MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
エスケープ(ESCAPE)は、フォードからコンパクトサイズのアメリカンSUVとしてラインアップするモデル。上級モデル「LIMITED(リミテッド)」と、エントリーモデル「XLT」の2タイプ。エンジンは、それぞれ3L V6 24バルブと、2.3L 直列4気筒16バルブVVT(可変バルブタイミング)機構付の2ユニットを搭載する。フロアシフト4速オートマチック・トランスミッションとの組み合わせ、「コントロール・トラックII(TM)」AWDシステムのみ。通常は燃費向上のため限りなくFFに近い状態で機能し、路面のコンディションが悪化した場合のみ、後輪にも自動的にエンジントルクを配分するシステムとなる。今回、大型化したフォードのエンブレムを配したニューデザインの3本のクロムバーのグリルがフロントエンドのワイド感を、横長で大型化したヘッドライトとエアインテーク、サイドの流れへと導く水平ラインのフォグランプベゼル、フロントフェンダーには新たにエアーベントを採用した。リアバンパーも大型化し、ヘッドライトと同様に横長にデザインされたLEDテールランプ、ワイドホイールアーチを採用。アンテナの位置は、フロントの右フェンダー部分からルーフへとアンテナを移動したことで、歩行者の接触による損傷にも配慮した。2.3L「XLT」は、ボディをフルカラーに変更し、ニューデザインの16インチアルミホイールを採用したほか、インテリアについてもニューデザインのブラックファブリックを採用した。3L「リミテッド」は、サンルーフや235ワイドタイヤ、本革シート標準とし、新色であるアンビショングレーをボディカラー採用した。ハンドル位置は右のみ。 |
|
| ||
![]() |
エスケープは、コンパクトサイズのSUVとして「Adventure Spirit(冒険心あふれる)」を具現化したモデルとなる。最上級モデルである本革シート標準「LIMITED(リミテッド)」、エントリーモデルの「XLT」、それに「XLT-SPORT(スポーツ)」。3.0L V6 24バルブと、2.3L 直列4気筒16バルブVVT(可変バルブタイミング)機構付の2ユニット。フロアシフト4速オートマチック・トランスミッションとの組み合わせ。「コントロール・トラックII(TM)」AWDシステムは、通常は燃費向上のため限りなくFFに近い状態で機能し、路面のコンディションが悪化した場合のみ、後輪にも自動的にエンジントルクを配分するシステムとなる。今回発売の「Premium Appearance(プレミアムアピアランス)」は、エスケープの上級モデル3L V6「リミテッド」をベースにした最上級仕様の限定車である。主な追加点はボディカラーに特別色のニューセンチュリーシルバーを採用、さらに、この外装色をひきたてる特別設定のブラックパール(黒真珠)をイメージしたダークフロームパーツ(フロントとリアのスキッドプレート、ドアミラーカバー、フォグランプとバックランプベゼル)を装備している。ブラックパール調のドレスアップパーツはアメリカ西海岸で流行しているもの。ハンドル位置は右のみ。 |
|
| ||
![]() |
フォード・ジャパンではフォード・ブランドのコアコンセプト「Make Every Day Exciting」のもと、エキサイティングな商品やサービスを提供することで、ブランド・ポジションをより強固なものにしていく。そしてこの新型エスケープは、SUVとして「Adventure Spirit(冒険心あふれる)」を具現化したモデルとなる。最上級モデルである本革シート標準「LIMITED(リミテッド)」、エントリーモデルの「XLT」、それに「XLT-SPORT(スポーツ)」を加えた。エクステリアは、新デザインのフロントマスクや、スモークアウトした4灯式ヘッドランプ、ウィンカーレンズ内蔵のドアミラーなどを新採用した。3.0L V6 24バルブと、2.3L 直列4気筒16バルブVVT(可変バルブタイミング)機構付の2ユニット。コラムシフトからフロアシフト化した4速オートマチック・トランスミッションとの組み合わせ。「コントロール・トラックII(TM)」AWDシステムは、通常は燃費向上のため限りなくFFに近い状態で機能し、路面のコンディションが悪化した場合のみ、後輪にも自動的にエンジントルクを配分するシステムとなる。ハンドル位置は右のみ。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|