MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
燃費と取り回しのしやすさ
【総合評価】
走りの質がそれなりに良く、燃費も抜群に良好で、それでいて安価です。安価といえどトヨタはちゃんと高い利益率だしてます。
燃費はエコ運転を心がければカタログ値に近い数値をごく普通に出せちゃいます。(荒い運転で27km/Lとかです)
燃費だけじゃなく、走りも小回りが効いて運転しやすいように思います。
競合にも素敵なコンパクトカーは多いが、ヤリスは一人乗り、通勤で使用、ちょっと使い(買い物)にはNo.1の車だと思います。
ボディサイズは、全長 3,950 mm x 全幅 1,695 mm x 全高 1,495−1,510 mmです。このサイズからも分かる通り本当に取り回しが楽です。最高ですよ!
ヤリスのメリット
・燃費が最高にいい
・最小回転半径(m)4.8〜5.1で小回りが効く
デメリット
・圧迫感があってかなり狭い後部座席はないのと同じ。
・ウェット旋回ブレーキが全然ダメ(100キロ以上ではなかなか止まらない曲がらない)モータージャーナリストがテストしてました。動画上がってます。
・乗り心地はあまりよくない
・音も結構するほうだと思うけど慣れれば気にならないかも
一人乗りで燃費重視で取り回しが楽な車が欲しいならヤリスです!
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 3.9 | 3.5 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.3 | 4.2 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
コスパが良く、長時間乗っても疲れにくい。
【総合評価】
運転姿勢が良いのか、疲れにくい。足回りは柔らか過ぎず硬過ぎず、ちょうど良く感じる。
廉価グレード「X」では、基本装備として衝突軽減ブレーキ、オートハ...
投稿日: 2025年05月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
1.MT車であること
絶滅危惧車種のMTをスポーツカー以外で選べること自体神。
2.コスト
ナビ・バックモニタ・ETC・スマートキー込みで乗り出し166万円。
新車のMT車をこの値段で買える日は、...
投稿日: 2025年01月05日
ヤリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ヤリス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
151.9