MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
シビックハイブリッドと比べると、モーターアシストやブレーキの感じが自然で、さすがに進化しているなと思いました。シビックハイブリッドと同じようなアクセルの踏み方だと頻繁にモーター走行してました。スタイルも内装もすっきりしていて、非常に好みです。このボディサイズで乗ろうと思えば割と普通に大人数も乗れるし、大きな物も積めるし、使い勝手は本当に最高だと思います。
【良い点】
ハイブリッドですので、排気量の割にトルクがあります。2千回転も回せば普通に走れます。おまけにCVTで回転を低く抑えるので燃費も良いです。スライドドアで乗り降りもしやすいし、圧巻の車内スペースで使い勝手は最高です。割と静かですし、運転もしやすいです。内装が安っぽいと書かれてることが多いですが、私は豪華な車に乗ったことがないのであまり気になりません。
【悪い点】
ハンドルが軽い。軽すぎるほど軽いです。足回りが固いというかストロークしないというか突っ張るような感じで、あまり動かないような感じです。乗車人数が多くなれば良いのかもしれませんが、試乗で二人乗車だと結構上下動が大きかったです。運転席と助手席のドアが、なんとなく軋んでいるような、若干剛性が弱いのかなと感じました。モーター走行もしやすいですが、反面バッテリへの充電も割とすぐに始まって、容量があまり多くないのかも。いろいろ付けると結構な価格になってしまいます。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.2 | 4.2 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 4.1 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
DCT 7ATの加速がものすごく気持ちいい
また減速時にLギアプラス足ブレーキ中の7ATの減速音が超お気に入り。
またプラットフォームが低いのでコーナリング時の振られ感が少ないのもいい。
多くのワンボック...
投稿日: 2025年01月13日
フリードハイブリッド(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フリードハイブリッド(ホンダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
184.4
61.7