MYページ
グーネットに掲載されている「ホンダ フリード」の掲載状況は?
グーネット中古車ではホンダ フリードの中古車情報を2,790台掲載しています。
車両価格は1.5万円~299.8万円、最も掲載の多いボディーカラーはブラックで218台となっています。
ホンダ フリード 茨城県のみの車両価格は17万円~237.8万円になります。(2021.02.27)
車種の特徴
「フリーライフ・クリエイション」がコンセプトとなっている「フリード」は、2008年にホンダから発売されたコンパクトミニバンタイプの自動車です。同社が生み出した低床・低重心技術を用いて開発されており、市街地において使い勝手の良い5ナンバーサイズボディが採用されています。なお、2011年のマイナーチェンジからハイブリッド仕様のモデルがラインナップに追加されています。2017年12月発売モデルには、質感を追求した専用のインテリアや、存在感を放つ専用のエクステリアが採用されています。この車両のタイヤサイズは、全グレード共通で前後ともに185/65R15 88Sであり、最小回転半径は5.2mとなっています。ボディカラーについては、「コバルトブルー・パール」などが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2013年11月発売モデルの「G エアロ クールエディション」や、2015年5月発売モデルの「G プレミアムエディション」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
「フリード(Freed)」は英語の「Freedom(自由)」からの造語。従来の常識にとらわれることなく、どこまでも自由な発想で追い求めたクルマという意味と、「free(自由な)+do(行動する)」という意味が込められたネーミングだ。また、「フリード+」は、フリードに「新たな使い方や利用シーンを創造する機能をプラスすることで、クルマのある生活に新たな可能性をもたらす」という意味の名前だ。
モデル概要、その魅力は?
「ミニバンは運転しづらい」と感じる層をターゲットに、「運転しやすいサイズで、室内空間にもゆとりがあるコンパクトミニバン」として開発された「フリード」。燃料タンクを2列目シート下に設置したことで1列目の下に空間が生まれ、2列目の足元も広い。初代、2代目ともに幅1.7m以下、全長4.3m以下のコンパクトなボディに最大7名乗車を可能とするパッケージングの優秀さが光る。
ホンダフリードを購入したユーザー
うちがはら
投稿:2021年01月07日 22:48:55
最初から大変親切な対応で安心して初めての車を購入する事ができました。有難うございました。また利用したいと思います。
ホンダフリードを購入したユーザー
ヒロ
投稿:2020年10月19日 10:43:05
担当の接客が良く、購入後のサポート内容も充実しており安心してまかせられると思った。
ホンダフリードを購入したユーザー
Y,K
投稿:2020年10月08日 23:04:51
分からないことは何でも聞いてください!と言っていただき とても丁寧に対応してくださいました。大切にします。スタッフの皆様、あり...
総合評価4.3
茨城県・フリード(ホンダ)の販売店情報を簡単に検索できます。