MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
100年を超えるマセラティ史上初めてのSUVマセラティ「レヴァンテ」。ラインアップは、3L V型6気筒ディーゼル・ターボ・エンジン搭載で最高出力275馬力の「ベースグレード」、3L V型6気筒ツイン・ターボ・ガソリン・エンジン搭載で最高出力350馬力の「ベースグレード」、最高出力430馬力の「S」、V8エンジン搭載で最高出力580馬力の「トロフェオ」、最高出力530馬力の「GTS」を設定。「ベースグレード」、「S」にはラグジュアリー指向の「グランルッソ」とスポーティ指向の「グランスポーツ」を用意。インテリジェントな「Q4」AWDシステムと組み合わされ、前後のアクスルに対しては必要な駆動トルクを瞬時に伝達させることが可能。トランスミッションにはZF製8速ATを採用。燃費向上と環境に配慮したスタート&ストップシステムも組み込まれている。今回、ガソリンエンジン搭載「S」以外の価格変更を行った。ディーゼルエンジン搭載「ベースグレード」、「トロフェオ」、「GTS」は右ハンドル、ガソリンエンジン搭載「ベースグレード」は左ハンドル、「S」は左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
100年を超えるマセラティ史上初めてのSUVマセラティ「レヴァンテ」。ラインアップは、3L V型6気筒ディーゼル・ターボ・エンジン搭載で最高出力275馬力の「ベースグレード」、3L V型6気筒ツイン・ターボ・ガソリン・エンジン搭載で最高出力350馬力の「ベースグレード」、最高出力430馬力の「S」、V8エンジン搭載で最高出力580馬力の「トロフェオ」、最高出力530馬力の「GTS」を設定。「ベースグレード」、「S」にはラグジュアリー指向の「グランルッソ」とスポーティ指向の「グランスポーツ」を用意。インテリジェントな「Q4」AWDシステムと組み合わされ、前後のアクスルに対しては必要な駆動トルクを瞬時に伝達させることが可能。トランスミッションにはZF製8速ATを採用。燃費向上と環境に配慮したスタート&ストップシステムも組み込まれている。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。ディーゼルエンジン搭載「ベースグレード」、「トロフェオ」、「GTS」は右ハンドル、ガソリンエンジン搭載「ベースグレード」は左ハンドル、「S」は左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
100年を超えるマセラティ史上初めてのSUVマセラティ「レヴァンテ」。3L V型6気筒ツイン・ターボ・ガソリン・エンジンと3L V型6気筒ディーゼル・ターボ・エンジンを搭載。インテリジェントな「Q4」AWDシステムと組み合わされ、前後のアクスルに対しては必要な駆動トルクを瞬時に伝達させることが可能。トランスミッションにはZF製8速ATを採用。燃費向上と環境に配慮したスタート&ストップシステムも組み込まれている。ラインアップは、ディーゼルエンジン搭載で最高出力275馬力の「ベースグレード」、ガソリンエンジン搭載で最高出力350馬力の「ベースグレード」、最高出力430馬力の「S」を設定。それぞれにラグジュアリー指向の「グランルッソ」とスポーティ指向の「グランスポーツ」を用意。今回、一部改良を行うと共に、 V8エンジン搭載で最高出力590馬力の「トロフェオ」、最高出力550馬力の「GTS」を設定。エクステリアデザインは、よりスポーティさを強調することによって更なるレヴェルへと引き上げられ、見まがうことのないデザインに仕上げられている。インテリアにおいてはエレガントなアプローチを採用。スポーツシートには、最高級のフル・グレイン・レザーである「ピエノ・フィオーレ」を採用(「GTS」にはオプション設定)、17スピーカー1280WのBowers&Wilkinsプレミアム・サラウンド・オーディオ・システムをオプション設定し、エンジンサウンドだけでなく車内のエンターテインメントシステムにおいても最高級のサウンドを提供する。ディーゼルエンジン搭載「ベースグレード」、「トロフェオ」、「GTS」は右ハンドル、ガソリンエンジン搭載「ベースグレード」は左ハンドル、「S」は左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
100年を超えるマセラティ史上初めてのSUVマセラティ「レヴァンテ」。3L V型6気筒ツイン・ターボ・ガソリン・エンジンと3L V型6気筒ディーゼル・ターボ・エンジンを搭載。インテリジェントな「Q4」AWDシステムと組み合わされ、前後のアクスルに対しては必要な駆動トルクを瞬時に伝達させることが可能。トランスミッションにはZF製8速ATを採用。燃費向上と環境に配慮したスタート&ストップシステムも組み込まれている。ラインアップは、ディーゼルエンジン搭載で最高出力275馬力の「ベースグレード」、ガソリンエンジン搭載で最高出力350馬力の「ベースグレード」、最高出力430馬力の「S」を設定。エクステリアは、ネコ科の動物を思わせるヘッドライトからフロントフェンダーのサイド・ベントを通ってマセラティ特有のリア・ピラーまで伸びており、マセラティ全モデルの特徴であるフレームレス・ドアによってその印象を一層引き立てている。インテリアは、プレミアム・レザーで乗員を心地よく包み込み、身体をしっかりとサポート。今回、ラグジュアリー指向の「グランルッソ」とスポーティ指向の「グランスポーツ」の2種類のトリム・オプションを全グレードに設定。また、従来まで左ハンドルのみの設定であったガソリンエンジンモデルに新たに右ハンドル仕様を用意(レヴァンテSのみ)。オンロード/オフロードの両方でより快適かつ安全なドライビングを実現する電動パワーステアリング(EPS)を採用。EPS機能では、性能が向上した先進運転支援システム(ADAS)に、レーンキープアシスト(LKA)、アクティブブラインドスポットアシスト(ABSA)、交通標識認識(TSR)などの革新的なアクティブ機能が含まれる。ディーゼルエンジン搭載「ベースグレード」は右ハンドル、ガソリンエンジン搭載「ベースグレード」は左ハンドル、「S」は左右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
100年を超えるマセラティ史上初めてのSUVマセラティ「レヴァンテ」。3L V型6気筒ツイン・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載。インテリジェントな「Q4」AWDシステムと組み合わされ、前後のアクスルに対しては必要な駆動トルクを瞬時に伝達させることが可能。トランスミッションにはZF製8速ATを採用。燃費向上と環境に配慮したスタート&ストップシステムも組み込まれている。ラインアップは、最高出力350馬力の「ベースグレード」、最高出力430馬力の「S」を設定。エクステリアは、ネコ科の動物を思わせるヘッドライトからフロントフェンダーのサイド・ベントを通ってマセラティ特有のリア・ピラーまで伸びており、マセラティ全モデルの特徴であるフレームレス・ドアによってその印象を一層引き立てている。インテリアは、プレミアム・レザーで乗員を心地よく包み込み、身体をしっかりとサポート。ドライバーズシートは12方向電動調節機構により、最も快適なポジションを見つけることが可能。安全面では、高速道路の走行専用に設計され、車が現在の車線から誤ってはみ出す危険を低減する「レーン・デパーチャー・ワーニング(LDW)」、接近すると衝突するおそれがあることを、視覚、聴覚、および触覚(ブレーキの振動)で警告する「フォワード・コリジョン・ワーニング(FCW)」などを装備。左ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|