並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ブレーキの違和感"の検索結果【作業実績】は12件 1 - 12件

サスペンション・足回り修理・整備 フィアット500 1.2ラウンジ フロントショック交換

車種 フィアット 500 費用総額
サイドブレーキの違和感で御入庫いただいたフィアット500。点検の際に、フロントショックが抜けていることを確認。オーナーへ相談し交換になりました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

サスペンション・足回り修理・整備 日産クリッパー ブレーキ固着 ブレーキ引きずり ブレーキキャリパーオーバーホール キ…

車種 日産 クリッパートラック 費用総額
日産クリッパーのオーナー様よりブレーキの違和感でご相談を頂きました。タイヤを空転させると確かに重い状態です。ブレーキキャリパーを分解すると、ピストンに錆が発生。シールキットとピストンを準備。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 ダイハツ ムーブキャンバス ブレーキ調整 豊田市のお客様。

車種 ダイハツ ムーヴキャンバス 費用総額
新車で購入した当初からブレーキの違和感が気になりディーラーにも相談したが取り合ってもらえず、とのこと。実際に確認したところ、これくらいの踏み応えかな?とも思える感じなのですがダメ元で受け入れました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 ホンダ フィット フロントディスクローター研磨 町田市 多摩市 相模原市 八王子市 …

車種 ホンダ フィット 費用総額 17,280円
今回はGKフィットで、ブレーキを踏んだ時にブレーキペダルにゴツゴツとした反動が返ってくるとの事。目視ではわかりづらいですがフロントディスクローターが経年劣化で表面にゆがみが出ているようです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 マーチ ブレーキパッドローター交換

車種 日産 マーチ 費用総額
今回ブレーキの違和感とブレーキ鳴きで入庫されました原因を調べたんですがブレーキの効きはよく、音は多少するのでお客様とご相談の結果全部新しくしたいとのことだったのでローターパッドシューブレーキの消耗品全 続きを見る

吸排気系修理・整備 vivio RXR エンジンチェックランプ点灯で入庫しました。【兵庫県 姫路市 たつ…

車種 スバル ヴィヴィオ 費用総額
症状を確認したところアイドリング不調ハンチングも見られます。ダイアグでコードを呼び出したところO2センサー断線とノッキング感知とでましたので、O2センサーを確認します。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 ナビゲーター エンジンかからない 修理 愛知県 小牧市 外車の修理はワイエスオートサ…

車種 リンカーン リンカーンナビゲーター 費用総額
GOOPITより犬山市のY様の07Yナビゲーターの修理をご依頼いただきましたエンジンがかからないとのことでレッカー車にて入庫ですエンジン始動不良時の基本点検をした結果、ガソリンがエンジンまで来ていない 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 アルファロメオ ジュリエッタ ブレーキパッド交換

車種 アルファロメオ ジュリエッタ 費用総額
大垣市のK様のアルファロメオジュリエッタの入庫ですブレーキ鳴きが酷いので見てほしいという事でご来店いただきました。これから梅雨時期を迎えると湿気などで鳴きが酷くなる車両も増えてきますよね。 続きを見る

電装系修理 日産 ラシーン RFNB14 バッテリー交換 ストップランプスイッチ交換 1年定期点…

車種 日産 ラシーン 費用総額
日産 ラシーン RFNB14ストップランプが消灯しなくなり バッテリー上がりで ご入庫です。修理ついでに点検も とご用命いただきました。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 大阪・交野より ハマーH2 並行輸入車・修理 外車・ブレーキ修理 ブレーキ効きが弱い…

車種 ハマー ハマーH2 費用総額
アメ車並行輸入ハマーH2外車故障修理外車修理工場ブレーキ整備ブレーキマスターシリンダー交換ハマーの修理が可能な車屋さん四條畷イオンの近くの外車修理工場並行輸入車修理可能! 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 リヤ右 ブレーキ引きずり キャリパー内部の錆が原因 ミツビシ ギャラン 

車種 三菱 ギャランフォルティス 費用総額
画像はブレーキパッドです。ブレーキキャリパーには、パッドを挟む力を補助する倍力装置マスターバックが付いているので挟む力はスゴイのですが、ブレーキが戻る時はピストンシールのゴムタワミ分のみの力です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 MOSキャリパー取付。フロントブレーキの修繕で純正アップグレード。ヤマハ:Vmax

車種 日本その他 他 日本 費用総額
今回の整備箇所は、冷却水(クーラント)のホース硬化部位と、フロントブレーキの違和感です。最低でも、ブレーキマスターと、ブレーキキャリパーのオーバーホールは、とにかくお勧めなフィーリングでした。 続きを見る
×