MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】21年落ち12万キロ超えの中古車を購入して1週間
【総合評価】おそらく年式や距離相応にヤレている面も多いだろうが、踏めば元気に加速してくれるし280馬力は年数がたっていても健在。
2ステージツインターボということで低回転域ではダルさがあるものの、アクセルを力強く踏んで回転をあげていくとグワッとそれまでの顔とは違う一面を見せてくれる。
この個体だけなのか比べるものが教習者くらいしか分からないが、クラッチはかなり重いと思う。
そしてミッションもかなり固い感じがする。
クラッチレリーズシリンダーの内径加工をすると軽くなるらしいが、ミッションオイルを交換してみての変化を見るのが先か。
この形式は既に程度の良い車が少ないだけに、敢えて手を出す人は不等長エキパイが奏でるボクサーサウンド等のこだわりがある人くらいか、単に激安につられて購入する人か。(私は両方ですが)
ハンドリングは素直だが、ステアリング操作に対して過敏に反応するきらいはあるかな。
油圧パワステではあるけれど、ハンドリングが軽いと言われるのも分かる。
内装は年式を感じさせるだけに、ナビを新しく導入してもかなり低い位置になってしまうのは割り切りが必要。
5ナンバーサイズだがワゴンであるがゆえに、初心者は取り回しにかなり気を遣うかもしれない。(今の自分がまさにそれ)
【良い点】評価の分かれるところだろうが、2ステージツインターボ。
街中ではルーズさが逆に安心を生んでいる面もあると思うし、高速では必要十分なパワーで長距離走行も楽にこなしてくれる。
【悪い点】上記にも挙げているがクラッチの重さ。
渋滞時はかなり苦痛になってくるほどに重いので、クラッチから足を離した時につりそうになることもある。
燃費は街中で6リッター台かな?
決して良いとは言えないが、マニュアルなので丁寧な操作を心掛ければ多少は改善の余地はある。
ただしアイドリングや渋滞などでも容赦なく減っていくけど。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.7 | 4.2 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.1 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
今となっては希少な「水平対向6気筒エンジン+6速マニュアル」
なんといってもエンジンフィール。スムーズかつ、回すとパワフル。
既に18年落ちながら、通常のメンテで故障のない丈夫なエンジン。
近年の車と比較する...
投稿日: 2023年12月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
昔の国産車のツーリングワゴンといえば、セダンの上部にルーフをとってつけたように装着したものばかりでした。そのため、4ナンバーの貨物車と見た目がほぼ一緒でお世辞にもセンスがいいとはいえませんでした。
それに対し...
投稿日: 2022年08月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
とにかく広くてゆったりくつろげる。なので走りも自然におおらかな安全運転になる。きちんとメンテしてあげれば丈夫で長持ち。
【総合評価】
こんなにいい車なのに、なぜか中古車価格はリーズナブル。
投稿日: 2023年08月23日
レガシィツーリングワゴン(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
レガシィツーリングワゴン(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
64.6
65.7
83.1
121.6
168.7