MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
まだ納車から1ヶ月も経っていませんが、2000キロほど乗りました。
【総合評価】
タイトルの通り、同価格帯の車はほとんど試乗しました。
(カローラツーリング、カローラスポーツ、ヴェゼル、シビック、マツダ3、インプレッサ、レヴォーグ、ゴルフに試乗)
その中で乗り心地と経済性のバランスが最高で、運転席に座ったときの視界の広さ、ラゲッジルームの使いやすさ、そして流通台数が多いがゆえの中古車価格の安さが決め手になりました。
【良い点】
・サイズ感。大きすぎず小さすぎず。運転しててもそこまで大きさを感じませんが、視界のよさとラゲッジの広さはクラストップレベルだと思います。
・燃費。地方都市ですが郊外路は特に気をつけなくともリッター30キロはいきます。先日は20キロの道のりをのんびり先行車について入っていたら、リッター40を超えました。四駆でこれを超える車は皆無です。
・安全装備。マイナーチェンジ前のモデルを半額以下で購入しましたが、安全装備は最新のものと大差ありません。セーフティセンス、ブラインドスポットモニターなどが装備されており、交通事故が9割減ったというデータにも納得です。
・加速感。遅いと言われるプリウスですが、街乗りの速度域の加速はモーターのアシストもあり、非常に快適です。高速道路の合流などでも、踏めば十二分に加速してくれます。四駆が地味に仕事をしてくれているのかもしれませんが。
【悪い点】
特に大きく気になる点はありませんが、あえて挙げるとするならば、
・後方視界。ただ前後カメラ式ミラー型ドライブレコーダーをつけているので、一切気になりません。
恋愛に例えるならば、付き合うならシビックかマツダ3、結婚するならヴェゼルかと思ってましたが、長年寄り添うならプリウスかな…と思って購入にいたりました。シーケンシャルウインカーをつけたり、専用キットでスピーカーを交換したりなどして楽しんでいますが、売れてるからこそのサードパーティー製装備の多さは全車種中ナンバー1だと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 4.3 | 4.2 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 4.8 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
新型プリウスを最近見かけるようになりパッと見、どこの車と思うほどトヨタらしくないデザインで冒険した感じはグー。エクステリアデザインの反省がよく現れたデザインも賛否両論意見もあるが売れればそれでよし。フロントライトが...
投稿日: 2023年06月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
小回りがきき運転しやすい。内装も本革、サンルーフまで付いており良い。
【総合評価】
素晴らしい
投稿日: 2024年02月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
プリウスのフロント一文字に角がありプリウスデザインの捨て身戦略?テール一文字は普通していてプリウスらしい。最小回転半径は小回りがきき運転しやすい。前モデルよりかなり冒険した感じ。
【総合評価】
プリウスのエ...
投稿日: 2023年06月11日
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
353.5
168.3
65.2
44.8
70.5