MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
アルファロメオの上級プレスティッジ・スポーツセダン、アルファ159。全長4690mm×全幅1830mm+ホイールベース2705mmの、先代アルファ156よりひと回り大きなサイズとする。直噴式の2.2L・直列4気筒と3.2L・V型6気筒のJTS(Jet Thrust Stoichiometric)エンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションと、ATモード付6速シーケンシャル・トランスミッション「セレスピード」、3.2L・4WDモデルに、新たにオートマチックトランスミッション「Q-トロニック(Q-Tronic)」仕様との組み合わせもラインアップした。2.2L搭載は、6速マニュアルの「2.2 JTSディスティンクティブ(Distinctive)」、セレスピードの「2.2 JTSセレスピードプログレッション(Progression)」/上級「2.2 JTSセレスピードディスティンクティブ」。3.2L搭載は、6速マニュアルの「3.2 JTS Q4ディスティンクティブ」と「3.2 JTS Q4 Q-トロニック ディスティンクティブ」。新開発の「Q-トロニック」トランスミッションは、電子制御式ロックアップ機能を備えるトルクコンバーター式6速オートマチック・トランスミッションを基本に、シーケンシャルシフト式マニュアルモードも装備。セルフアダプティブ(学習)機能を備える自動変速モードと、手動変速を基本とするシーケンシャルシフト式マニュアルモードの、2つの走行モードから選択できるようになっている。ディスティンクティブには、オプションパッケージの「フレッチャ・ドーロII」があらかじめ設定。「フレッチャ・ドーロII」または「ヴィラ・デステII」とセットとなる。「2.2 JTS」モデルは、左右ハンドル選択可能でFF駆動、「3.2 JTS Q4」モデルは左ハンドル+フルタイム4輪駆動となる。今回の価格改定は、昨今より進行している為替相場の円安ユーロ高傾向に対処するために実施することになったもの。 |
|
| ||
![]() |
アルファロメオの上級プレスティッジ・スポーツセダン、アルファ159。全長4690mm×全幅1830mm+ホイールベース2705mmの、先代アルファ156よりひと回り大きなサイズとする。直噴式の2.2L・直列4気筒と3.2L・V型6気筒のJTS(Jet Thrust Stoichiometric)エンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションと、ATモード付6速シーケンシャル・トランスミッション「セレスピード」、3.2L・4WDモデルに、新たにオートマチックトランスミッション「Q-トロニック(Q-Tronic)」仕様との組み合わせもラインアップした。2.2L搭載は、6速マニュアルの「2.2 JTSディスティンクティブ(Distinctive)」、セレスピードの「2.2 JTSセレスピードプログレッション(Progression)」/上級「2.2 JTSセレスピードディスティンクティブ」。3.2L搭載は、6速マニュアルの「3.2 JTS Q4ディスティンクティブ」と「3.2 JTS Q4 Q-トロニック ディスティンクティブ」。新開発の「Q-トロニック」トランスミッションは、電子制御式ロックアップ機能を備えるトルクコンバーター式6速オートマチック・トランスミッションを基本に、シーケンシャルシフト式マニュアルモードも装備。セルフアダプティブ(学習)機能を備える自動変速モードと、手動変速を基本とするシーケンシャルシフト式マニュアルモードの、2つの走行モードから選択できるようになっている。ディスティンクティブには、オプションパッケージの「フレッチャ・ドーロII」があらかじめ設定。「フレッチャ・ドーロII」または「ヴィラ・デステII」とセットとなる。「2.2 JTS」モデルは、左右ハンドル選択可能でFF駆動、「3.2 JTS Q4」モデルは左ハンドル+フルタイム4輪駆動となる。 |
|
| ||
![]() |
アルファロメオの最新プレスティッジ・スポーツセダン、アルファ159。直噴式の2.2L・直列4気筒と3.2L・V型6気筒のJTSエンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションと、新たにATモード付6速シーケンシャル・トランスミッション「セレスピード」との組み合わせもラインアップした。2.2L搭載は、名称変更された6速マニュアルの「2.2 JTSディスティンクティブ(Distinctive)」、セレスピードの「2.2 JTSセレスピードプログレッション(Progression)」/上級「2.2 JTSセレスピードディスティンクティブ」。3.2L搭載は、6速マニュアルの「3.2 JTS Q4ディスティンクティブ」。「2.2 JTS」モデルは、左右ハンドル選択可能でFF駆動、「3.2 JTS Q4」モデルは左ハンドル+フルタイム4輪駆動となる。セレスピードは、マニュアルトランスミッションに自動変速と自動クラッチ機構を組み合わせたもので、タイムラグの少ないスムーズなシフトチェンジが可能。マニュアルモードでは、ステアリングホイール背面のパドル式スイッチでも行える。クラッチペダルを排除した2ペダルとし、AT限定免許でも可能。2.2 JTSプログレッションモデルは、バイキセノンヘッドライトやBOSEサウンドシステムなど装着「トゥーリズモII」やチベットレザー仕上げインテリアトリムの「フレッチャ・ドーロII」を、2.2 JTSディスティンクティブモデルは、加えてポルトローナフラウ社製レザー仕上げインテリアトリムや18インチアロイホイール、3 段階調節式シートヒーター+フロントパワーシートなどがセットになる「ヴィラ・デステII」をオプションパッケージに用意する。 |
|
| ||
![]() |
アルファロメオの最新プレスティッジ・スポーツセダン、アルファ159。直噴式の2.2L・直列4気筒と3.2L・V型6気筒のJTSエンジンを搭載、ともに6速マニュアルトランスミッションと組み合わされる。左ハンドル仕様で「2.2 JTS」はFF駆動、「3.2 JTS Q4」はフルタイム4輪駆動となる。スタイリングは、ジョルジェットジュジャーロとアルファロメオ・スタイリングセンターによってデザイン。フロントでは、アルファロメオのシンボルである盾形グリルが力強く大きくそびえ、筒型が印象的なコンビネーション型ヘッドライト、横長のエアダクトや深いV字型ボンネットラインなどがさらにスポーティーさと優雅さを強調する。リアエンドはヘッドライトのように筒型をモチーフにした細長いリアコンビネーションランプやクローム仕上げの2本のテールパイプを装着。フロントサスペンションには、大きく改良が加えられたハイマウントアッパーアーム型ダブルウィッシュボーン式を、リアには新設計のハイマウント式アッパーアーム型マルチリンク式を採用する。さまざまな最新の安全装置が装備され、横滑りを制御し危険回避時を補助するVDC(ビークルダイナミックコントロール)、駆動輪スリップを防ぎ適切な駆動力を確保するASR(アンチスリップ・レギュレーション)、シフトダウン時のエンジンブレーキトルクを制御し駆動輪のホイールロックを防ぐMSR(エンジンブレーキトルクコントロール)、緊急制動時に発揮するブレーキアシスト機構HBA(ハイドローリック・ブレーキアシスト)、また坂道発進を容易にするヒルホールドシステムなど先進の電子制御デバイスを搭載。加えてデュアル&サイド&ウィンドーエアバッグ、運転席ニー(膝部)エアバッグと合計7つのエアバッグも標準装備とする。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|