはどうでも良いという意見もあるかもしれません。
しかし、カーオーディオは、ドライブをする際によく目にするものです。自分がお気に入りのカーオーディオであれば、より楽しく運転ができることでしょう。
カーオーディオは、基本的に値段が高ければ高いほど音質が良いです。しかし、必ずしも上位モデルが万人にとって素晴らしい音を提供してくれるかというと、そうではありません。
音にはそれぞれ好みがあります。人によっては、金額が高くないモデルの方が好ましい音を再生してくれると感じる場合も多いです。
ご自分に合った音を提供してくれるカーオーディオを探して、それを装着した方が満足いく結果となるでしょう。
バッテリーは音質に影響します
カーオーディオの音質にこだわりたいのであれば、バッテリーにも注目した方が良いです。バッテリーと音質には、密接な関係があります。
こちらでは、音質とバッテリーの関係性と、音質を向上させたいのであれば、どのようなバッテリーが良いのかについて解説します。
車に装備されているバッテリーは、カーオーディオを含め、車の装備品に電力を供給する役割があります。複数の装備品に電気を供給するため、バッテリーにかかる負荷はかなりのものです。
使用すればするほど劣化が進み、十分に電気を供給できなくなります。バッテリーの容量が不足すると、カーオーディオは音の出力が不十分になるため、音質が低下します。
「音があまり良くないな」と感じる場合は、バッテリーの劣化や容量不足が疑われます。
音質にこだわる方に適しているのは、大容量のバッテリーです。大容量のバッテリーを搭載することで、あらゆる装備品に電気を供給したとしても容量が不足しないため、音質もしっかりと確保できます。
近年の車は、大容量バッテリーを初めから装備しているものも多いです。新しい車を購入する際は、そのようなバッテリーを搭載されているモデルを狙うと良いでしょう。
また、バッテリーの容量が不足している車を購入したとしても、バッテリーを交換すれば良いだけです。ドライブ中に良い音質で音楽を楽しみたい方は、カーオーディオだけでなくバッテリーもこだわりましょう。
車の買取価格は売値の何割が基本なの?
(まとめ)車の乗り換え時にカーオーディオは外すべきなのか?
車を乗り換える際は、カーオーディオはそのままにしておくことをおすすめします。音質を求めるのであれば、市販のカーオーディオと大容量バッテリーを選ぶと良いです。
市販品を選ぶ際は、大きさや再生できるメディアなどをチェックしましょう。
純正のカーオーディオは、あまり高く売却できない可能性があります。また、取り外しも簡単ではないため、売却予定の車に装着されているカーオーディオは、そのままの状態にしておくことをおすすめします。
カーオーディオは、純正品よりも市販品の方が音質が良いモデルが多いです。市販品を取り付ける際は、プロに依頼をすることをおすすめします。
取り付け方を間違えると、電気系統に悪影響を及ぼす恐れがあります。
カーオーディオを選ぶ際は、1DINサイズ・2DINサイズなどの大きさやデザインなどをチェックしましょう。また、オーディオごとに再生できるメディアが違うので、注意が必要です。
音は、自分の好みの音を提供してくれるモデルを選ぶと良いでしょう。
バッテリーが劣化、もしくは容量が不足していると、カーオーディオの音質は低下します。音質を向上させたいのであれば、大容量のバッテリーを搭載した方が良いです。
近年の車は大容量のバッテリーを搭載したモデルもあります。