MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
発売日に予約して納車まで半年待ちました・・。
車の出来と価格を見れば破格の価値だと思います。
【良い点】
最新型ハイブリッドということで飛びついた車だが、非常によくできた車でした。
発売日に予約したせいか1円単位で値引きもなく、故に社外品に目を向けるいい機会にもなりました。
社外品もプリウス専用のもありカスタマイズも楽でした。
肝心の車事態ですが減速時のエネルギーを余すことなく回収するシステムは最高!発進時モータだけで煩くないのも最高!
またエネルギーの流れが見れるシステムモニターも最高!
エンジンも非力かとおもいきや必要十分。モーターと合わせれば高速での追い越しも余裕。
また重たい電池とモータを床下に配置してあるので安定性も抜群。
装備もSグレードならリアワイパーもついてきて雪だけでなく雨の日にも役立ちます(リアガラスの傾斜が緩すぎるので)。
また遮音材も使われて、静寂性を優先したタイヤを使っていることもあり快適装備という意味でLとの差を感じます。
リアシートも6:4分割でき、リア下ラゲージスペースもあるので収納に困ったことはありません。
【悪い点】
後方視界が悪い。空気抵抗のためなので仕方ないといえばそうだけどやはり悪い。
高速ではモーターのみでの走行ができないので燃費が悪くなる(といっても普通のガソリン車よりは良い)。
エコ運転を意識せざるを得ないので少々ストレスがたまる・・
また静かさゆえに人との接触事故を起こしそうになることもしばしば。
徒歩、自転車を問わず人の後方から近づく場合にはクラクションの準備をするか窓を開けて音楽の音量をでかくしながらにすることをマジでおすすめします。
それと経済性という意味では確かに破格の車ですが燃費で基を取ろうとすると10万kmくらい走らないといけない。
その間に部品交換も出てくるが一般ガソリン車よりも高価。
燃費の良さや技術力を求めて買うのならいいですが、ガソリン代でもとをとろうとするならやめといたほうがいいです。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 4.3 | 4.2 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 4.8 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
排気量が上がり加速が今までのプリウスとは別格で、ちょっとしたスポーツカー並みです。アクセルベタ踏みでの加速感覚は30クラウンの2.5Lと同等。それでいて燃費も良い。
【総合評価】
車高が低くなりフロントガラ...
投稿日: 2025年01月13日
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
364.3
174
69
45.8
62.8