MYページ
【デザイン】
デザインは今流行りのワイルド間が全面に出ていてカッコいいです。後ろ姿はフロントに比べてかなりスタイリッシュ(細い?)に見えてしまうのでもう少しワイド感が欲しかった。(後姿の上部がきゅっと狭まっていてそこだけなんかかっこ悪い…。ドッシリ感がもう少し欲しい)
タイヤのホイールは純正でもかなり凝っていてカッコいいです。これも購入の決め手でした。
【インテリア】
インテリアは安い車に比べるとかなりレベルは高いです。特に温度調節のつまみやメーター辺りはなかなかの物です。
ただ、収納スペースがかなり少ない点が残念です。ドア下部にドリンク入れるスペースは欲しかったかな。
あと、スマホの音楽をケーブルでナビに差して聞いてるんですが、スマホを置く所が無くて不便です。
結局長ーいケーブル買って助手席に置いて使っています。ハザードランプ下に小物を入れるスペースがあればよかったと思います。
【乗り心地】
シートはちょっと固めですが、街乗り程度なら全く苦になりません。ただ長距離(250キロ以上)走るときは個人的にクッション性がある座布団必須です。
あと、ロードノイズはかなり拾います。特に出始め〜40キロまでの唸り具合が酷いです。
【加速性能】
加速が欲しかったのでターボ付きを購入しましたが、結果を言うと若干後悔しています。
出だしはターボがかからないのでかなり遅く他の軽自動車にバンバン抜かれます。(時速30キロに到達する頃には、他の車は時速50キロくらい)
体感的に時速35キロくらいでターボがかかりますが、エンジン音がうるさいだけでほとんど加速しません。。(ほんとにターボか?と思うくらい)
ある時、代車でNAのスティングレーを借りましたが、出だしも軽やかで速く、伸びもかなり良かったです。明らかにターボより時速60キロまで約1.5倍速いです
他のターボモデル購入者の話を聞くと同じ様にNAより加速しない!と言う人もちらほらいました。
でもほとんどの方はターボの方が加速が良いと言っています。
おそらくターボモデルは、当たり90%ハズレ10%と思っていた方が良いでしょう。。
自分は見事にハズレを引かされました(笑)。
【燃費】
燃費に関しては、かなり高評価です。自分のモデルはS‐エネチャージは付いていませんが、それでも19〜20は行きます。ターボモデルでここまで伸びるのは素晴らしいと思います(自分はほとんどエコ運転はしていません笑)
【総合評価】
加速と収納スペース以外は概ね満点です!
ただ加速性能が酷すぎてストレスが結構溜まりますねコレ。。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.2 | 4.2 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 4.2 | 4.2 |
ワゴンRスティングレー(スズキ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ワゴンRスティングレー(スズキ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
104.9
43.7
27.9