MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
ミニバンの運転のつまらなさと、安全上のため四駆を物色していたところ、予算に合う四駆のドライバーズカーで思い当たるメーカーと言えば、スバルだけでした。他のメーカーには惹かれる車種もなく、候補はアウトバックのSパケ。
交渉も進んでその気になっていたところへ、フォレスターの発表。XTの外観を見た時には完全に気持ちが傾いていました。フラッグシップのアウトバックと悩みましたが、XTに決めました。
納車から3か月が経ち、スタッドレスから標準タイヤに履き替え、一通り体験した後の感想です。
あくまでも主観的な意見です。
装備的には当初検討していたアウトバックに敵いませんが、外観と動力性能、価格は大満足です。
初スバルですが、今後も長く付き合いたいメーカーです。
【良い点】
長所:外観(XTは国産SUVでは最高)
圧倒的加速感(ミニバンにはもう戻れない)
ドライバーズSUV(車は運転手の物だと気づかせてくれる)
視界の広さ(車高が高いのでミニバン同等みやすい)
雪道や凍結路での安全性(あくまでスタッドレスあっての)
燃費(四駆のSUVでターボ車の割に、高速巡航で14km/L、往復10kmの山道あり通勤時8km/L)
アイサイト(クルーズコントロールはこれと組み合わせて初めて意味がある)
【悪い点】
短所:収納スペースが少ない(もう少し小物入れがあってもいいのでは)
頭の悪いオートワイパー(設定を変えるにはディーラーに行く必要が)
肘掛けがコンソールボックス(別々にして)
後部本皮シートが冷たい(後部席にも座面ヒーターが欲しい)
電動パーキングが無い(これはレガシーOB、TW、B4が羨ましい)
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
| 外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
|---|---|---|---|
| 4.4 | 4.5 | 4.2 | 4.0 |
| 内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
| 3.9 | 3.3 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
フォレスターの魅力は、優れたオフロード性能です。雪道で轍にはまってしまったとき、前車ではアクセルを踏んでも横滑りしてしまって、抜け出すのに10分以上かかりました。フォレスターでもやっぱり雪道にはまることはありますが...
投稿日: 2023年08月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まず、見切りがいい。視界が安定しているので、疲れにくい。
【総合評価】
今回はイレギュラーでの買い替えになったにもかかわらず、いい買い物ができたと思っています。水平対向エンジンの低重心による走行時やコーナリ...
投稿日: 2023年08月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スバルのフォレスターX−BREAKは、スバルの中でも人気車種のクロスオーバーです。
現行モデルは5代目であり、複数のモデルがリリースされていますが、その中でもX−BREAKは、オフロード走行に特化したモデルとして...
投稿日: 2023年09月08日
フォレスター(スバル)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フォレスター(スバル)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
501.9
262.1
121.8
69
102.5
93.4