MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
フルモデルチェンジは2015年7月。初代が2003年のデビューだから、12年ぶりの一新だ。5ナンバーサイズの手頃なサイズ、リヤスライドドアといった先代の美点はしっかりと受け継いでいるが、トレッキングシューズをイメージしたスタイリングはざん新かつ個性的だ。遊び心の感じられるデザインはインテリアにも見受けられ、インパネのまとまりもユニーク。コストに制約されながら質感も納得できるレベルにあり、明るいカラーコーディネートも心地よい。搭載されるハイブリッドシステムはアクアと共通で燃費はフリードハイブリッドを大きくリード。動力性能には余裕があり、スタート時にEV走行ができるおかげで走り出しはスムーズかつ静粛だ。高速走行時の安定性にもすぐれ、意外なほどしっかりとした乗り味が得られるのも新型の美点だ。
【良い点】
ハイブリッドの燃費は高速走行、一般道でも20?/Lを超えるレベルにある。
【悪い点】
ただし、ハイブリッドGは車両本体価格が安くない。230万円を超えると1クラス上のヴォクシー/ノアも射程圏内に入ってくる。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 3.8 | 4.0 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 3.8 | 3.8 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
NCP81シエンタから、NHP170Gシエンタに乗り換えました。
基本的に、先代のいい部分はそっくり残してくれてうれしいです。
・7人乗り(親子三世代で移動できる)なのに1.5L車というだけで貴重。小型で取...
投稿日: 2025年08月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
・運転しやすい小型車なのに、7人乗り(親子三世代で移動できる)。
・先代同様3列目シートを3列目シートの下に潜り込ませる収納が可能。これが異次元の便利さ。他社の1.5L3列シート車と違って、収納容量が大きいので、...
投稿日: 2025年08月03日
シエンタ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
シエンタ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
282.2
147.2
56.1