アバルト 595 2013年1月(平成25年1月)〜発売中 グレード一覧

アバルト 595
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2023年9月
令和5年9月
2023年4月
令和5年4月
2022年8月
令和4年8月
2022年7月
令和4年7月
2022年4月
令和4年4月
2021年10月
令和3年10月
2021年7月
令和3年7月
2021年3月
令和3年3月
2021年2月
令和3年2月
2020年11月
令和2年11月

アバルト 595 2023年9月(令和5年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スポーツ性と快適性のバランスに優れた「F595」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは5速マニュアルを用意。今回、一部改良を行った。左右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
F595  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,480,000円

アバルト 595 2023年4月(令和5年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スポーツ性と快適性のバランスに優れた「F595」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは5速マニュアルを用意。今回、価格改定を行った。左右ハンドル設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
F595  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,340,000円

アバルト 595 2022年8月(令和4年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」、スポーツ性と快適性のバランスに優れた「F595」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「F595」に5速マニュアル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。今回、価格改定を行った。5MTは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
F595  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,220,000円
ツーリズモ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
4,450,000円
コンペティツィオーネ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,670,000円
コンペティツィオーネ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.2km/l
4,860,000円

アバルト 595 2022年7月(令和4年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ベースグレード」に5速マニュアル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。今回、スポーツ性と快適性のバランスに優れた「F595」を設定。パワートレインは、最高出力165馬力を発生する1.4L 直列4気筒DOHCインタークーラーターボエンジンを採用。ギアボックスには、5速マニュアルトランスミッションを組み合わせる。この5MTはハイエンドスポーツモデル「コンペティツィオーネ」同様、ワイドなギアレシオにより、発進のしやすさや俊敏な加速性を備える一方、クルージング性能にも配慮している。エクステリアは、5種類のベースカラーに、特定のアクセントカラーを組み合わせた5バリエーションをラインアップ。フロント/リアバンパーの一部とドアミラーに配されるアクセントカラーが、華やかな装いを際立たせる。さらに「F595」の大きな特徴が、専用にアレンジされた高性能エキゾーストシステム「レコードモンツァ」のレイアウト。ハの字に配されたツインデュアル式エキゾーストエンドが、精悍なリアビューを演出。ブラックを基調としたインテリアには、ヘッドレスト一体型のスポーツシートやレザーシフトノブが採用され、スポーティな空間を演出し、またフルオートエアコンやリアプライバシーガラス、ヒーテッドドアミラーなど快適装備も充実している。5MTは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
F595  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
3,900,000円

アバルト 595 2022年4月(令和4年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ベースグレード」に5速マニュアル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。今回、価格改定を行った(「ベースグレード」を除く)。5MTは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ツーリズモ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
4,120,000円
コンペティツィオーネ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,320,000円
コンペティツィオーネ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.2km/l
4,500,000円

アバルト 595 2021年10月(令和3年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ベースグレード」に5速マニュアル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。今回、価格改定を行った。5MTは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.1km/l
3,200,000円
ツーリズモ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
3,850,000円
コンペティツィオーネ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,040,000円
コンペティツィオーネ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.2km/l
4,210,000円

アバルト 595 2021年7月(令和3年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「ベースグレード」と「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。限定車には「ツーリズモ」をベースに、1970年代にアバルトが手掛けたアウトビアンキ「A112 アバルト」の限定車「タルガ オーロ」にオマージュを捧げる「スコルピオーネオーロ」(限定200台)、「コンペティツィオーネ」をベースにスポーツ性をさらに強化した限定車「モメント(Momento)」(右ハンドル31台、左ハンドル49台限定)を用意。「モメント(Momento)」は5速マニュアルを用意。「スコルピオーネオーロ」は5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャルから選択可能。今回、「ベースグレード」(5MT)と、「ツーリズモ」、「コンペティツィオーネ」の一部改良を行った。5MTと「スコルピオーネオーロ」は左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.1km/l
3,000,000円
ツーリズモ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
3,630,000円
コンペティツィオーネ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
3,830,000円
コンペティツィオーネ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.2km/l
4,000,000円

アバルト 595 2021年3月(令和3年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「ベースグレード」と「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルを用意。限定車には「ツーリズモ」をベースに、1970年代にアバルトが手掛けたアウトビアンキ「A112 アバルト」の限定車「タルガ オーロ」にオマージュを捧げる「スコルピオーネオーロ」(限定200台)、「ピスタ」をベースに、モンスターエナジーならびにヤマハファクトリーレーシングとのコラボレーションにより実現した「モンスターエナジー・ヤマハ」(60台限定)を用意。どちらも5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャルから選択可能。今回、「コンペティツィオーネ」をベースにスポーツ性をさらに強化した限定車「モメント(Momento)」(右ハンドル31台、左ハンドル49台限定)を設定。5速マニュアルトランスミッションを用意。「コンペティツィオーネ」の基本性能の高さはそのままに、スポーツ性をさらに強調する特別装備を採用した。エクステリアには、ドアミラーカバーやリップスポイラーに専用のカーボンアクセサリーパーツを取り入れ、レースカーを想起させるスポーティなスタイルに仕上げた。インテリアについてもカーボンインストルメントパネルをはじめ、専用のファブリック地を用いたSabelt製スポーツシート、インテリアのアクセントとなるイエローシートベルトを採用。さらに足回りには、12スポークの専用17インチアルミホイールやイエローのセンターハブキャップが採用されるほか、イエロー仕上げのブレンボ製4ポッドブレーキキャリパーを装備。さらに「究極のモデル」と称される「695 ビポスト」にも採用されたメカニカルLSDが搭載され、コーナリング後半の加速が高められている。ボディカラーには通常は設定のない「マットグレー」を用意。5MTと「スコルピオーネオーロは左右ハンドル、その他は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
モメント  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
4,120,000円

アバルト 595 2021年2月(令和3年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「ベースグレード」と「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルのみを用意。限定車には「コンペティツィオーネ」をベースとした、「エッセエッセ」(170台限定)、「ツーリズモ」をベースに、1970年代にアバルトが手掛けたアウトビアンキ「A112 アバルト」の限定車「タルガ オーロ」にオマージュを捧げる限定車「スコルピオーネオーロ」(限定200台)を設定。トランスミッションは、ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション(MTA)と5速マニュアルトランスミッション(MT)の2種類を用意。今回、「ピスタ」をベースに、モンスターエナジーならびにヤマハファクトリーレーシングとのコラボレーションにより実現した限定車「モンスターエナジー・ヤマハ」(60台限定)を設定。トランスミッションは、ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション、5速MTから選択可能。インテリアには、モンスタークローおよびヤマハファクトリーレーシング・ロゴがあしらわれたブルーアクセントカラー入りの専用スポーツシートのほか、ブラックを基調にブルーラインが施された専用インストルメントパネル、専用フロアマットを採用。また、センターコンソールには限定車専用のシリアルプレートが備わる。さらに高性能エキゾーストシステム「Record Monza(レコードモンツァ)」、ブラック塗装の専用17インチアルミホイール、ならびにブラック仕上げのブレーキキャリパーを特別装備。エクステリアは、モンスターエナジーのアイコンである「クロー(爪痕)」のボンネットステッカーやボディサイドのヤマハファクトリーレーシング・ロゴにより、ファクトリーマシンの雰囲気が再現されている。ボディカラーは「ネロスコルピオーネ」と「ブル ポディオ」を組み合わせた特別なビコローレ(2トーン)を採用。5MTと「スコルピオーネオーロ」は左右ハンドル、5ATと「エッセエッセ」は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
モンスターエナジー・ヤマハ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
3,400,000円
モンスターエナジー・ヤマハ 3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
3,570,000円

アバルト 595 2020年11月(令和2年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アバルト 595 プレミアムコンパクトスポーツとしての位置づけを継承し、充実した仕様・装備とバリエーションを展開する「アバルト595」。ラインアップは、スタンダードモデルの「ベースグレード」、アグレッシブな走りに、ロングツーリングの楽しさを融合したスタイリッシュモデル「ツーリズモ」、コンパクトボディに180馬力というハイパワーを手にした「コンペティツィオーネ」を設定。エンジンは直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボを搭載。トランスミッションは「ベースグレード」と「コンペティツィオーネ」に5速マニュアルとATモード付5速シーケンシャル、「ツーリズモ」には、ATモード付5速シーケンシャルのみを用意。限定車には「コンペティツィオーネ」をベースとした、「エッセエッセ」を設定(170台限定)。インテリアは、限定車専用に赤いステッチが施されたSabelt製スポーツシートや専用カーボンインストルメントパネルを装備。今回、「ツーリズモ」をベースに、1970年代にアバルトが手掛けたアウトビアンキ「A112 アバルト」の限定車「タルガ オーロ」にオマージュを捧げる限定車「スコルピオーネオーロ」(限定200台)を設定。トランスミッションは、ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション(MTA)と5速マニュアルトランスミッション(MT)の2種類を用意。エクステリアはブラックを基調に、ゴールドのボンネットステッカーやボディを取り巻くゴールドビューティライン、ゴールド仕上げのアルミホイールを採用。さらにマットブラックのチェッカードルーフやブラック仕上げのブレーキキャリパー、ゴールドのロゴバッジなど、細部にまでボディを引き立てる特別な演出が施された。インテリアには、「Scorpioneoro」の刺繍およびスコーピオンロゴをモチーフとしたカモフラージュ柄インサートを備えた専用スポーツシートをはじめ、ブラック仕上げの専用インストルメントパネルや、センターコンソールの限定車ロゴプレートを採用。また、Beatsオーディオシステムを特別装備し、サウンドにもこだわった仕様となった。ボディカラーは「ネロ・スコルピオーネ」を設定。5MTと「スコルピオーネオーロ」は左右ハンドル、5ATと「エッセエッセ」は右ハンドルの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
スコルピオーネオーロ  3BA-31214T 1368cc 3 5MT FF 4名 14.2km/l
3,680,000円
スコルピオーネオーロ  3BA-31214T 1368cc 3 5AT FF 4名 13.4km/l
3,790,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
アバルト カタログ一覧
ア行 アバルト124 スパイダー   アバルト500   アバルト500C   アバルト500e   アバルト595   アバルト595C   アバルト695   アバルト695 アンノ デル トーロ   アバルト695 エッセエッセ   アバルト695 エディツィオーネマセラティ   アバルト695 セッタンタアニヴェルサーリオ   アバルト695 トリビュート   アバルト695 トリブートフェラーリ   アバルト695 ビポスト   アバルト695 リヴァーレ   アバルト695C   アバルト695C リヴァーレ   アバルト695セッタンタチンクエアニヴェルサーリオ   アバルトグランデプント   アバルトプント   アバルトプントエヴォ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜