MYページ
【総合評価】
まず驚いたのはその加速力。テストコースで停止状態からアクセル全開加速を試みたらスゴイことになりました。あまりの鋭さに、脳振盪を起こしそうになったのです。これはヤバい。恐るべしですね、モーター。でもそれはある程度予想していたことなのですが、今回の初試乗で予想外だったのはその出来の良さ。操作系の自然さとかコーナリング時の車体の動きとか、クルマを作り始めてまだ数年しかたっていないメーカーとは思えない出来の良さなのです。よくできていますね……。
【良い点】
バックストーリーも含めて圧倒的なプレミアム感。電気自動車なのに航続距離の不安が少ないこと、そして破壊的な加速力と滑らかさ。
【悪い点】
値段は高いし、新興メーカーだけに信頼性は読めない部分があります。しかし、これだけの存在感を短期間で確立したのはさすがだし、それは優れた製品作りも影響しているのでしょうね。車体が大きいので駐車場などでは扱いにくいでしょう。そして話題のタッチパネル操作系は未来感抜群で停車時などの操作性は悪くないですが、ブラインド操作をおこなう走行中のインターフェイスとしては少し疑問が残ります。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.8 | 5.0 | 4.8 | 3.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.5 | 5.0 | 4.7 |
モデルS(テスラ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
モデルS(テスラ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。