MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
はじめて車を購入をする人にはおすすめです。運転性に優れ、小回りが利き、車体が小さいので狭い道路での運転や駐車場の車庫入れが他の車と比べて楽にできます。また運転席の高さが通常の車より高くなっていて、しかも自分の視点を運転しやすい高さにシートを調整できます。燃費も1000ccより1300ccのほうがよいので税金は少し高くなりますがコストパフォーマンス的に見ると1300ccのほうがいいと思います。何より「トヨタ」というブランドの力も大きな魅力かと思います。
【良い点】
燃費と安全性だと思います。燃費は最近出てきたアクアなどのハイブリッドカーには到底及びませんが、ガソリン車としては高いクラスだと思います。だいたいガソリン1リットルで最低でも15km、高速道路などでの走行では22km以上走るときもあります。安全性は「世界のトヨタ」ですから技術も進んでおり、基本的な安全装置「エアーバッグ」はもちろんのこと急ブレーキにも対応できるつくりになっているし、万が一他の車などと衝突したときでも車がやわらかく作ってあるので車自身が衝撃を吸収してくれ、よほどの無謀な運転をしない限り安心して運転できる車だと思います。
【悪い点】
車のランクとしては「軽自動車」の1つ上という感じなので装備を追加してほしい場合は、ほととんどの場合追加料金が必要なことです。例えばキーレスエントリーキーは標準装備でないので別に3万円くらいかかります。さらに運転に自信のない人やビギナーの方、女性がどちらかというと運転する車なので運転の補助として、バックモニターやセンサーをつけることが多いので初期投資が多くなりがちです。車両本体価格は100万程度ですがいろいろと装備を足していくと最終的には150万くらいになります。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 3.9 | 3.8 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.7 | 4.2 | 3.6 |
ヴィッツ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ヴィッツ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
80.3
42
55.1