MYページ
【総合評価】
トヨタ18車種目のハイブリッドとしてオーリスに追加されたハイブリッド仕様。まず驚いたのはパッケージングのよさ。新型プリウス同様にバッテリーをリヤシート座面下に積んでいるからラゲッジスペースは標準車より狭くなっておらず、ハイブリッド化による犠牲がないのがいいですね。そして走りも爽快。燃費は新型プリウスに比べると見劣りしますが、それでも丁寧に走れば実燃費20km/L以上を狙えますから十分といえるレベル。プリウスじゃ普通すぎるので、あえて定番外しのハイブリッド選びにおいての最有力候補だと思います。
【良い点】
走りのよさに驚きました。ハイブリッドシステムは3代目プリウス用がベースとのことですが、パワートレインのリニア感(アクセルを踏んだときの反応)が3代目プリウスよりもずっと爽快で驚きました。ブレーキの反応もより自然で、熟成が進んだ分だけクルマとしての完成度がかなり高まっていますね。あと白内装の雰囲気は素敵過ぎる。トヨタとしては珍しいコーディネートですが、ぜひ白内装をオススメします。
【悪い点】
プリウスに比べると燃費が悪い……のは事実ですが、【総合評価】で書いたとおり実燃費は十分と思えるレベルです。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.3 | 4.2 | 4.2 | 3.7 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 4.0 | 3.8 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
オーリスは「トヨタが作った欧州車」として知られるコンパクトカー。まさに、フランス車を彷彿とさせる乗り心地です。150X Sパッケージでは、1.5Lの1NZ−FEのエンジンを搭載しているため、立ち上がりの加速はさほど...
投稿日: 2023年09月26日
オーリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
オーリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
100.2
49